【今日の献立】2024年2月6日(火)「温かい豚しゃぶ」
2024年2月6日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「温かい豚しゃぶ」 「ホクホク食感!長芋の甘辛照り焼き by 保田 美幸さん」 「キャベツの甘酢漬け」 「白ネギのみそ汁」 の全4品。
豚しゃぶとたくさんの野菜料理で、サッパリヘルシーな献立です。

調理時間:15分
カロリー:290Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
酒 大さじ1
<漬け汁>
ポン酢しょうゆ 大さじ1.5
砂糖 小さじ1
玉ネギ 1/4個
サラダ菜 4枚

玉ネギは縦に薄く切る。
玉ネギの辛味が気になる場合は水に放ち、ザルに上げて水気をきってください。

赤身が残った場合は、中火にかけて火を通してください。
2. ザルに上げて水気をきり、豚肉をおたまの背で軽く押して水気をきり、<漬け汁>をからめる。

3. 玉ネギを加えて和え、サラダ菜をのせた器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:143Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
サラダ油 大さじ1
<調味料>
酒 大さじ1
砂糖 小さじ2
しょうゆ 大さじ1
ネギ (刻み)適量

<調味料>の材料を混ぜ合わせる。

2. <調味料>を加え、両面を返しながら煮からめ、器に盛り、刻みネギをのせる。


調理時間:15分
カロリー:26Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
水 大さじ3
<甘酢>
酢 大さじ1.5
砂糖 小さじ1
塩 適量


2. (1)と水を小鍋に入れて火にかけ、煮たったら弱火にして小鍋に蓋をし、蒸し煮にする。

3. キャベツの水気をきって<甘酢>で和え、5分置き、器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:123Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
油揚げ 1/2枚
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
七味唐辛子 適量
油揚げは細切りにしてザルにのせ、熱湯をまわしかけて油を抜く。


2. 油揚げを加え、再び煮たったらみそを溶き入れ、器に盛り、七味唐辛子を振る。

豚しゃぶとたくさんの野菜料理で、サッパリヘルシーな献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】温かい豚しゃぶ
ゆでたての豚しゃぶをポン酢しょうゆにからめていただきます。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:290Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
豚肉 (しゃぶしゃぶ用)200g酒 大さじ1
<漬け汁>
ポン酢しょうゆ 大さじ1.5
砂糖 小さじ1
玉ネギ 1/4個
サラダ菜 4枚
【下準備】
ボウルで<漬け汁>の材料を混ぜ合わせる。
©Eレシピ
玉ネギは縦に薄く切る。
玉ネギの辛味が気になる場合は水に放ち、ザルに上げて水気をきってください。
【作り方】
1. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、酒を入れて火を止める。豚肉を入れて余熱でしゃぶしゃぶと火を通す。
©Eレシピ
赤身が残った場合は、中火にかけて火を通してください。
2. ザルに上げて水気をきり、豚肉をおたまの背で軽く押して水気をきり、<漬け汁>をからめる。

©Eレシピ
3. 玉ネギを加えて和え、サラダ菜をのせた器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】ホクホク食感!長芋の甘辛照り焼き by 保田 美幸さん
輪切りにした長芋を甘辛く照り焼きにしました。火を通した長芋は、ホクホクとした食感と甘味が感じられます。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:143Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
長芋 180gサラダ油 大さじ1
<調味料>
酒 大さじ1
砂糖 小さじ2
しょうゆ 大さじ1
ネギ (刻み)適量
【下準備】
長芋は皮をむき、厚さ1cmの輪切りにする。大きければ半月切りにする。
©Eレシピ
<調味料>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、長芋を並べ、返しながらじっくりと火を通す。
©Eレシピ
2. <調味料>を加え、両面を返しながら煮からめ、器に盛り、刻みネギをのせる。

©Eレシピ
【副菜】キャベツの甘酢漬け
キャベツは熱いうちに甘酢に浸すと、味がよく馴染みます。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:26Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
キャベツ 3枚水 大さじ3
<甘酢>
酢 大さじ1.5
砂糖 小さじ1
塩 適量
【下準備】
ボウルで<甘酢>の材料を混ぜる。
©Eレシピ
【作り方】
1. キャベツは芯と葉に分け、芯はそぎ切りにし、葉はザク切りにする。
©Eレシピ
2. (1)と水を小鍋に入れて火にかけ、煮たったら弱火にして小鍋に蓋をし、蒸し煮にする。

©Eレシピ
3. キャベツの水気をきって<甘酢>で和え、5分置き、器に盛る。

©Eレシピ
【スープ・汁】白ネギのみそ汁
甘味のあるみそ汁に、七味唐辛子が合います。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:123Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
白ネギ 1/2本油揚げ 1/2枚
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
七味唐辛子 適量
【下準備】
白ネギは幅5mmに切る。油揚げは細切りにしてザルにのせ、熱湯をまわしかけて油を抜く。

©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にだし汁と白ネギを入れて火にかけ、煮たったら火を弱めてしんなりするまで煮る。
©Eレシピ
2. 油揚げを加え、再び煮たったらみそを溶き入れ、器に盛り、七味唐辛子を振る。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月20日(金)「鶏の唐揚げタルタルソースかけ」
食コラム記事ランキング
- 1 暑い日にぴったり!夏野菜たっぷりカレーレシピ8選〜キーマ・和風・ドライで元気をチャージ
- 2 【15分以内で完成】ナスの簡単レシピ10選〜困ったらコレ!主役級メニューが目白押し
- 3 甘くて涼やか♪水ようかんレシピ8選〜定番・フルーツ・洋風でおいしく夏を乗り切る!
- 4 超簡単!【トウモロコシご飯】の作り方〜ピラフやチャーハン、混ぜご飯など旬を楽しめる6選も!
- 5 15分でごちそう完成!簡単「漬け丼」レシピ8選〜火をほとんど使わずラク旨に時短
- 6 【夏の涼味】注目の「ナス」レシピ8選~さっぱり&味しみしみの副菜アイデアがいっぱい!
- 7 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 8 【今日の献立】2025年6月24日(火)「アジのカルパッチョ」
- 9 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
- 10 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
オイスターバター香るホタテのホイル焼き がおいしい!
ゲストさん 16:33
-
渋皮煮の煮汁で作るお汁粉 がおいしい!
Kazuさん 15:30
-
豚のカレーショウガ焼き がおいしい!
Kazuさん 15:27
-
大葉がさわやか!しそ餃子 がおいしい!
ゲストさん 14:35
-
トマトのホイル焼き がおいしい!
ゲストさん 14:01
-
サバフライのり巻き がおいしい!
ゲストさん 12:30
-
トロトロがおいしい オクラと豆腐の味噌汁 がおいしい!
ゲストさん 10:11
-
豆乳仕立ての簡単ビシソワーズ がおいしい!
ゲストさん 10:00
-
大葉クリチロールチキン がおいしい!
ゲストさん 10:00
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 10:00
-
オクラとプチトマトのナムル がおいしい!
ゲストさん 10:00
-
ナスとパプリカの揚げ焼き がおいしい!
ゲストさん 09:59
-
キュウリとワカメの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 09:59
-
レンジで簡単!サバのみそ煮 がおいしい!
ゲストさん 09:59
-
フライパンで作る!簡単カボチャのプリン がおいしい!
ゲストさん 09:54