【今日の献立】2024年1月26日(金)「体の芯から温まる!みそ煮込みうどん」
2024年1月26日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「体の芯から温まる!みそ煮込みうどん」 「焼き厚揚げ」 「キャベツとジャコの蒸し煮」 「イチゴのマリネ」 の全4品。
みそ煮込みうどんに焼き厚揚げ。体温まる献立です。

調理時間:30分
カロリー:510Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
豚肉 (こま切れ)120g
大根 3cm
ニンジン 1/4本
白ネギ 1本
白菜 2枚
シイタケ (生)2個
<スープ>
だし汁 800ml
みそ 大さじ3
みりん 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ1
ショウガ (薄切り)4枚
みそ 大さじ1~2
ネギ (刻み)大さじ3
七味唐辛子 適量

ニンジンは皮をむき、厚さ5mmの半月切りかイチョウ切りにする。
白ネギは斜めに薄く切る。
白菜はザク切りにする。
シイタケは汚れを拭き取り、石づきを切り落として軸と笠に分け、軸は縦に裂き、笠は4等分に切る。

2. 豚肉を加えて火を強め、アクを取り、うどんを加える。うどんが温まったらみそ大さじ1~2(2人分)を溶き入れ、火を止める。

3. 器によそい、お好みで刻みネギ、七味唐辛子を振る。


調理時間:10分
カロリー:89Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
大根おろし 大さじ4
ショウガ (すりおろし)大さじ1
ネギ (刻み)大さじ2
しょうゆ 適量

2. 厚揚げは食べやすい大きさに切って器に盛り、大根おろしを水気をきってのせる。ショウガと刻みネギものせ、しょうゆをかける。


調理時間:15分
カロリー:79Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
白ネギ 1/2本
チリメンジャコ 大さじ3
<調味料>
酒 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1
ゴマ油 小さじ1

2. 鍋に(1)、チリメンジャコ、<調味料>の材料を入れて鍋に蓋をし、中火にかける。煮たったら弱火にして、野菜がしんなりしたら火を止める。

3. ゴマ油を合わせ、器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:64Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
砂糖 大さじ1
レモン汁 少々
ミントの葉 適量

アイスクリームやヨーグルトにかけても美味しいです。
みそ煮込みうどんに焼き厚揚げ。体温まる献立です。
目次 [閉じる]
【主食】体の芯から温まる!みそ煮込みうどん
体の芯から温まる、野菜たっぷりの煮込みうどんです。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:510Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
うどん (冷凍)2玉豚肉 (こま切れ)120g
大根 3cm
ニンジン 1/4本
白ネギ 1本
白菜 2枚
シイタケ (生)2個
<スープ>
だし汁 800ml
みそ 大さじ3
みりん 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ1
ショウガ (薄切り)4枚
みそ 大さじ1~2
ネギ (刻み)大さじ3
七味唐辛子 適量
【下準備】
大根は皮をむき、厚さ5mmのイチョウ切りにする。
©Eレシピ
ニンジンは皮をむき、厚さ5mmの半月切りかイチョウ切りにする。
白ネギは斜めに薄く切る。
白菜はザク切りにする。
シイタケは汚れを拭き取り、石づきを切り落として軸と笠に分け、軸は縦に裂き、笠は4等分に切る。
【作り方】
1. 鍋に<スープ>の材料を入れる。<スープ>のみそは溶く。野菜を加えて鍋に蓋をし、強火にかけ、煮たったら火を弱めて柔らかく火を通す。
©Eレシピ
2. 豚肉を加えて火を強め、アクを取り、うどんを加える。うどんが温まったらみそ大さじ1~2(2人分)を溶き入れ、火を止める。

©Eレシピ
3. 器によそい、お好みで刻みネギ、七味唐辛子を振る。

©Eレシピ
【副菜】焼き厚揚げ
大根おろしとショウガでさっぱりといただきます。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:89Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
厚揚げ 1個大根おろし 大さじ4
ショウガ (すりおろし)大さじ1
ネギ (刻み)大さじ2
しょうゆ 適量
【下準備】
グリルを予熱する。【作り方】
1. グリルの網に厚揚げをのせ、両面に焼き色をつける。
©Eレシピ
2. 厚揚げは食べやすい大きさに切って器に盛り、大根おろしを水気をきってのせる。ショウガと刻みネギものせ、しょうゆをかける。

©Eレシピ
【副菜】キャベツとジャコの蒸し煮
キャベツの甘い香りとゴマ油の香りが食欲をそそります。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:79Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
キャベツ 3枚白ネギ 1/2本
チリメンジャコ 大さじ3
<調味料>
酒 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
【作り方】
1. キャベツはザク切りにする。白ネギは斜め薄切りにする。
©Eレシピ
2. 鍋に(1)、チリメンジャコ、<調味料>の材料を入れて鍋に蓋をし、中火にかける。煮たったら弱火にして、野菜がしんなりしたら火を止める。

©Eレシピ
3. ゴマ油を合わせ、器に盛る。

©Eレシピ
【デザート】イチゴのマリネ
食後にサッパリといただけるデザートです。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:64Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
イチゴ 8個砂糖 大さじ1
レモン汁 少々
ミントの葉 適量
【下準備】
イチゴは水洗いして水気を拭き取り、ヘタを取って縦半分に切る。ボウルに入れ、砂糖をまぶしてレモン汁をかけ、10分置く。【作り方】
1. イチゴを器に盛り、ミントの葉を飾る。
©Eレシピ
アイスクリームやヨーグルトにかけても美味しいです。
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月30日(月)「牛肉とジャガイモの中華カレー炒め」
食コラム記事ランキング
- 1 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 2 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 3 プロ直伝!「マンゴー」のベストな切り方&選び方を徹底解説〜簡単レシピ5品も紹介
- 4 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 5 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 6 透明感たっぷりの涼菓「葛きり」で夏映え!デザート&サラダ7選のほか、歴史や栄養も解説
- 7 夏の紫外線対策!「ほてりを冷まして抗酸化チャージ 冷製スープ・ガスパチョ」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.57】
- 8 梅干しでじっくり煮込む「梅香る豚スペアリブのビール煮」爽やかな酸味のオレンジワインと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
- 9 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 10 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
アジのみそ和え がおいしい!
ゲストさん 03:11
-
砂肝とニラのオイスターソース和え がおいしい!
ゲストさん 01:42
-
桜エビシューマイ がおいしい!
ゲストさん 01:42
-
豪華で簡単チャーシューのサラダ 作り置きにも by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 01:42
-
砂肝とニラのオイスターソース和え がおいしい!
ゲストさん 00:52
-
クリームコーンバーグ がおいしい!
ゲストさん 00:08
-
ハーブチキンサラダ がおいしい!
ゲストさん 00:07
-
抹茶のNYチーズケーキ がおいしい!
金ちゃんさん 07/13
-
子どもにも人気!カボチャとベーコンのシンプル炒め がおいしい!
ゲストさん 07/13
-
焼きカニカマのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 07/13
-
牛肉のしぐれ煮 がおいしい!
ゲストさん 07/13
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 07/13
-
パパっと時短!鮭のフライ がおいしい!
ドラえごんさん 07/13
-
鮭の照り焼き がおいしい!
ドラえごんさん 07/13
-
鳥もも肉の照り焼き お酢が隠し味! がおいしい!
めありーさん 07/13