焼くだけ!「リンゴ」の簡単デザートレシピ3選~大人気の焼きリンゴがすぐできる♪
2025年1月6日 06:00
旬のリンゴを使った簡単デザートは、ほど良い甘さで食後のデザートにぴったりです。
リンゴを丸ごと使ったり、アイスを添えたりと好みやシーンに合わせて作ってみませんか?
今回は、リンゴをオーブンやフライパンで【焼くだけ】のデザートレシピ3つをご紹介します。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1733819791471%252F1733819880_1.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
デザートにおすすめのリンゴの品種や選び方についても必見です。
では、リンゴを焼いて調理するのに適した品種はどれなのでしょうか?
実は、品種は何でもOK。果肉が硬く酸味が強い「紅玉」、果汁が多い「ふじ」、歯ざわりの良さが特徴の「ジョナゴールド」など、好みの品種で作ってみてください。
なお、リンゴは持ったときにずっしりとしたものを選ぶと良いです。果汁たっぷりで焼くと甘みがより引き立ちます。皮がしなびているものは避け、張りがあるものを選びましょう。
リンゴを丸ごとオーブンで焼く、簡単デザートレシピです。芯をくり抜いたリンゴにハチミツとバターを入れて焼くため、濃厚な甘さとほどよい塩味が抜群のおいしさ。焼き時間の目安は15分ほどがベストです。少し火が通ってやわらかくなった部分と生のシャキシャキ感を同時に味わえますよ。
キャラメルの芳醇さが魅力の焼きリンゴは、おもてなしにぴったりのデザート。リンゴをキャラメリゼする際は、表面がきつね色になるまで焼きましょう。キャラメルソースに使うフルール・ド・セルは天然塩のことで、粒が大きいのが特徴。手に入らないときは岩塩や食塩で代用できますよ。
アツアツの焼きリンゴに添えたバニラアイスのひんやり感が絶妙。フライパンでリンゴを焼くため、すぐに火が通るのが良いですね。表面に焼き色がついてカラメル色になったらOK。簡単に作れるのにリッチな見た目と味わいのデザートは、冬の定番になりそうですね。
リンゴを丸ごと使ったり、アイスを添えたりと好みやシーンに合わせて作ってみませんか?
今回は、リンゴをオーブンやフライパンで【焼くだけ】のデザートレシピ3つをご紹介します。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1733819791471%252F1733819880_1.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
デザートにおすすめのリンゴの品種や選び方についても必見です。
目次 [閉じる]
■リンゴを焼くときにおすすめの品種と選び方
リンゴは大きさや色、味など多くの品種があります。日本で栽培しているリンゴだけで約2,000品種もあるそう。では、リンゴを焼いて調理するのに適した品種はどれなのでしょうか?
実は、品種は何でもOK。果肉が硬く酸味が強い「紅玉」、果汁が多い「ふじ」、歯ざわりの良さが特徴の「ジョナゴールド」など、好みの品種で作ってみてください。
なお、リンゴは持ったときにずっしりとしたものを選ぶと良いです。果汁たっぷりで焼くと甘みがより引き立ちます。皮がしなびているものは避け、張りがあるものを選びましょう。
【アツアツが絶品】ハチミツ焼きリンゴ
ハチミツ焼きリンゴ
![ハチミツ焼きリンゴ](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252F2%252F4%252F24f9f2246d9dce3bfc359e8dbedd22ca%252Fh%252F800%252F1906310412dcfb78cfc6af4423531667.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
【材料】(2人分)
リンゴ 2個
ハチミツ 大さじ 2
バター 20g
シナモンパウダー 少々
【下準備】
1、オーブンは220℃に予熱しておく。
【作り方】
1、リンゴはよく洗い、芯のところを包丁で1cm程切り取り、スプーンで芯を下1/3程残してくり抜く。
![ハチミツ焼きリンゴの作り方1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252F2%252F4%252F24f9f2246d9dce3bfc359e8dbedd22ca%252Fprocess%252F1%252F1%252F1%252Fh%252F800%252F1eafaffc787e362c1ddb544eb892d303.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
2、くりぬいたところに、ハチミツとバターを入れ、220℃に予熱しておいたオーブンで15分程焼く。
![ハチミツ焼きリンゴの作り方2](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252F2%252F4%252F24f9f2246d9dce3bfc359e8dbedd22ca%252Fprocess%252F1%252F2%252F1%252Fh%252F800%252F926a64c6e74c8f8cfcc28861a36d5576.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
3、器に盛り付け、お好みでシナモンパウダーと分量外のハチミツをかける。
焼き加減もお好みで調整すると食感もかわってきます!
![ハチミツ焼きリンゴの作り方3](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252F2%252F4%252F24f9f2246d9dce3bfc359e8dbedd22ca%252Fprocess%252F1%252F3%252F1%252Fh%252F800%252F89a4cc6e5fa8189c014543bb3ebc7309.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
【このレシピのポイント・コツ】
ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
![ハチミツ焼きリンゴ](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252F2%252F4%252F24f9f2246d9dce3bfc359e8dbedd22ca%252Fh%252F800%252F1906310412dcfb78cfc6af4423531667.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
【材料】(2人分)
リンゴ 2個
ハチミツ 大さじ 2
バター 20g
シナモンパウダー 少々
【下準備】
1、オーブンは220℃に予熱しておく。
【作り方】
1、リンゴはよく洗い、芯のところを包丁で1cm程切り取り、スプーンで芯を下1/3程残してくり抜く。
![ハチミツ焼きリンゴの作り方1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252F2%252F4%252F24f9f2246d9dce3bfc359e8dbedd22ca%252Fprocess%252F1%252F1%252F1%252Fh%252F800%252F1eafaffc787e362c1ddb544eb892d303.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
2、くりぬいたところに、ハチミツとバターを入れ、220℃に予熱しておいたオーブンで15分程焼く。
![ハチミツ焼きリンゴの作り方2](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252F2%252F4%252F24f9f2246d9dce3bfc359e8dbedd22ca%252Fprocess%252F1%252F2%252F1%252Fh%252F800%252F926a64c6e74c8f8cfcc28861a36d5576.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
3、器に盛り付け、お好みでシナモンパウダーと分量外のハチミツをかける。
焼き加減もお好みで調整すると食感もかわってきます!
![ハチミツ焼きリンゴの作り方3](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252F2%252F4%252F24f9f2246d9dce3bfc359e8dbedd22ca%252Fprocess%252F1%252F3%252F1%252Fh%252F800%252F89a4cc6e5fa8189c014543bb3ebc7309.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
【このレシピのポイント・コツ】
ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
リンゴを丸ごとオーブンで焼く、簡単デザートレシピです。芯をくり抜いたリンゴにハチミツとバターを入れて焼くため、濃厚な甘さとほどよい塩味が抜群のおいしさ。焼き時間の目安は15分ほどがベストです。少し火が通ってやわらかくなった部分と生のシャキシャキ感を同時に味わえますよ。
【おもてなしに】香ばしリンゴのほろ苦キャラメリゼ
香ばしリンゴのほろ苦キャラメリゼ
![香ばしリンゴのほろ苦キャラメリゼ](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F1%252F8%252F184f7b907979c2c830fda9ad8a22d771%252Fe380908003cd9aab15181befa631be9a.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
【材料】(4人分)
リンゴ 1個
バター 20g
グラニュー糖 15g
バニラビーンズ 1/4本
<キャラメルソース>
グラニュー糖 40g
水 20ml
フルール・ド・セル ひとつまみ
バニラビーンズ 1/4本
生クリーム 40ml
バニラアイス 適量
ミントの葉 適量
【下準備】
1、バニラビーンズは包丁で切り込みを入れて種をしごき出しておく
【作り方】
1、リンゴは半分に切り、6つのくし切りにして皮をむく。
![香ばしリンゴのほろ苦キャラメリゼの作り方1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F1%252F8%252F184f7b907979c2c830fda9ad8a22d771%252F39106035c60ae5f38273128b27d79bf6.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
2、フライパンにバターを入れて溶かし、リンゴ、グラニュー糖、バニラビーンズを加え、中に火が入るまでキャラメリゼする。
![香ばしリンゴのほろ苦キャラメリゼの作り方2](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F1%252F8%252F184f7b907979c2c830fda9ad8a22d771%252F23f6eb7f1a20b9938cbbcea7054449c7.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
3、<キャラメルソース>を作る。鍋にグラニュー糖、フルール・ド・セル、バニラビーンズ、水を入れて火にかける。キャラメル色になったら生クリームを加え、火からおろして耐熱ボウルに移して冷ます。
![香ばしリンゴのほろ苦キャラメリゼの作り方3](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F1%252F8%252F184f7b907979c2c830fda9ad8a22d771%252F3e549e95e9e1035c4b1fd293f17de93e.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
4、器にリンゴを盛ってバニラアイスを添え、<キャラメルソース>をかけてミントの葉を飾る。
![香ばしリンゴのほろ苦キャラメリゼの作り方4](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F1%252F8%252F184f7b907979c2c830fda9ad8a22d771%252F9c965f9f59661ccec9b73b7f188d7baa.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
![香ばしリンゴのほろ苦キャラメリゼ](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F1%252F8%252F184f7b907979c2c830fda9ad8a22d771%252Fe380908003cd9aab15181befa631be9a.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
【材料】(4人分)
リンゴ 1個
バター 20g
グラニュー糖 15g
バニラビーンズ 1/4本
<キャラメルソース>
グラニュー糖 40g
水 20ml
フルール・ド・セル ひとつまみ
バニラビーンズ 1/4本
生クリーム 40ml
バニラアイス 適量
ミントの葉 適量
【下準備】
1、バニラビーンズは包丁で切り込みを入れて種をしごき出しておく
【作り方】
1、リンゴは半分に切り、6つのくし切りにして皮をむく。
![香ばしリンゴのほろ苦キャラメリゼの作り方1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F1%252F8%252F184f7b907979c2c830fda9ad8a22d771%252F39106035c60ae5f38273128b27d79bf6.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
2、フライパンにバターを入れて溶かし、リンゴ、グラニュー糖、バニラビーンズを加え、中に火が入るまでキャラメリゼする。
![香ばしリンゴのほろ苦キャラメリゼの作り方2](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F1%252F8%252F184f7b907979c2c830fda9ad8a22d771%252F23f6eb7f1a20b9938cbbcea7054449c7.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
3、<キャラメルソース>を作る。鍋にグラニュー糖、フルール・ド・セル、バニラビーンズ、水を入れて火にかける。キャラメル色になったら生クリームを加え、火からおろして耐熱ボウルに移して冷ます。
![香ばしリンゴのほろ苦キャラメリゼの作り方3](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F1%252F8%252F184f7b907979c2c830fda9ad8a22d771%252F3e549e95e9e1035c4b1fd293f17de93e.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
4、器にリンゴを盛ってバニラアイスを添え、<キャラメルソース>をかけてミントの葉を飾る。
![香ばしリンゴのほろ苦キャラメリゼの作り方4](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F1%252F8%252F184f7b907979c2c830fda9ad8a22d771%252F9c965f9f59661ccec9b73b7f188d7baa.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
キャラメルの芳醇さが魅力の焼きリンゴは、おもてなしにぴったりのデザート。リンゴをキャラメリゼする際は、表面がきつね色になるまで焼きましょう。キャラメルソースに使うフルール・ド・セルは天然塩のことで、粒が大きいのが特徴。手に入らないときは岩塩や食塩で代用できますよ。
【冷やアツを召し上がれ】香ばしい! フライパンで気軽に焼きリンゴ
香ばしい!フライパンで気軽に焼きリンゴ
![香ばしい!フライパンで気軽に焼きリンゴ](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252Fe%252Fc%252Fec3ec0cd32ea6793c2c39276f7774494%252F7fa077bb2b6bb178b88ce121eabc6c88.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
【材料】(4人分)
リンゴ 2個
バター 40g
グラニュー糖 40g
バニラアイス 2パック
シナモンパウダー 適量
【下準備】
1、リンゴは皮ごときれいに水洗いし、横に6等分に切る。芯の部分は抜き型などでくり抜く。
![香ばしい!フライパンで気軽に焼きリンゴの下準備1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252Fe%252Fc%252Fec3ec0cd32ea6793c2c39276f7774494%252Fdee07c23edf5c2a20731c535e6d10d81.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
【作り方】
1、フライパンにバターを熱し、溶けたらグラニュー糖とリンゴを加え、両面カラメル色になるまで焼く。
![香ばしい!フライパンで気軽に焼きリンゴの作り方1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252Fe%252Fc%252Fec3ec0cd32ea6793c2c39276f7774494%252F676ce1cba267c4355f98bab966748f49.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
2、器に(1)を盛って上にバニラアイスをのせ、シナモンパウダーを振る。
![香ばしい!フライパンで気軽に焼きリンゴの作り方2](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252Fe%252Fc%252Fec3ec0cd32ea6793c2c39276f7774494%252F06be563b743c9e15c5d7e7bfa636f0f7.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
![香ばしい!フライパンで気軽に焼きリンゴ](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252Fe%252Fc%252Fec3ec0cd32ea6793c2c39276f7774494%252F7fa077bb2b6bb178b88ce121eabc6c88.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
【材料】(4人分)
リンゴ 2個
バター 40g
グラニュー糖 40g
バニラアイス 2パック
シナモンパウダー 適量
【下準備】
1、リンゴは皮ごときれいに水洗いし、横に6等分に切る。芯の部分は抜き型などでくり抜く。
![香ばしい!フライパンで気軽に焼きリンゴの下準備1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252Fe%252Fc%252Fec3ec0cd32ea6793c2c39276f7774494%252Fdee07c23edf5c2a20731c535e6d10d81.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
【作り方】
1、フライパンにバターを熱し、溶けたらグラニュー糖とリンゴを加え、両面カラメル色になるまで焼く。
![香ばしい!フライパンで気軽に焼きリンゴの作り方1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252Fe%252Fc%252Fec3ec0cd32ea6793c2c39276f7774494%252F676ce1cba267c4355f98bab966748f49.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
2、器に(1)を盛って上にバニラアイスをのせ、シナモンパウダーを振る。
![香ばしい!フライパンで気軽に焼きリンゴの作り方2](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252Fe%252Fc%252Fec3ec0cd32ea6793c2c39276f7774494%252F06be563b743c9e15c5d7e7bfa636f0f7.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
アツアツの焼きリンゴに添えたバニラアイスのひんやり感が絶妙。フライパンでリンゴを焼くため、すぐに火が通るのが良いですね。表面に焼き色がついてカラメル色になったらOK。簡単に作れるのにリッチな見た目と味わいのデザートは、冬の定番になりそうですね。
■旬のリンゴは焼いてデザートに!
生で食べてもおいしいリンゴは、焼くとワンランク上のデザートにアレンジできますよ。オーブンやフライパンで焼くだけの簡単レシピなら、思い立ったときにすぐ作れるのが魅力。酸味を楽しみたい方は紅玉、甘さをより感じたいならふじなど、品種ごとの違いを楽しむのも良いですね。食コラム記事ランキング
- 1 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 2 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 3 【簡単&おいしい】大根の副菜レシピ3選~各レシピ「何センチ」大根を使うかも紹介!
- 4 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
- 5 素朴なおいしさ【いももち:5選】ジャガイモ、塩、片栗粉ですぐできる!基本からアレンジまでご紹介します♪
- 6 【今日の献立】2025年1月16日(木)「鯛めし風炊き込みご飯」
- 7 【おでんの具材 35選】 定番から変わり種まで!下処理方法も必見
- 8 ロイズ2025年バレンタイン“スプーンで楽しむ”2層生チョコレート&ラム酒香る限定ショコラ
- 9 旨みたっぷり【鶏もも肉の煮込み】レシピ3選~レパートリーを増やせる!硬くならないコツも解説
- 10 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 06:57
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 06:55
-
レンコンのバターきんぴら がおいしい!
ゲストさん 01:47
-
バナナグラタン がおいしい!
ゲストさん 01:16
-
モヤシとのりのゴマスープ がおいしい!
ゲストさん 01:16
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
手羽元のバーベキュー焼き がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
さっぱりほっこり!簡単ゆりねの梅肉和え がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
さつま揚げの根菜汁 がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
シンプルで万能マリネ 放置して簡単!基本のレシピ by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
しっとりパラパラ基本のレタスチャーハン がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
【殿堂入り】ショウガたっぷり水餃子のスープ~身体ぽかぽか食べ応えあり がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
味付け黄金比で簡単!もやしのナムル お箸止まらない人気の常備菜 がおいしい!
ゲストさん 01/17
ウーマンエキサイト特集