【今日の献立】2024年3月14日(木)「【紅茶鶏】鶏もも肉の紅茶煮」
2024年3月14日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「【紅茶鶏】鶏もも肉の紅茶煮」 「フライドカレーポテト」 「ハートのカプレーゼ」 「ホワイトチョコババロア」 の全4品。
ホワイトデーの今日!ちょっとオシャレな献立はチョコレートのお返しにおススメです。

調理時間:1時間+漬ける時間
カロリー:526Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
紅茶 (ティーパック)3袋
白ネギ 1本
<漬け汁>
しょうゆ 大さじ4
酢 大さじ4
砂糖 大さじ1
ゴマ油 大さじ1
ユズコショウ 小さじ1
ユズ皮 (せん切り)適量
タコ糸 2本
<漬け汁>の材料、白ネギを混ぜ合わせ、保存容器に入れる。
鶏もも肉は皮目を外側にして巻き、ほどけないようにしっかりとタコ糸でしばる。


2. 煮たったら弱火にし、鍋の蓋を少しずらして、40~50分煮る。

3. 鶏もも肉を取り出し<漬けダレ>の入った保存容器に熱いうちに入れ、約半日漬け込む。

4. 鶏もも肉は食べやすい大きさに切って、器に盛り、漬け込んだ白ネギ、ユズ皮をのせる。


調理時間:15分
カロリー:146Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
サラダ油 適量
塩 小さじ1/2
カレー粉 大さじ1
粗びき黒コショウ 少々


2. 熱いうちに塩、カレー粉、粗びき黒コショウを振り、器に盛る。


調理時間:10分
カロリー:162Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
トマト 1個
バジルペースト 適量

トマトはサッと水洗いしてヘタをくり抜き、幅1cmに切る。


調理時間:10分+冷やす時間
カロリー:340Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
牛乳 100ml
生クリーム 80ml
グラニュー糖 大さじ1
粉ゼラチン 5g
水 大さじ2
イチゴ 4粒
ミントの葉 適量


2. 小鍋にホワイトチョコレート、牛乳を入れて火にかけ、煮たったら火を止め、ゼラチンを加えて余熱で溶かす。

3. ボウルに、生クリーム、グラニュー糖を加えて、ハンドミキサーで8分立てにする。

4. (3)のボウルに(2)を混ぜ合わせ、底を氷水にあて、冷やしながら混ぜる。

5. トロミがついたら器に流し入れ、冷蔵庫に入れて冷やしかためる。イチゴをのせ、ミントの葉を添える。

ホワイトデーの今日!ちょっとオシャレな献立はチョコレートのお返しにおススメです。
目次 [閉じる]
【主菜】【紅茶鶏】鶏もも肉の紅茶煮
じっくり煮込んで漬け込むだけで、本格的な味が楽しめます。
©Eレシピ
調理時間:1時間+漬ける時間
カロリー:526Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
鶏もも肉 2枚紅茶 (ティーパック)3袋
白ネギ 1本
<漬け汁>
しょうゆ 大さじ4
酢 大さじ4
砂糖 大さじ1
ゴマ油 大さじ1
ユズコショウ 小さじ1
ユズ皮 (せん切り)適量
タコ糸 2本
【下準備】
白ネギは長さ4~5cmに切り、縦に切り込みを入れて芯を除き、繊維に沿って細切りにして水に放つ。芯の部分はみじん切りにする。<漬け汁>の材料、白ネギを混ぜ合わせ、保存容器に入れる。
鶏もも肉は皮目を外側にして巻き、ほどけないようにしっかりとタコ糸でしばる。

©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋に鶏もも肉を入れ、かぶるくらいの水とティーパックを入れ、火にかける。
©Eレシピ
2. 煮たったら弱火にし、鍋の蓋を少しずらして、40~50分煮る。

©Eレシピ
3. 鶏もも肉を取り出し<漬けダレ>の入った保存容器に熱いうちに入れ、約半日漬け込む。

©Eレシピ
4. 鶏もも肉は食べやすい大きさに切って、器に盛り、漬け込んだ白ネギ、ユズ皮をのせる。

©Eレシピ
【副菜】フライドカレーポテト
フライドポテトをカレー風味で!ご飯だけじゃなくビールもすすみます。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:146Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
ジャガイモ 2個サラダ油 適量
塩 小さじ1/2
カレー粉 大さじ1
粗びき黒コショウ 少々
【下準備】
ジャガイモは皮ごときれいに水洗いして水気を拭き取り、8~10個のくし切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにジャガイモ、ヒタヒタの量のサラダ油を熱し、薄いキツネ色になり、竹串がスッと刺さるまで揚げる。取り出して油をきる。
©Eレシピ
2. 熱いうちに塩、カレー粉、粗びき黒コショウを振り、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】ハートのカプレーゼ
チーズをハートの形にするだけで、いつものカプレーゼが何だか特別な一品になりますね。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:162Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
モッツァレラチーズ 1/2個トマト 1個
バジルペースト 適量
【下準備】
モッツァレラチーズは6等分に切り、ハート型にくり抜く。
©Eレシピ
トマトはサッと水洗いしてヘタをくり抜き、幅1cmに切る。
【作り方】
1. トマトの上にモッツァレラチーズをのせ、バジルペーストをかける。
©Eレシピ
【デザート】ホワイトチョコババロア
とってもクリーミーです。甘すぎるデザートもたまにはいいですよ。
©Eレシピ
調理時間:10分+冷やす時間
カロリー:340Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
ホワイトチョコレート 30g牛乳 100ml
生クリーム 80ml
グラニュー糖 大さじ1
粉ゼラチン 5g
水 大さじ2
イチゴ 4粒
ミントの葉 適量
【下準備】
粉ゼラチンは水と混ぜ合わせ、ふやかしておく。
©Eレシピ
【作り方】
1. イチゴは分量外の塩水で洗って水気を拭き取り、ヘタを取って縦半分に切る。
©Eレシピ
2. 小鍋にホワイトチョコレート、牛乳を入れて火にかけ、煮たったら火を止め、ゼラチンを加えて余熱で溶かす。

©Eレシピ
3. ボウルに、生クリーム、グラニュー糖を加えて、ハンドミキサーで8分立てにする。

©Eレシピ
4. (3)のボウルに(2)を混ぜ合わせ、底を氷水にあて、冷やしながら混ぜる。

©Eレシピ
5. トロミがついたら器に流し入れ、冷蔵庫に入れて冷やしかためる。イチゴをのせ、ミントの葉を添える。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月29日(日)「レンジで簡単!サバのみそ煮」
食コラム記事ランキング
- 1 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 2 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 3 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 4 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 5 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 6 もうマンネリしない!「冷しゃぶ」の人気レシピTOP3〜うどん・そば・サラダの絶品アレンジも
- 7 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 8 【今日の献立】2025年7月14日(月)「豪華で簡単チャーシューのサラダ 作り置きにも by岡本 由香梨さん」
- 9 人気観光地の浅草でも安心! ヒトサラからネット予約が可能なランチのお店|東京
- 10 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
大根と豚肉のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 01:19
-
しめサバとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 01:07
-
ヒジキ入り生春巻き がおいしい!
ゲストさん 01:07
-
豚のスペアリブ・ブルーベリーソース がおいしい!
ゲストさん 01:07
-
海ぶどうの梅肉和え がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
しらたきのニンニクおかか炒め がおいしい!
かかやさん 07/15
-
エノキと大葉の小梅和え がおいしい!
かかやさん 07/15
-
ブリのみそ漬け丼 がおいしい!
かかやさん 07/15
-
大根の田舎煮 がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
ブリのみそ漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
あと引くタレのうまさ!マグロユッケ がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
アスパラのリゾット がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
何度も作りたい手羽先のから揚げ カリッとジューシー by和田 良美さん がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
HARUのお魚ラグーソース風パスタ がおいしい!
ゲストさん 07/15
-
いろいろ串揚げ がおいしい!
ゲストさん 07/15