ランチが楽しみになる! にぎやかなお弁当レシピ集
2018年3月10日 08:00
朝の限られた時間の中で、お弁当を作るのは大変ですよね。しかし、前日に下準備を済ませておけば、意外と簡単にお弁当を作ることができます。
今回はお弁当の蓋を開けた瞬間、思わず笑みがこぼれてしまう、にぎやかで可愛いお弁当レシピをご紹介。食べるのが楽しみになるお弁当がいっぱいです。
![可愛くて食べるのがもったいなくなりそう! いなり三兄弟弁当](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2018%252FE1520172242160%252F1520173185_1.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
お子様に喜ばれそうなのがこちらのレシピ。ソーセージでできたキュートないなり三兄弟の弁当です。前日に下準備として、ソーセージは子どもの形に切り、生鮭は半分に切って、下味の材料をからめてから10分置きます。ピーマンはヘタと種を取り、乱切りにしましょう。以上、3つの下準備を整えて、冷蔵庫で保存しておけば、翌朝のお弁当作りを時短できますよ。
ご飯にヒジキの煮物を混ぜ合わせ、油揚げに詰めたいなり三兄弟、鮭の照り焼き、ゆで卵が詰まったお弁当で、食べ応えも十分。大人用のお弁当としても活躍してくれそうです。
![お花見など屋外のイベントにも最適、くまさんオムライス弁当](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2018%252FE1520172242160%252F1520173185_2.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
お弁当箱を開けた瞬間、思わず「かわいい」と呟いてしまいそうなお弁当がこちら。クマさんオムライス、タコさんウズラ、エビのベーコン巻き、添え野菜と小さいながらもバランスの取れたキュートなお弁当です。
前日に鶏もも肉は小さめのひとくち大に切り、塩コショウを振っておき、薄焼き卵の溶き卵と卵黄を混ぜ合わせておき、冷蔵保存。くまさんオムライス用のソーセージ1本は、幅5mmの輪切りに切って(4枚作る)、タコさんウズラ用のソーセージ3本は、タコさんの形にしてフライパンで炒めておき、冷蔵庫に入れておけば下準備完了。お花見など屋外のイベントのお弁当としてもオススメです。
![ハート形のスライスチーズがポイント、ハッピーガールハンバーグ弁当](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2018%252FE1520172242160%252F1520173185_3.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
お弁当を作りたいけど、時間がない…そんなときもあるでしょう。こちらのお弁当に入れる料理は前日にほとんど作っておくことができます。ハンバーグ、ガールパスタ、ホウレン草のピーナッツ和えは前日に作って、冷蔵庫で保存しておくことができるのです。朝は添え野菜とご飯だけ盛り付け、お弁当をデコレーションすればオッケーです。
職場にレンジがある場合は、食べる直前にホウレン草のピーナッツ和えと添え野菜を省いて、レンジで温めるといいでしょう。ハンバーグを作るついでにお弁当用の小さめのハンバーグを作って冷凍保存しておくと、より手間が省けそう。
![春らしさを感じる、鮮やかで食欲がわくお魚のお弁当](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2018%252FE1520172242160%252F1520173185_4.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
寒さが緩むこの時期に、春を感じるお弁当はいかがでしょうか? 春らしいタケノコのバターじょうゆからサツマイモのデザートまで入ったヘルシーなお弁当です。このお弁当では発芽玄米ご飯を使用していて、栄養もたっぷり。
タケノコのバターじょうゆ、サツマイモのアップルシナモン以外にも、焼き鮭、コンニャクのピリ辛炒め、プチトマトが入っていて、バランスが良いのも魅力です。食生活が乱れていたり、食欲がわかないときにも最適なお弁当でしょう。鮮やかなこのお弁当を会社や学校に持っていけば、ランチタイムが楽しみになりそうですね。
![パパッと完成! 前日準備で朝ラクラクなロールキャベツ弁当](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2018%252FE1520172242160%252F1520173185_5.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
朝、お弁当を作る時間が15分ほどしかない場合は、こちらのお弁当をお試しあれ! 前日準備をしておけば、朝はロールキャベツにスープの材料を加え、ラップをして電子レンジで5~6分加熱し、ロールキャベツを加熱している間に、パプリカとツナの炒め物もパパッと作り、それぞれの粗熱が取れたら、お弁当箱に詰めるだけで完成です。
お好みで食パンをカットして、別のお弁当箱に詰めたり、サランラップで巻きましょう。ロールキャベツにスープの味がしっかりしみ込み、大満足できる美味しいお弁当です。
今回ご紹介したお弁当は、すべてお子様から大人まで美味しく食べられます。学校や会社で食べるお弁当としてはもちろんのこと、家族でピクニックやお花見に出かける際にも役立ちそうですね。
今回はお弁当の蓋を開けた瞬間、思わず笑みがこぼれてしまう、にぎやかで可愛いお弁当レシピをご紹介。食べるのが楽しみになるお弁当がいっぱいです。
目次 [閉じる]
■可愛くて食べるのがもったいなくなりそう! いなり三兄弟弁当
![可愛くて食べるのがもったいなくなりそう! いなり三兄弟弁当](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2018%252FE1520172242160%252F1520173185_1.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
お子様に喜ばれそうなのがこちらのレシピ。ソーセージでできたキュートないなり三兄弟の弁当です。前日に下準備として、ソーセージは子どもの形に切り、生鮭は半分に切って、下味の材料をからめてから10分置きます。ピーマンはヘタと種を取り、乱切りにしましょう。以上、3つの下準備を整えて、冷蔵庫で保存しておけば、翌朝のお弁当作りを時短できますよ。
ご飯にヒジキの煮物を混ぜ合わせ、油揚げに詰めたいなり三兄弟、鮭の照り焼き、ゆで卵が詰まったお弁当で、食べ応えも十分。大人用のお弁当としても活躍してくれそうです。
■お花見など屋外のイベントにも最適、くまさんオムライス弁当
![お花見など屋外のイベントにも最適、くまさんオムライス弁当](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2018%252FE1520172242160%252F1520173185_2.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
お弁当箱を開けた瞬間、思わず「かわいい」と呟いてしまいそうなお弁当がこちら。クマさんオムライス、タコさんウズラ、エビのベーコン巻き、添え野菜と小さいながらもバランスの取れたキュートなお弁当です。
前日に鶏もも肉は小さめのひとくち大に切り、塩コショウを振っておき、薄焼き卵の溶き卵と卵黄を混ぜ合わせておき、冷蔵保存。くまさんオムライス用のソーセージ1本は、幅5mmの輪切りに切って(4枚作る)、タコさんウズラ用のソーセージ3本は、タコさんの形にしてフライパンで炒めておき、冷蔵庫に入れておけば下準備完了。お花見など屋外のイベントのお弁当としてもオススメです。
■ハート形のスライスチーズがポイント、ハッピーガールハンバーグ弁当
![ハート形のスライスチーズがポイント、ハッピーガールハンバーグ弁当](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2018%252FE1520172242160%252F1520173185_3.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
お弁当を作りたいけど、時間がない…そんなときもあるでしょう。こちらのお弁当に入れる料理は前日にほとんど作っておくことができます。ハンバーグ、ガールパスタ、ホウレン草のピーナッツ和えは前日に作って、冷蔵庫で保存しておくことができるのです。朝は添え野菜とご飯だけ盛り付け、お弁当をデコレーションすればオッケーです。
職場にレンジがある場合は、食べる直前にホウレン草のピーナッツ和えと添え野菜を省いて、レンジで温めるといいでしょう。ハンバーグを作るついでにお弁当用の小さめのハンバーグを作って冷凍保存しておくと、より手間が省けそう。
■春らしさを感じる、鮮やかで食欲がわくお魚のお弁当
![春らしさを感じる、鮮やかで食欲がわくお魚のお弁当](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2018%252FE1520172242160%252F1520173185_4.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
寒さが緩むこの時期に、春を感じるお弁当はいかがでしょうか? 春らしいタケノコのバターじょうゆからサツマイモのデザートまで入ったヘルシーなお弁当です。このお弁当では発芽玄米ご飯を使用していて、栄養もたっぷり。
タケノコのバターじょうゆ、サツマイモのアップルシナモン以外にも、焼き鮭、コンニャクのピリ辛炒め、プチトマトが入っていて、バランスが良いのも魅力です。食生活が乱れていたり、食欲がわかないときにも最適なお弁当でしょう。鮮やかなこのお弁当を会社や学校に持っていけば、ランチタイムが楽しみになりそうですね。
■パパッと完成! 前日準備で朝ラクラクなロールキャベツ弁当
![パパッと完成! 前日準備で朝ラクラクなロールキャベツ弁当](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2018%252FE1520172242160%252F1520173185_5.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
朝、お弁当を作る時間が15分ほどしかない場合は、こちらのお弁当をお試しあれ! 前日準備をしておけば、朝はロールキャベツにスープの材料を加え、ラップをして電子レンジで5~6分加熱し、ロールキャベツを加熱している間に、パプリカとツナの炒め物もパパッと作り、それぞれの粗熱が取れたら、お弁当箱に詰めるだけで完成です。
お好みで食パンをカットして、別のお弁当箱に詰めたり、サランラップで巻きましょう。ロールキャベツにスープの味がしっかりしみ込み、大満足できる美味しいお弁当です。
今回ご紹介したお弁当は、すべてお子様から大人まで美味しく食べられます。学校や会社で食べるお弁当としてはもちろんのこと、家族でピクニックやお花見に出かける際にも役立ちそうですね。
この記事もおすすめ
![【マンネリ脱出が叶う】キュウリの炒め物レシピ3選!新しいおいしさを発見できる♪](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1725296605479%252F1725298789_1.png&small=100&quality=70&type=png)
【マンネリ脱出が叶う】キュウリの炒め物レシピ3選!新しいおいしさを発見できる♪
食コラム記事ランキング
- 1 北海道・函館を訪れた際に行きたいランチが食べられるお店|北海道
- 2 15分以内【白菜おかず5選】手早く作れてごはんに合う!覚えておきたい絶品レシピ
- 3 【殿堂入り】豚肉の絶品レシピ2選〜迷ったらコレ!ボリューム満点・節約・おいしいが叶う♪
- 4 【殿堂入り】レンコンの注目レシピ3選!まんじゅう、おやき、もちと絶品ぞろい
- 5 東京都「二子玉川」エリアで気軽に利用できる、普段使いに最適のお店|東京
- 6 【今日の献立】2024年11月30日(土)「何度も作りたい手羽先のから揚げ カリッとジューシー by和田 良美さん」
- 7 【人気】合いびき肉を使った優秀レシピ3選〜カレー・パスタ・重ね焼きで絶品&ボリューム満点!
- 8 【調理時間15分以内】晩秋に食べたい!豚ロース肉の絶品レシピ~ポークチャップや炒めもの3選
- 9 【鶏ひき肉で作る】コスパ抜群!ハンバーグレシピ3選〜ふんわりおいしく作るコツも伝授
- 10 【今日の献立】2024年12月4日(水)「ブリの麺つゆバターソテー」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ナスのネギしょうゆ和え がおいしい!
ゲストさん 11:43
-
ご飯が止まらない!簡単ピリ辛麻婆白菜 がおいしい!
ゲストさん 11:41
-
大根とツナの煮物 がおいしい!
ゲストさん 11:05
-
チキンのローズマリーソテー がおいしい!
ゲストさん 09:24
-
ホワイトソースのローストチキン がおいしい!
ゲストさん 07:10
-
ホワイトソースのローストチキン がおいしい!
makoさん 07:03
-
梅豆腐のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04:19
-
こってりコク旨!鶏もも肉と大根のバターしょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 04:17
-
レンジで30秒 オクラのお手軽和え物 やみつきに! by松崎 恵理さん がおいしい!
ゲストさん 04:16
-
キャベツとエビの和風おかかサラダ がおいしい!
ゲストさん 04:15
-
梅豆腐のみそ汁 がおいしい!
ひかるやまもとさん 03:55
-
こってりコク旨!鶏もも肉と大根のバターしょうゆ煮 がおいしい!
ひかるやまもとさん 03:54
-
コスパ抜群!厚揚げの野菜あんかけ 簡単時短レシピ by和田 良美さん がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
カニ缶とホウレン草でトマトクリームパスタ がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
モヤシのキムチ和え がおいしい!
ゲストさん 12/04
ウーマンエキサイト特集