天然酵母あんパン
食パン生地のこね上げまでを機械にまかせ、中にあんこを入れてあんパンに!丸いあんパンでもいいのですが、天板を重ねてぺったんこのあんパンに焼きました。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
羽根をセットしたパンケースにホシノ天然酵母ダネを入れる。強力粉を山高になるように入れる(粉は振るわなくてOKです)。
-
2
隅に砂糖を入れ、対称の隅に塩を入れ、パンケースを本体にセットする。水を粉の周りに注ぎ入れ、本体の蓋を閉める。天然酵母メニュー食パンの一次発酵までの「パン生地を作る」のスイッチを入れる。(約4時間)
-
3
一次発酵が終わったらパンケースから生地を取り出す。手のひらで軽く押さえてガス抜きをし、カードで6等分に分け、丸めて閉じ目を下にして置き、固く絞ったぬれ布巾をかけて20分くらい休ませる。練りあんは、6等分に分け丸めておく。(ヒント)生地が柔らかく手にくっつく場合は、打ち粉を手につけながら丸めて下さい。
-
4
打ち粉をした平らな所で(3)の生地を軽く押さえ、中央を少し厚めに平たくし円形にのばす。丸めた練りあんを中央にのせ、生地の端を集め合わせて練りあんを包む。
-
5
閉じ目をしっかりつまんで留め、閉じ目を下にしてオーブンペーパーを敷いた天板に並べる。霧吹きをして、25~30℃くらいの室温で二次発酵させる(オーブンの発酵機能を使って1.5倍くらいになるまで約40~60分くらい二次発酵させてもOK)。(ヒント)室温で二次発酵させる場合は、表面が乾かないようにビニール袋をふんわりかけておく。ラップは生地がくっつくので注意!
-
6
オーブンを200℃に予熱し始める。丸めたあんパンの中央に少し水をつけて黒ゴマを少々のせる。オーブンシートをかぶせ、もう1枚の天板をのせて押しつぶし、200℃に予熱しておいたオーブンで天板をのせたまま約15分焼く。ケーキクーラなどにのせて粗熱を取る。(ヒント)押しつぶさず、丸いまま焼いてもOKです。
このレシピのポイント・コツ
・ここでは、ナショナル自動ホームベーカリーSD-BT102を使用しています。機種によってセットの仕方など違いがありますので、仕様書をご確認下さい。強力粉は北海道産春よ恋・砂糖は上白糖・塩はゲランの塩を使用。
|
|
・この機種は、自動一次発酵まで4時間くらいかかりますが、お使いの機種によって一次発酵までの時間が違う場合がありますので、時間は目安にして下さい。
|
現在のファン数1633
このレシピを含む人気レシピまとめ
レシピ&調理:中島和代|撮影:大黒真未
「天然酵母あんパン」の関連レシピ
- 作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
- かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
- パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
- お菓子の基本!手作りクレープ生地 by 保田 美幸さん
- オレンジクレープ
- パン・オ・レザン
- 基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん
- ハロウィンカボチャパン
- 秋の味覚イチジクとクルミのパン 簡単レシピ by橋本 敦子さん
- くまちぎりパン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
連載記事 冬の定番スープといえば?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第47回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年1月25日(土)「簡単にお店の味!自家製ミートソーススパゲティ by 金丸 利恵さん」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピセブン-イレブン「ガーナミルク」コラボスイーツ第2弾、ミルクチョコクリーム入りもっちりショコラ大福
セブン-イレブンから、ロッテ(LOTTE)の人気チョコレート「ガーナミルク…
「ミスターチーズケーキ」羽田空港に、“アフォガート”の限定カップチーズケーキや焼き菓子のアソート
ミスターチーズケーキ(Mr. CHEESECAKE)の新店舗「ミスターチー…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
アサリのクラムチャウダー がおいしい!
ゲストさん 04:34
-
簡単にお店の味!自家製ミートソーススパゲティ by 金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 04:34
-
セロリの粒マスタード和え がおいしい!
ゲストさん 04:33
-
簡単にお店の味!自家製ミートソーススパゲティ by 金丸 利恵さん がおいしい!
ひかるやまもとさん 04:18
-
ケチャップオムライス がおいしい!
ゲストさん 02:13
-
アサリのクラムチャウダー がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
セロリの粒マスタード和え がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
簡単にお店の味!自家製ミートソーススパゲティ by 金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
焼きネギ・ユズドレ がおいしい!
ゲストさん 00:26
-
小松菜とエノキのナムル がおいしい!
ゲストさん 01/24
-
アサリのクラムチャウダー がおいしい!
ゲストさん 01/24
-
ほっとする味 甘辛カラスカレイの煮付け がおいしい!
ゲストさん 01/24
-
シャキシャキレンコンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 01/24
-
小松菜とエノキのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 01/24
-
長芋のめかぶがけ がおいしい!
ゲストさん 01/24
ウーマンエキサイト特集