
© yonibunga - Fotolia.com
慌ただしく帰宅してからごはんの用意をすると、主菜を作るのが精一杯になって、つい野菜の副菜を省略しがち。「野菜不足にならないかしら」と心配になります。
「野菜を洗って、切って、加熱して・・・という作業は手間がかかるので、つい省略したくなります。そんな時こそ、野菜料理でも『サキドリ』と『作りおき』を活用しましょう」と料理研究家の田内しょうこさんは話します。
今回は時短調理の3つのコツとおいしい時短レシピをご紹介します。

『忙しいママでもできる! 毎日の時短ごはん』(辰巳出版株式会社)
【田内しょうこ プロフィール】
アメリカ・カリフォルニア州の女子大を卒業後、出版社勤務を経てフリーに。雑誌・ウェブなどメディアで料理レシピを提供するほか、企業向けセミナー、育休ママ向け時短料理ワークショップ、時短料理教室、食にまつわる取材やライティングなど幅広く活動。著書に『時短料理のきほん』(草思社)、『忙しいママでもできる! 毎日の時短ごはん』(辰巳出版株式会社)などがある。
Blog:http://tauchishoko.seesaa.net/
Twitter:@oyakogohan
目次 [閉じる]
■コツ1:スライサーを活用して「野菜の塩もみ」を常備

スライサーは目新しい調理器具ではないけれど、意外とうまく使いこなしている人は少ないかもしれません。「スライサーを使って野菜をまとめて切り、塩もみを作りおきしておけば、そのまま食べることもできるし、料理にも使えます」と田内さん。子どもがお手伝しやすい作業なので、子どもにまとめて切ってもらえば大助かりです。

田内さんのおすすめはきゅうりの塩もみの常備。冷蔵庫にそれがあれば、そのまま食べられるだけでなく、しらすあえ、ちらし寿司、ヨーグルトサラダ、サンドイッチの具、冷汁などいろいろな料理にも使えます。「きゅうりの塩もみのサンドイッチはヘルシーだし、子どものおやつにもおすすめです」。
■コツ2:切った野菜を「サキドリ」で常備

2つ目のコツは、野菜を時間のある時や、ついでの作業で多めに切って冷蔵庫に常備しておくことです。
「それだけ?」と思ってしまいそうですが、「切った野菜がある、という安心感は思ったよりずっと大きいので、ぜひ試してください」と田内さん。切った野菜があると「みそ汁の具材にしよう」などと、野菜のちょい足しも気軽にできて、野菜の摂取量も増えそうです。
「例えば大根を4cm程度の長さにまとめて切って保存しておけば、汁物の具材にすぐに使えるだけでなく、加熱して味つけすれば立派な一品になります」と、簡単なレシピを紹介してくれました。
●大根とツナ煮

【材料】 4人分
大根のまとめ切り 2カップ分
ツナ缶(オイル漬け) 1缶
水 1・1/2カップ
(A)
酒 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
【作り方】
1. 鍋に水と大根を入れて火にかけ、煮立ったら(A)とツナを缶汁ごと加えて中火で5分ほどに煮る。
2. 鍋に入れたまま冷まし、食べる時に再び温める。
傷みやすい印象のある切った野菜も、保存容器やビニール袋に入れて保管しておけば4、5日ほど日持ちします。
-
鶏ナンコツの唐揚げ
-
カ二クリームコロッケ
-
簡単時短!揚げずに酢豚
-
時短なのに絶品!ハッシュドビーフ
-
下味冷凍で時短!牛丼
-
圧力鍋で時短!ニシンの昆布巻き
-
時短!ジューシー鶏ももとカボチャの煮物
-
簡単時短!オニオングラタンスープ
-
超時短!鶏もも肉とベーコンの和風パスタ
-
チョコレートケーキ〜ガトーショコラ風〜
フードランキング
- 1 ぐっち夫婦の新刊『お悩み解決! 毎日作り続けられる ぐっち夫婦のお弁当大作戦』のお弁当レシピ
- 2 おしゃれで簡単!新しい魅力が発見できる「タケノコ」の洋風レシピ
- 3 冷凍庫の整理もできて一石二鳥! 「冷凍食品」を使って作れる簡単レシピ5選
- 4 調味料は梅干しだけ! 「時短から揚げ」
- 5 食卓が一気に華やぐ! 簡単なのに豪華に見える「主菜レシピ」5選
- 6 栄養満点! 冷凍うどんで作る「簡単!サバ缶と納豆のぶっかけうどん」
- 7 最強の副菜はモヤシに決定!?安価で栄養豊富「モヤシ」で作る副菜バリエ 9選
- 8 今すぐに作って食べたい! 「春キャベツ」が主役の絶品レシピ5選
- 9 もう献立に悩まない!「白菜」と「鶏むね肉」だけで作るピンチを乗り切る黄金レシピ
- 10 お肌のゆらぎシーズンに!旬の「アスパラガス」で作る和風な副菜レシピ7選
フードランキング
最新のおいしい!
-
冷凍里芋の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 00:13
-
ナスのみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
ツナ梅パスタ がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
ワサビ風味の海苔だくスパゲティ がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
エノキと玉ネギのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
タラのカブラ蒸し がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
タラのカブラ蒸し がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
梅にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
会津のご馳走椀 こづゆ がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
ご飯のお供に カブの葉のショウガみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
鶏もも肉の塩焼き がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
カレーチーズダッカルビ がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
鶏の照り焼き手巻きご飯 がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 04/23
-
薄力粉からつくる基本の生地のタコ焼き by 松原いく子さん がおいしい!
GOMAさん 04/23