【今日の献立】2023年12月4日(月)「大根と豚バラの煮物」
2023年12月4日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「大根と豚バラの煮物」 「野菜とキムチの卵焼き」 「豆腐と水菜のサラダ」 「とろとろ甘い 白菜の味噌汁 by 吉田 朋美さん」 の全4品。
今日は煮物がメインのほっこりメニューです。こんなおうちご飯は落ち着きますね。

調理時間:10分
カロリー:329Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
豚バラ肉 (焼き肉用)120g
ショウガ 10g
だし汁 400ml
<調味料>
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1

豚肉はサッと湯通しすることで、余分な脂が落ち、ニオイも気にならなくなります。

2. 皿によそい、ショウガをのせる。


調理時間:8分
カロリー:153Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
ニラ 30g
ニンジン 15g
白菜キムチ 50g
しょうゆ 小さじ2/3
ゴマ油 適量


2. 熱したフライパンにゴマ油をひき、強火で(1)を一気に流し入れ、かき混ぜて半熟状にし、半分に折ってまとめる。火を弱め、裏返してさらに焼く。

ゴマ油をひいたら、煙が出るくらいフライパンを良く熱するのがポイントです。

調理時間:5分
カロリー:96Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
水菜 1株
玉ネギ 1/8個
<ドレッシング>
すり白ゴマ 小さじ1
ポン酢 小さじ2
ゴマ油 小さじ1



調理時間:7分
カロリー:39Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2


今日は煮物がメインのほっこりメニューです。こんなおうちご飯は落ち着きますね。
目次 [閉じる]
【主菜】大根と豚バラの煮物
仕上げにショウガをたっぷり添えて、香り良くサッパリといただきます。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:329Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
大根 200g豚バラ肉 (焼き肉用)120g
ショウガ 10g
だし汁 400ml
<調味料>
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
【下準備】
大根は皮をむき厚さ2cmの半月切りにする。豚バラ肉は食べやすい大きさに切り、湯通ししておく。ショウガはせん切りにする。
©Eレシピ
豚肉はサッと湯通しすることで、余分な脂が落ち、ニオイも気にならなくなります。
【作り方】
1. 鍋に大根とだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらアクを取って中火にし、<調味料>の材料と豚バラ肉を入れて蓋をし、大根が柔らかくなるまで煮る。
©Eレシピ
2. 皿によそい、ショウガをのせる。

©Eレシピ
【副菜】野菜とキムチの卵焼き
キムチとゴマ油は相性抜群!思わずご飯がすすむ1品です。
©Eレシピ
調理時間:8分
カロリー:153Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
卵 3個ニラ 30g
ニンジン 15g
白菜キムチ 50g
しょうゆ 小さじ2/3
ゴマ油 適量
【下準備】
ニラは長さ1cmに、ニンジンは皮をむいて長さ1cmのせん切りにする。白菜キムチは食べやすい大きさに切る。
©Eレシピ
【作り方】
1. 卵を溶き、ゴマ油以外の材料を全て混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. 熱したフライパンにゴマ油をひき、強火で(1)を一気に流し入れ、かき混ぜて半熟状にし、半分に折ってまとめる。火を弱め、裏返してさらに焼く。

©Eレシピ
ゴマ油をひいたら、煙が出るくらいフライパンを良く熱するのがポイントです。
【副菜】豆腐と水菜のサラダ
ゴマの香りが効いたドレッシングが豆腐によく合います。
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:96Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
豆腐 1/2丁水菜 1株
玉ネギ 1/8個
<ドレッシング>
すり白ゴマ 小さじ1
ポン酢 小さじ2
ゴマ油 小さじ1
【下準備】
豆腐は水気をしっかりきって適当な大きさに切る。水菜は長さ3cmに切る。玉ネギは薄切りにして水にさらし水気をきる。
©Eレシピ
【作り方】
1. 皿に水菜と豆腐、玉ネギを盛り、<ドレッシング>の材料を混ぜてまわしかける。
©Eレシピ
【スープ・汁】とろとろ甘い 白菜の味噌汁 by 吉田 朋美さん
白菜がたっぷり入った冬定番の味噌汁です。くたっとするくらい煮てしみじみおいしく。
©Eレシピ
調理時間:7分
カロリー:39Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
白菜 2~3枚だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
【下準備】
白菜は葉と芯に分け、葉は食べやすい大きさに切り、芯は細切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、白菜の芯を入れて煮る。柔らかくなったら葉を加えて軽く煮、火を止めてみそを溶き入れる。
©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月11日(水)「鶏とグリンピースの混ぜご飯」
食コラム記事ランキング
- 1 【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
- 2 【スタバ新作】6種類の紅茶をブレンド「アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ」実食レポを紹介!
- 3 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
- 4 脱ピーマン!近年話題の「進化系肉詰め」レシピ8選~新食材で作る絶品アレンジ
- 5 夏にぴったり!優秀「おにぎり」レシピ7選〜さっぱり食べられる絶品ぞろい♪注意点も要チェック
- 6 食欲が高まる! 梅雨に食べたい【ナスのさっぱりレシピ8選】~簡単副菜で夏バテ対策を!
- 7 1位は豚つけそば!「冷たいそば」人気レシピTOP10|つけそば・和えそば・サラダそばが登場
- 8 【今日の献立】2025年6月18日(水)「みそ漬け牛タン丼」
- 9 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
- 10 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
焼きサバのショウガご飯 がおいしい!
かかやさん 22:04
-
豆腐入り和風オムレツ がおいしい!
かかやさん 22:04
-
ささ身とシメジのすまし汁 がおいしい!
かかやさん 22:04
-
アジのショウガ煮 がおいしい!
かかやさん 22:04
-
アジのショウガ煮 がおいしい!
ゲストさん 21:30
-
シンプルに。ホタテの中華風ちらし寿司 がおいしい!
ゲストさん 21:24
-
ホックホク!ズッキーニの天ぷら がおいしい!
ゲストさん 21:24
-
豆腐入り和風オムレツ がおいしい!
ゲストさん 21:11
-
アジのショウガ煮 がおいしい!
ゲストさん 20:22
-
卵がふわとろ!わかめの簡単スープ がおいしい!
ゲストさん 20:02
-
タラの竜田揚げ がおいしい!
ゲストさん 19:14
-
焼きサバのショウガご飯 がおいしい!
ゲストさん 18:25
-
焼きサバのショウガご飯 がおいしい!
ゲストさん 18:19
-
ささ身とシメジのすまし汁 がおいしい!
ゲストさん 18:19
-
豆腐入り和風オムレツ がおいしい!
ゲストさん 18:19