【今日の献立】2023年5月28日(日)「簡単!基本のカツオのたたき by 杉本 亜希子さん」
2023年5月28日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「簡単!基本のカツオのたたき by 杉本 亜希子さん」 「じゃがいもだけでできる節約おかず!じゃがいもの甘煮 by 杉本亜希子さん」 「鶏手羽中の塩焼き」 「ナスやキャベツのみそ汁」 の全4品。
メインはサッパリおいしいカツオのたたき! 副菜も甘煮や鶏肉の塩焼きを添えて満足度が高い献立です!

調理時間:15分
カロリー:157Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
大根 2~3cm
キュウリ 1/2本
細ネギ (刻み)大さじ4
大葉 5枚
ショウガ (すりおろし)1/2片分
ニンニク (すりおろし)1/2片分
<合わせダレ>
レモン汁 1/2個分
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ2

キュウリはせん切りにし、冷水に放つ。
大葉は軸を切り落とし、縦半分に切ってさらに横に細切りにする。サッと水に放ち、水分をしっかり絞る。
<合わせダレ>の材料を合わせる。

2. 刻み細ネギ、大葉を散らし、ショウガ、ニンニクを添え、<合わせダレ>をまわしかける。


調理時間:30分
カロリー:189Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
だし汁 200~250ml
<調味料>
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1.5
サラダ油 大さじ1/2


2. <調味料>の材料を加え、落とし蓋をしてさらに10分煮る。

3. 落とし蓋を取り、強火にして時々鍋をゆすりながら、からめるようにして煮汁が少なくなるまで煮詰め、器に盛る。


調理時間:20分
カロリー:164Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
酒 小さじ2
塩コショウ 少々
レモン 1/4個
クレソン 適量
サラダ油 少々

レモンは食べやすい大きさに切る。
グリルは予熱する。

2. グリルで両面おいしそうな焼き色がつくまで焼く。器に盛り、レモン、クレソンを添える。


調理時間:15分
カロリー:79Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
キャベツ 1/2~1枚
油揚げ 1/4枚
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
ネギ (刻み)大さじ2

キャベツは食べやすい大きさに切る。
油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。

2. みそを溶き入れて刻みネギを加え、器に注ぐ。

メインはサッパリおいしいカツオのたたき! 副菜も甘煮や鶏肉の塩焼きを添えて満足度が高い献立です!
目次 [閉じる]
【主菜】簡単!基本のカツオのたたき by 杉本 亜希子さん
たっぷりの薬味とさっぱりダレでいただくカツオのたたきです。サラダのようにヘルシー!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:157Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
カツオ (たたき)200g大根 2~3cm
キュウリ 1/2本
細ネギ (刻み)大さじ4
大葉 5枚
ショウガ (すりおろし)1/2片分
ニンニク (すりおろし)1/2片分
<合わせダレ>
レモン汁 1/2個分
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
【下準備】
大根は皮をむき、せん切りにして冷水に放つ。
©Eレシピ
キュウリはせん切りにし、冷水に放つ。
大葉は軸を切り落とし、縦半分に切ってさらに横に細切りにする。サッと水に放ち、水分をしっかり絞る。
<合わせダレ>の材料を合わせる。
【作り方】
1. カツオを食べやすい厚みに切り、水気をきった大根、キュウリと共に器に盛る。
©Eレシピ
2. 刻み細ネギ、大葉を散らし、ショウガ、ニンニクを添え、<合わせダレ>をまわしかける。

©Eレシピ
【副菜】じゃがいもだけでできる節約おかず!じゃがいもの甘煮 by 杉本亜希子さん
材料はジャガイモだけの超簡単副菜。昔ながらのホッとする味。一年中作れて、また食べたくなる、そんな味です。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:189Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ジャガイモ 2~3個だし汁 200~250ml
<調味料>
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1.5
サラダ油 大さじ1/2
【下準備】
ジャガイモは皮をむき、4~6つに切って水に放ち、5分おく。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にだし汁、水気をきったジャガイモを入れて強火にかけ、煮たったら落とし蓋をして中火で10分煮る。
©Eレシピ
2. <調味料>の材料を加え、落とし蓋をしてさらに10分煮る。

©Eレシピ
3. 落とし蓋を取り、強火にして時々鍋をゆすりながら、からめるようにして煮汁が少なくなるまで煮詰め、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】鶏手羽中の塩焼き
ジューシーな鶏手羽中をシンプルに塩焼きでいただきます!
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:164Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
鶏手羽中 8~10本酒 小さじ2
塩コショウ 少々
レモン 1/4個
クレソン 適量
サラダ油 少々
【下準備】
鶏手羽中は身の厚い部分に切り込みを入れ、全体に酒をかける。
©Eレシピ
レモンは食べやすい大きさに切る。
グリルは予熱する。
【作り方】
1. 焼き網にサラダ油を薄くぬり、鶏手羽中の水分を軽くキッチンペーパーで押さえ、両面に塩コショウを振って、網に並べる。
©Eレシピ
2. グリルで両面おいしそうな焼き色がつくまで焼く。器に盛り、レモン、クレソンを添える。

©Eレシピ
【スープ・汁】ナスやキャベツのみそ汁
ナスのトロッと食感とキャベツの甘みが美味しいみそ汁です。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:79Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ナス 1本キャベツ 1/2~1枚
油揚げ 1/4枚
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
ネギ (刻み)大さじ2
【下準備】
ナスはヘタを切り落として、縦半分に切って半月切りにし、水に放って水気をきる。
©Eレシピ
キャベツは食べやすい大きさに切る。
油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。
【作り方】
1. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったらナス、キャベツ、油揚げを加える。再び煮たったら火を少し弱め、3分煮る。
©Eレシピ
2. みそを溶き入れて刻みネギを加え、器に注ぐ。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2023年11月30日(木)「鮭のバターソテー」
食コラム記事ランキング
- 1 【里芋】の人気おかず 30選~簡単な煮物やコロッケ、グラタン、お肉との組み合わせレシピも!
- 2 寒くなったらコレ!「味噌ラーメン」レシピ〜醤油ラーメンやつけ麺なども合わせて【28選】ご紹介
- 3 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 4 キノコが主役【キノコパスタ】レシピ30選~あっさりや濃厚、トマトベースなど「味わい別」に厳選!
- 5 【ナムル45選】子どもも野菜をパクパク食べる副菜の決定版「ナムル」の人気レシピが勢ぞろい!
- 6 【鶏もも肉と根菜】鶏もも肉と冷蔵庫にある根菜でできる人気レシピ25選【材料2つで完成するおかず】
- 7 温まる「蒸し野菜」レシピ20選!野菜不足を解消できるレシピが盛りだくさん
- 8 すぐに変われなくても…焦らず諦めず<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 24話>【スパイスドラマ】
- 9 どうせ努力するなら私も社長のように…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 23話>【スパイスドラマ】
- 10 「そうでなくちゃ!」社長が言った意外な言葉<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 22話>【スパイスドラマ】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
トマトのショウガマリネ がおいしい!
ゲストさん 00:11
-
フライパンで簡単サムギョプサル 本場さながらの味 by吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 00:10
-
エビとホタテのサクサク大葉包み揚げ がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
白菜の梅肉和え がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
揚げない!フライパンで簡単 大学芋 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
お店の味!基本の野菜たっぷり焼き餃子 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
ブロッコリーのアンチョビ和え がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
野菜とキムチの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
リンゴと柿のパイ がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
ピリ辛ダレの牛しゃぶレタス鍋 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
簡単美味しい!レバニラ炒め 下味しっかり がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
ホウレン草のかきたま汁 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
ゴマ油の香りがたまらない!トマトと卵の中華炒め がおいしい!
ゲストさん 12/04
ウーマンエキサイト特集