【今日の献立】2024年10月21日(月)「さっぱり!おろしポン酢牛丼」
2024年10月21日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「さっぱり!おろしポン酢牛丼」 「キノコの焼きびたし」 「ニンジンの明太マヨ和え」 「ハチミツレモンアイスクリーム」 の全4品。
ボリューム満点の丼に、ヘルシーな副菜、お手製のデザート、サッと出来上がる献立です。

調理時間:30分
カロリー:802Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
玉ネギ 1/2個
<調味料>
だし汁 250ml
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
ご飯 (炊きたて)丼2杯分
大根おろし 2/3カップ
ポン酢しょうゆ 大さじ3
ネギ (刻み)適量
一味唐辛子 少々

玉ネギは縦幅5mmに切る。

2. 器にご飯をよそって(1)をのせ、その上に大根おろしをのせてポン酢しょうゆをかけ、刻みネギを散らし、一味唐辛子を振る。


調理時間:15分
カロリー:42Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
マイタケ 1/2パック
<合わせだし>
だし汁 大さじ5
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
ショウガ (すりおろし)少々
サラダ油 小さじ1


2. ボウルで<合わせだし>の材料を混ぜ合わせ、シメジ、マイタケを加えて和え、器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:128Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
塩 少々
明太子 1腹
マヨネーズ 大さじ1
粗びき黒コショウ 少々
明太子は皮に切り込みを入れ、中身をしごき出す。



調理時間:10分
カロリー:271Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
ハチミツ 大さじ3
レモン汁 大さじ2
キルシュ 小さじ1
ミントの葉 適量

2. 器にバニラアイスを盛り、(1)をかけ、ミントの葉を飾る。

ボリューム満点の丼に、ヘルシーな副菜、お手製のデザート、サッと出来上がる献立です。
目次 [閉じる]
【主食】さっぱり!おろしポン酢牛丼
定番の牛丼にひと手間加えて絶品牛丼に!甘辛く煮た牛肉と玉ネギにさっぱりとしたおろしポン酢がよく合い、ご飯の進む丼に仕上がります。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:802Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
牛肉 (こま切れ)250g玉ネギ 1/2個
<調味料>
だし汁 250ml
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
ご飯 (炊きたて)丼2杯分
大根おろし 2/3カップ
ポン酢しょうゆ 大さじ3
ネギ (刻み)適量
一味唐辛子 少々
【下準備】
牛肉は食べやすい大きさに切る。
©Eレシピ
玉ネギは縦幅5mmに切る。
【作り方】
1. 鍋に<調味料>の材料、玉ネギを入れて中火で熱し、煮たったら、牛肉を加えてアクを取り、玉ネギが柔らかくなるまで煮る。
©Eレシピ
2. 器にご飯をよそって(1)をのせ、その上に大根おろしをのせてポン酢しょうゆをかけ、刻みネギを散らし、一味唐辛子を振る。

©Eレシピ
【副菜】キノコの焼きびたし
旬のキノコを香ばしく焼いて、美味しいおだしをなじませていただきます。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:42Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
シメジ 1パックマイタケ 1/2パック
<合わせだし>
だし汁 大さじ5
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
ショウガ (すりおろし)少々
サラダ油 小さじ1
【下準備】
シメジとマイタケは石づきを取り、それぞれ食べやすい大きさに分ける。
©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、シメジとマイタケを入れて炒める。
©Eレシピ
2. ボウルで<合わせだし>の材料を混ぜ合わせ、シメジ、マイタケを加えて和え、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】ニンジンの明太マヨ和え
味付けは明太子とマヨネーズで相性抜群です。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:128Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
ニンジン 1/2本塩 少々
明太子 1腹
マヨネーズ 大さじ1
粗びき黒コショウ 少々
【下準備】
ニンジンは皮をむき、長さ3cmに切って縦せん切りにする。明太子は皮に切り込みを入れ、中身をしごき出す。

©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルで明太子、マヨネーズを混ぜ合わせ、ニンジンを加えて和える。器に盛り、粗びき黒コショウを振る。
©Eレシピ
【デザート】ハチミツレモンアイスクリーム
アイスに熱いソースをかけて。市販のアイスクリームをちょっぴりおしゃれにアレンジしたデザートです。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:271Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
バニラアイス 1パックハチミツ 大さじ3
レモン汁 大さじ2
キルシュ 小さじ1
ミントの葉 適量
【作り方】
1. 小鍋にハチミツ、レモン汁を入れて弱火にかけ、ハチミツが溶けたら火を止め、キルシュを加えて混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. 器にバニラアイスを盛り、(1)をかけ、ミントの葉を飾る。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【塩サバ:10選】マリネや煮込み、押し寿司などに簡単アレンジ〜子どもも飽きずに食べられる!
- 2 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 3 時短!基本は【混ぜるだけレシピ】9選~サラダ・おかず・主食がほぼ火を使わず簡単に作れる!
- 4 まだまだ食べたい! 春が旬の「タケノコ」を使ったおすすめレシピ5選
- 5 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 6 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 7 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 8 【今日の献立】2025年4月25日(金)「シイタケのエビ詰めフライ」
- 9 【コンニャク】が主役の「時短おかず」7選~田楽や煮物、ステーキなどヘルシーで食べ応えあり!
- 10 【基本のタケノコの茹で方&レシピ 10選】今こそ食べたいタケノコ料理が目白押し!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鶏の照り焼き手巻きご飯 がおいしい!
ゲストさん 10:24
-
ホタテのバター醤油 絶品ホイル焼き by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 10:23
-
ナスの大葉しょうゆ和え がおいしい!
ゲストさん 10:23
-
塩鮭のさっぱり混ぜ寿司 がおいしい!
ゲストさん 10:18
-
温泉卵のせミートドリア がおいしい!
ゲストさん 10:05
-
失敗しない!基本のサクサクかき揚げ がおいしい!
ゲストさん 06:57
-
鶏の照り焼き手巻きご飯 がおいしい!
ゲストさん 06:50
-
ふんわり卵とワカメのお吸い物 がおいしい!
ゲストさん 06:23
-
ホタテのバター醤油 絶品ホイル焼き by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 06:15
-
カレイの唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 05:28
-
ちくわの蒲焼き がおいしい!
ゲストさん 03:31
-
ナスの大葉しょうゆ和え がおいしい!
ゲストさん 00:33
-
ホタテのバター醤油 絶品ホイル焼き by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 00:33
-
鶏の照り焼き手巻きご飯 がおいしい!
ゲストさん 00:33
-
菜の花とタケノコの春パスタ がおいしい!
ゲストさん 04/25