【今日の献立】2024年5月14日(火)「さわらの塩焼き ひと手間加えてプロの味」
2024年5月14日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「さわらの塩焼き ひと手間加えてプロの味」 「袋煮」 「揚げナスのそぼろあん」 「ワカメと麩のおみそ汁」 の全4品。
今日は旬の食材を取り入れたご飯に合う和献立です。

調理時間:15分
カロリー:167Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
酒 小さじ2
塩 小さじ1/2~1
レモン (くし切り)2切れ
サラダ油 適量

2. 予熱したグリルの網に薄くサラダ油をぬり、サワラの盛り付ける側を上にして7~8分焼く。

3. 器に盛り、レモンを添える。


調理時間:15分
カロリー:435Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
カンピョウ 50cm程度
卵 4個
ミツバ (刻み)2本分
<調味料>
だし汁 150ml
しょうゆ 小さじ2
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ2
カンピョウは塩でもみ、水につけてサッとゆでる。


2. 鍋に<調味料>の材料を入れて沸騰させ、(1)を並べて落とし蓋をし、中火で煮汁が少なくなるまで煮る。

3. (2)を器に盛り、ミツバを散らす。


調理時間:20分
カロリー:329Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
鶏ひき肉 100g
だし汁 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
揚げ油 適量

2. 鍋に鶏ひき肉と<調味料>の材料を入れてよく混ぜ、菜ばし4本でかき混ぜながら強火で汁気が少なくなるまで加熱する。

3. (1)を器に盛り、(2)をかける。


調理時間:10分
カロリー:44Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
麩 4個
ネギ (刻み)大さじ1
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5

2. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったら麩を加えて火を弱める。

3. (2)にみそを溶き入れて火を止め、ワカメと刻みネギを加え、器に注ぐ。

今日は旬の食材を取り入れたご飯に合う和献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】さわらの塩焼き ひと手間加えてプロの味

©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:167Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
サワラ 2切れ酒 小さじ2
塩 小さじ1/2~1
レモン (くし切り)2切れ
サラダ油 適量
【作り方】
1. サワラはサッと水洗いして水気を拭き取る。両面に酒を振り、振り塩をする。
©Eレシピ
2. 予熱したグリルの網に薄くサラダ油をぬり、サワラの盛り付ける側を上にして7~8分焼く。

©Eレシピ
3. 器に盛り、レモンを添える。

©Eレシピ
【副菜】袋煮
たっぷりとだしを含んだ袋煮。シンプルに卵のみを入れて仕上げます。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:435Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
油揚げ 2枚カンピョウ 50cm程度
卵 4個
ミツバ (刻み)2本分
<調味料>
だし汁 150ml
しょうゆ 小さじ2
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ2
【下準備】
油揚げは半分に切り、袋状にして油抜きをする。カンピョウは塩でもみ、水につけてサッとゆでる。

©Eレシピ
【作り方】
1. 油揚げの中に卵を割り入れ、カンピョウで結ぶ。
©Eレシピ
2. 鍋に<調味料>の材料を入れて沸騰させ、(1)を並べて落とし蓋をし、中火で煮汁が少なくなるまで煮る。

©Eレシピ
3. (2)を器に盛り、ミツバを散らす。

©Eレシピ
【副菜】揚げナスのそぼろあん
ナスは揚げることで鮮やかに仕上がります。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:329Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
ナス 3本鶏ひき肉 100g
だし汁 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
揚げ油 適量
【作り方】
1. ナスはヘタを落として食べやすい大きさに切り、170℃の揚げ油で色よく揚げ、油をきる。
©Eレシピ
2. 鍋に鶏ひき肉と<調味料>の材料を入れてよく混ぜ、菜ばし4本でかき混ぜながら強火で汁気が少なくなるまで加熱する。

©Eレシピ
3. (1)を器に盛り、(2)をかける。

©Eレシピ
【スープ・汁】ワカメと麩のおみそ汁
定番のおみそ汁。色が悪くならないようにワカメは最後に加えます。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:44Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
ワカメ (干し)大さじ1麩 4個
ネギ (刻み)大さじ1
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5
【作り方】
1. ワカメと麩はそれぞれを水につけてもどし、水気を絞る。
©Eレシピ
2. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったら麩を加えて火を弱める。

©Eレシピ
3. (2)にみそを溶き入れて火を止め、ワカメと刻みネギを加え、器に注ぐ。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月30日(月)「牛肉とジャガイモの中華カレー炒め」
食コラム記事ランキング
- 1 プロ直伝!「マンゴー」のベストな切り方&選び方を徹底解説〜簡単レシピ5品も紹介
- 2 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 3 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 4 透明感たっぷりの涼菓「葛きり」で夏映え!デザート&サラダ7選のほか、歴史や栄養も解説
- 5 夏の紫外線対策!「ほてりを冷まして抗酸化チャージ 冷製スープ・ガスパチョ」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.57】
- 6 梅干しでじっくり煮込む「梅香る豚スペアリブのビール煮」爽やかな酸味のオレンジワインと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
- 7 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 8 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 9 音楽とクラフトビールのフェス「ブルーイングルーブフェスティバル」東京・立川ステージガーデンで開催
- 10 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
焼き肉のタレで超簡単!手羽元の甘辛煮 がおいしい!
かかやさん 07/12
-
冷製コーンミルクスープ がおいしい!
かかやさん 07/12
-
サツマイモマッシュ入りハムピカタ がおいしい!
かかやさん 07/12
-
15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん がおいしい!
かかやさん 07/12
-
小松菜とホタテの中華風あんかけご飯 がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
冷製コーンミルクスープ がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
ご飯がすすむ!厚揚げとひき肉の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
焼き肉のタレで超簡単!手羽元の甘辛煮 がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
冷製コーンミルクスープ がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
サツマイモマッシュ入りハムピカタ がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
アジの水だし茶漬け がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
骨付き鶏肉の味から揚げ がおいしい!
ゲストさん 07/12
-
焼き肉のタレで超簡単!手羽元の甘辛煮 がおいしい!
ゲストさん 07/12