スパイスでエネルギーをチャージ! 料理家・真藤舞衣子が選ぶ「カレー店」
2016年1月30日 12:00
「おせちに飽きたらカレー」というフレーズをよく耳にします。1年に1回とはいえ、おせちはもうしばらく遠慮したい… と「カレー」を無性に食べたくなった方も多いでしょう。今回はそんな「カレー」のお話。おすすめのカレー屋さんもご紹介します。

カレーライスは「日本食」ですカレーといえば「カレーライス」ですが、昔は “ライスカレー” とも呼ばれ、ごはんにかかっているものをそう呼びました。カレーとごはんが別々になっているものも「カレーライス」と呼ぶかというと、そうではありません。インドやスリランカなどに行っても「カレーライス」はないのです。そう、これは「日本食」なのです。
もともと、イギリス人が植民地だったインドからスパイスを入手し、小麦粉を炒めて作るシチューに入れて作られたものが「カレー」と呼ばれていました。しかし、ごはんにかけて食べる習慣はありませんでした。明治時代にこの「カレー」が日本に伝わり、ごはんにかけて食べられたことが「カレーライス」の由来だと言われています。
カレーには抗酸化作用の高い「スパイス」が豊富いまでは美味しいインド料理店などもたくさんあり、私たちは様々なカレーを楽しめるようになりました。私は自分の体が「スパイスを欲している」と感じたときは必ず食べに行きます。

カレーには抗酸化作用の高いスパイスが多く含まれています。例えばターメリック(日本ではウコンと呼ばれています)は、肝臓機能を活性化する働きがある胆汁や唾液、胃液の分泌の促進や強心作用があります。
しょうがは殺菌・免疫力アップ・体を温める効果、クミンは食欲増進、腹痛や胃痛を和らげる働き、ローリエは整腸作用、シナモンやクローブは美肌効果が期待できます。

このほかにオールスパイスやコリアンダーなどのスパイスも含まれているので、体調不良のときにこそいただくとよいでしょう。(ただし、大量のオイルやお肉が含まれていると、胃にも負担がかかるので要注意)スパイスを食べた後は発汗作用もあるので、翌日のお肌の調子も期待できそうです。

© taa22 - Fotolia.com
カレーライスは「日本食」ですカレーといえば「カレーライス」ですが、昔は “ライスカレー” とも呼ばれ、ごはんにかかっているものをそう呼びました。カレーとごはんが別々になっているものも「カレーライス」と呼ぶかというと、そうではありません。インドやスリランカなどに行っても「カレーライス」はないのです。そう、これは「日本食」なのです。
もともと、イギリス人が植民地だったインドからスパイスを入手し、小麦粉を炒めて作るシチューに入れて作られたものが「カレー」と呼ばれていました。しかし、ごはんにかけて食べる習慣はありませんでした。明治時代にこの「カレー」が日本に伝わり、ごはんにかけて食べられたことが「カレーライス」の由来だと言われています。
カレーには抗酸化作用の高い「スパイス」が豊富いまでは美味しいインド料理店などもたくさんあり、私たちは様々なカレーを楽しめるようになりました。私は自分の体が「スパイスを欲している」と感じたときは必ず食べに行きます。

© -Marcus-
カレーには抗酸化作用の高いスパイスが多く含まれています。例えばターメリック(日本ではウコンと呼ばれています)は、肝臓機能を活性化する働きがある胆汁や唾液、胃液の分泌の促進や強心作用があります。
しょうがは殺菌・免疫力アップ・体を温める効果、クミンは食欲増進、腹痛や胃痛を和らげる働き、ローリエは整腸作用、シナモンやクローブは美肌効果が期待できます。

© norikko - Fotolia.com
このほかにオールスパイスやコリアンダーなどのスパイスも含まれているので、体調不良のときにこそいただくとよいでしょう。(ただし、大量のオイルやお肉が含まれていると、胃にも負担がかかるので要注意)スパイスを食べた後は発汗作用もあるので、翌日のお肌の調子も期待できそうです。
食コラム記事ランキング
- 1 【GWにぴったり!】ホットケーキミックスで作る人気「おやつ」レシピ~日替わりで楽しめる7選
- 2 【今日の献立】2025年4月26日(土)「鶏の照り焼き手巻きご飯」
- 3 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 4 【今日の献立】2025年4月27日(日)「ジューシー唐揚げ 定番の味」
- 5 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 6 「またこれ?」とは言わせない【子どもが喜ぶ】主食・主菜レシピ10選~GWの献立の参考に!
- 7 【塩サバ:10選】マリネや煮込み、押し寿司などに簡単アレンジ〜子どもも飽きずに食べられる!
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 「逗子蚤の市」湘南・リビエラ逗子マリーナに食器&インテリア雑貨集結、ビール楽しむドリンクエリアも
- 10 【定番から変わり種まで】カツオのたたきアレンジ7選~マンネリを打破できるアイデアが満載!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
豆と桜エビのご飯 がおいしい!
ゲストさん 12:42
-
こっくり甘い!カボチャのポタージュスープ がおいしい!
ゲストさん 12:08
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 10:07
-
カボチャとツナの揚げ物 がおいしい!
ゲストさん 10:06
-
焼きマグロのゴマダレがけ がおいしい!
ゲストさん 10:01
-
シンプル!バナナスムージー とろっと濃厚 毎日でも飲みたくなる味わい がおいしい!
金ちゃんさん 09:47
-
やわらかヒレ肉のポークピカタ がおいしい!
ゲストさん 09:12
-
白玉のきな粉がけ がおいしい!
ゲストさん 08:02
-
基本のタケノコご飯(炊き込みご飯) がおいしい!
ゲストさん 07:21
-
アサリのバターライス がおいしい!
ドラえごんさん 05:36
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 04:56
-
カボチャとツナの揚げ物 がおいしい!
ゲストさん 04:02
-
焼きマグロのゴマダレがけ がおいしい!
ゲストさん 04:02
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 04:01
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 02:35