太鼓判 10+ おいしい!
鯛の子炊きあわせ
パッと花が咲いくように開く鯛の子をやさしく味付けした煮物です。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
桜生麩は2cmの長さに切り、水煮タケノコは食べやすい大きさに切る。
-
2
ソラ豆はサヤから豆を取り出し、薄皮の黒い部分に切り込みを入れ、塩を入れた熱湯で2~3分ゆでてザルに上げ、粗熱が取れれば薄皮をむく。
-
3
鯛の子は、大きければ一口大の輪切り、小さければ縦半分に切り、塩を入れた熱湯に入れ、花が咲いたように開けば取り出す。
-
4
鍋に<合わせだし>を強火にかけ、煮立てば鯛の子を加え、アルミホイルの落とし蓋をし、鍋の蓋をして、弱火で2~3分煮る。
-
5
タケノコを加え、アルミホイルの落とし蓋をし鍋の蓋をして、弱火で5~6分煮る。火を止め、湯気が上がらなくなれば桜生麩、ゆでソラ豆を加え、粗熱が取れるまでそのまま冷ます。器に盛り木の芽を散らせる。
「鯛の子炊きあわせ」の関連レシピ
みんなのおいしい!コメント
コメントはまだありません。
最新の食コラム
-
“新春の縁起酒”大晦日に搾って元旦に飲む 日本一新鮮な酒「開華 大晦日しぼり」予約受付中
第一酒造株式会社は、一年の始まりである元日の午前中に日本で最も新鮮なしぼり…
「長芋」だけで作れる和・洋・中のかんたん副菜おかず【材料1つで完成するおかず】
年の瀬が近づくと、一気に寒くなるせいもあり、色々疲れがたまりやすいですよね…
誰でも簡単お正月テーブルコーデ、おせちもお雑煮も映える器あつめました。[PR]
ライフスタイルの変化で、お正月は自宅でゆっくり過ごすようになったり、家族が…
【大根の大量消費】レシピ30選~1本丸ごと使いきり!葉っぱも余さず活用できる煮物や汁物も
秋から冬にかけて収穫された大根は、葉がやわらかく、甘みが強いのが特徴です。…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ゲストさん 14:30
-
大根の明太マヨサラダ がおいしい!
ゲストさん 12:53
-
カボチャとレンコンのドライカレー がおいしい!
ゲストさん 12:34
-
大根とひき肉の蒸し物 がおいしい!
ゲストさん 12:18
-
豚大根の蒸し煮ユズコショウ風味 がおいしい!
ゲストさん 11:22
-
カボチャとレンコンのドライカレー がおいしい!
ゲストさん 11:19
-
カボチャとレンコンのドライカレー がおいしい!
ゲストさん 10:36
-
サッパリ白菜のゴマ油がけ がおいしい!
ゲストさん 10:33
-
おもてなしにも!エビとブロッコリーの彩りバゲットサラダ がおいしい!
ゲストさん 10:21
-
料理がおしゃれに!マッシュルームのシーザーサラダ がおいしい!
ゲストさん 10:21
-
クリスマスに!ホタテのホワイトサラダ がおいしい!
ゲストさん 10:21
-
クリスマスツリーポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 10:20
-
リースサラダ がおいしい!
ゲストさん 10:20
-
リボンリースサラダ がおいしい!
ゲストさん 10:18
-
カボチャとレンコンのドライカレー がおいしい!
ゲストさん 09:59
ウーマンエキサイト特集