愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 【今日の献立】2025年6月18日(水)「みそ漬け牛タン丼」

【今日の献立】2025年6月18日(水)「みそ漬け牛タン丼」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「みそ漬け牛タン丼」 「豆腐の中華サラダ」 「ワカメスープ」 の全3品。
サッと素早く出来上がる、とにかく簡単な献立です。


目次 [開く][閉じる]

【主食】みそ漬け牛タン丼

仙台みそが手に入れば本格的な味わいに。なければお手持ちのみそでもOKです。
みそ漬け牛タン丼

©Eレシピ


調理時間:20分+漬ける時間
カロリー:724Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵


材料(2人分)

牛タン  (薄切り)12枚
ニンニク  (みじん切り)1/2片分
韓国のり  2~3枚
大葉  (せん切り)3枚
温泉卵  2個
<つけダレ>
  みそ  大さじ2
  みりん  大さじ2
  豆板醤  小さじ1
  ゴマ油  小さじ1/2
ご飯  (炊きたて)丼2杯分
サラダ油  大さじ1


【下準備】

ボウルに<つけダレ>の材料を混ぜ合わせ、牛タンを加えて冷蔵庫で20分漬け込む。
みそ漬け牛タン丼の下準備1

©Eレシピ




【作り方】

1. フライパンにサラダ油、ニンニクを入れて中火にかけ、香りがたってきたら牛タンの両面をサッと焼く。
みそ漬け牛タン丼の作り方1

©Eレシピ


2. 器にご飯をよそい、韓国のりをちぎってのせ、(1)、大葉、温泉卵をのせる。
みそ漬け牛タン丼の作り方2

©Eレシピ




【副菜】豆腐の中華サラダ

混ぜるだけで出来上がり! 中華ドレッシングを豆腐にかけるだけのサラダです。
豆腐の中華サラダ

©Eレシピ


調理時間:10分
カロリー:124Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵


材料(2人分)

絹ごし豆腐  1/2丁
レタス  3枚
トマト  1/2個
<中華ドレッシング>
  ゴマ油  小さじ2
  サラダ油  小さじ1
  砂糖  小さじ1/2
  しょうゆ  小さじ1.5
すり白ゴマ  小さじ1


【下準備】

絹ごし豆腐はひとくち大に切る。レタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、パリッとしたら水気をしっかりきる。
豆腐の中華サラダの下準備1

©Eレシピ


トマトはヘタを取り、くし切りにする。


【作り方】

1. <中華ドレッシング>の材料は混ぜ合わせておく。
豆腐の中華サラダの作り方1

©Eレシピ


2. 器にレタス、絹ごし豆腐、トマトを盛り、<ドレッシング>をまわしかけて、すり白ゴマを振る。
豆腐の中華サラダの作り方2

©Eレシピ




【スープ・汁】ワカメスープ

ショウガを加えて風味をアップさせてるのがポイントです。
ワカメスープ

©Eレシピ


調理時間:10分
カロリー:17Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵


材料(2人分)

ワカメ  (干し)大さじ1
ショウガ  (すりおろし)1/2片分
だし汁  400ml
<調味料>
  酒  大さじ1
  塩  小さじ1/2
  しょうゆ  小さじ2
刻みネギ  適量


【下準備】

ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞り、長い場合はザク切りにする。
ワカメスープの下準備1

©Eレシピ




【作り方】

1. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったら<調味料>の材料、ワカメを加える。
ワカメスープの作り方1

©Eレシピ


2. 再び煮たったらショウガを加え、器に注ぐ。刻みネギを散らす。
ワカメスープの作り方2

©Eレシピ

関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ