ポリ袋で寝かせるだけでほぼ完成! レストラン級のサーモンマリネ
2018年4月26日 08:00
© photocrew - stock.adobe.com
私はサーモンマリネが大好きで、よくレストランに行くと注文するのですが、どうやら娘も同じ嗜好の持ち主。
ほとんど娘に食べられてしまうといったことが続いたときがありました。
そんなに食べたいなら食べさせてあげたいのが親心。
でも、「私だって食べたい!サーモンマリネをおなか一杯食べたい!」という欲求が高まって…、自分で作ってみることに。
栄養士の学校に通っていたころのテキストにプロ用のサーモン1kgで作るレシピを発見。
私がスーパーで買えたサーモンは150gだったので、単純に分量を1/7に減らして作ったところ、しょっぱい!
どうやらサーモンの身が小さいと、塩が入りすぎてしまうようで、初回はあえなく失敗してしまいました。
でもめげずに試行錯誤の結果、今の分量、そしてポリ袋で作るやり方に落ち着きました。
使う材料はごくごくシンプル。ポリ袋に材料を全部入れて、一晩冷蔵庫で寝かせれば完成したも同然!
味も、レストランに近いんじゃないかと勝手に自負しています。
が、スーパーで買えるサーモンは小さいので、見た目はどうもサーモンの刺身みたいですけどご容赦ください。
うちの近所のスーパーには150g前後のサーモンしか置いていないので、レシピは150gにしてあります。
※ポリ袋は「食品用」を使用してください。
■サーモンマリネ

レシピ制作:管理栄養士 長 有里子
<材料 作りやすい分量>
サーモン(刺身用) 150g
塩 小さじ1・1/2
砂糖 小さじ2
オリーブ油 大さじ1
あれば、ディル 適量
<作り方>
1、ポリ袋に塩と砂糖を入れ、混ぜる。
2、(1)にサーモンを入れ、塩と砂糖をまぶす(均等でなくても、だいたいまぶせればOK)。
3、一晩冷蔵庫におく。
4、ポリ袋からサーモンを取り出し、洗って水気をふく。
5、食べやすくスライスし、容器に並べ、オリーブ油をかけてなじませる。
6、器に盛り、あればディルを飾る
※ポリ袋は「食品用」を使用してください。
もしあれば、鮭にはディルという香草が合うので、ディルをトッピングしてあげると、ランクアップしますよ。
※材料に間違いがありましたため、2018年4月26日に修正いたしました。
食コラム記事ランキング
- 1 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 2 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 3 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 4 苦手を克服できる!?【セロリ】のおすすめレシピ7選〜ピリ辛炒めやジャージャー麺などが登場
- 5 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 6 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 ファミリーマート「抹茶スイーツ」たっぷりホイップの“濃い宇治抹茶”メロンパン&焼き菓子など
- 9 お弁当で好きなおかずは?<回答数36,980票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第131回】
- 10 【今日の献立】2025年4月19日(土)「塩鮭のホイル焼きレモン風味」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ナスの揚げ浸し がおいしい!
ゲストさん 03:26
-
小松菜の卵とじ煮 がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
カブとキクラゲの黒酢和え がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
金ちゃんさん 01:06
-
鳥もも肉の照り焼き お酢が隠し味! がおいしい!
ゲストさん 00:48
-
カブとキクラゲの黒酢和え がおいしい!
ゲストさん 00:44
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 00:44
-
タケノコご飯 がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
豚肉とナスのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
ナスの豚肉巻き がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
牛肉とマイタケのしぐれ煮 がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
豚バラとナスのソテー がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 04/20
-
やわらかい!鶏むね肉の簡単ユズコショウ焼き お弁当にもおすすめ がおいしい!
ゲストさん 04/20