【今日の献立】2023年4月11日(火)「簡単やみつき!手羽先のシンプル焼き by杉本 亜希子さん」
2023年4月11日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「簡単やみつき!手羽先のシンプル焼き by杉本 亜希子さん」 「ナスとインゲンのゴマ和え」 「サツマイモのハニーレモン煮」 「麩とワカメのかきたま汁」 の全4品。
ジューシーな手羽先にお野菜を添えてヘルシーに!

調理時間:30分
カロリー:233Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
酒 大さじ1~2
塩コショウ 少々
セロリ 1/2本
キュウリ 1/2本
貝われ菜 1/2パック
レモン 1/4個
もろみ 大さじ2
サラダ油 少々

セロリは筋を引き、食べやすい長さのスティック状に切って冷水に放つ。
キュウリは端を少し切り落とし、セロリくらいの長さの斜め乱切りにして冷水に放つ。
貝われ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。
レモンは食べやすい大きさに切る。
オーブンを250℃に予熱する。

2. 器に野菜と共に盛り合わせ、もろみを添える。


調理時間:15分
カロリー:124Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
サヤインゲン 1/2袋
ニンジン 1/6本
<和え衣>
白みそ 大さじ2
酒 大さじ1
砂糖 小さじ2
薄口しょうゆ 大さじ1/2
すり白ゴマ 大さじ2

サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、長さ3~4cmに切る。
ニンジンは皮をむき、サヤインゲンの大きさに合わせて切る。
<和え衣>を作る。小鍋に白みそ、酒、砂糖を入れよく混ぜ合わせ、弱火にかけながらぽってりするまで練り、薄口しょうゆ、すり白ゴマを加えて混ぜ合わせる。

2. (1)の熱湯に水気をきったナスを入れ、煮たったら2~3分ゆでてザルに上げる。お玉などで押さえてしっかり水気をきる。

3. ナスが熱い間に(1)の<和え衣>に加えて和え、器に盛る。


調理時間:25分
カロリー:133Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
白ワイン 大さじ1.5
水 適量
砂糖 大さじ1/2
ハチミツ 大さじ1.5
レモン汁 1/4個分
レモン (輪切り)2枚
塩 少々
薄口しょうゆ 小さじ1/4

細い場合は皮ごときれいに水洗いし、食べやすい長さの輪切りにして水に放つ。

2. 砂糖、ハチミツを加えてさらに5~6分煮、サツマイモが柔らかくなったらレモン汁、レモンの輪切り、塩、薄口しょうゆを加える。

3. 2~3分煮て火を止め、そのまま10分以上置いて味を含ませ、器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:81Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
麩 4~6個
ワカメ (干し)大さじ1
だし汁 400ml
片栗粉 小さじ2
<調味料>
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
薄口しょうゆ 小さじ2
キヌサヤ 3~4枚
キヌサヤは筋を引き、斜め細切りにする。


2. 再び煮たったらキヌサヤを加え、さらに溶き卵を加えて菜ばしで大きく円を描くように混ぜる。

3. ふんわりと卵が浮かんできたらワカメを加えて火を止め、器に注ぐ。

ジューシーな手羽先にお野菜を添えてヘルシーに!
目次 [閉じる]
【主菜】簡単やみつき!手羽先のシンプル焼き by杉本 亜希子さん
手が止まらない!手羽先の美味しい焼き方を紹介します。こんがり焼けた色が食欲をそそります。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:233Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
鶏手羽先 6~8本酒 大さじ1~2
塩コショウ 少々
セロリ 1/2本
キュウリ 1/2本
貝われ菜 1/2パック
レモン 1/4個
もろみ 大さじ2
サラダ油 少々
【下準備】
鶏手羽先は骨に沿って包丁を入れ、反対側まで突き刺し、酒をからめる。
©Eレシピ
セロリは筋を引き、食べやすい長さのスティック状に切って冷水に放つ。
キュウリは端を少し切り落とし、セロリくらいの長さの斜め乱切りにして冷水に放つ。
貝われ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。
レモンは食べやすい大きさに切る。
オーブンを250℃に予熱する。
【作り方】
1. オーブンの焼き網に薄くサラダ油をぬり、鶏手羽先の両面に塩コショウをし、皮を上にして250℃に予熱しておいたオーブンでこんがりと焼き色がつくまで様子を見ながら16~18分焼く。
©Eレシピ
2. 器に野菜と共に盛り合わせ、もろみを添える。

©Eレシピ
【副菜】ナスとインゲンのゴマ和え
ナス、サヤインゲン、ニンジンを使ったゴマ和えです!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:124Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ナス 1本サヤインゲン 1/2袋
ニンジン 1/6本
<和え衣>
白みそ 大さじ2
酒 大さじ1
砂糖 小さじ2
薄口しょうゆ 大さじ1/2
すり白ゴマ 大さじ2
【下準備】
ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、幅5mmの半月切りにし、水に放つ。
©Eレシピ
サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、長さ3~4cmに切る。
ニンジンは皮をむき、サヤインゲンの大きさに合わせて切る。
<和え衣>を作る。小鍋に白みそ、酒、砂糖を入れよく混ぜ合わせ、弱火にかけながらぽってりするまで練り、薄口しょうゆ、すり白ゴマを加えて混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 分量外の塩を入れた熱湯にサヤインゲン、ニンジンを入れ、煮たったら1分位ゆでて網じゃくしですくい上げ、<和え衣>と混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. (1)の熱湯に水気をきったナスを入れ、煮たったら2~3分ゆでてザルに上げる。お玉などで押さえてしっかり水気をきる。

©Eレシピ
3. ナスが熱い間に(1)の<和え衣>に加えて和え、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】サツマイモのハニーレモン煮
サツマイモの甘さとレモンの爽やかさがおいしい一品!
©Eレシピ
調理時間:25分
カロリー:133Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
サツマイモ 1/2~1本白ワイン 大さじ1.5
水 適量
砂糖 大さじ1/2
ハチミツ 大さじ1.5
レモン汁 1/4個分
レモン (輪切り)2枚
塩 少々
薄口しょうゆ 小さじ1/4
【下準備】
サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、厚さ1.5cmの輪切りにして水に放ち、水気をきる。
©Eレシピ
細い場合は皮ごときれいに水洗いし、食べやすい長さの輪切りにして水に放つ。
【作り方】
1. ホーロー鍋、またはフライパンにサツマイモを並べ、白ワイン、かぶるくらいの水を入れて中火にかける。煮たったら火を少し弱め、5~6分煮る。
©Eレシピ
2. 砂糖、ハチミツを加えてさらに5~6分煮、サツマイモが柔らかくなったらレモン汁、レモンの輪切り、塩、薄口しょうゆを加える。

©Eレシピ
3. 2~3分煮て火を止め、そのまま10分以上置いて味を含ませ、器に盛る。

©Eレシピ
【スープ・汁】麩とワカメのかきたま汁
片栗粉で少しトロミ付けをしたかきたま汁です!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:81Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
溶き卵 1個分麩 4~6個
ワカメ (干し)大さじ1
だし汁 400ml
片栗粉 小さじ2
<調味料>
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
薄口しょうゆ 小さじ2
キヌサヤ 3~4枚
【下準備】
麩、ワカメはそれぞれ水で柔らかくもどし、水気を絞る。ワカメが長い場合はザク切りにする。キヌサヤは筋を引き、斜め細切りにする。

©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋に片栗粉、だし汁を入れてよく混ぜ合わせながら強火で熱し、煮たったら<調味料>の材料と麩を加える。
©Eレシピ
2. 再び煮たったらキヌサヤを加え、さらに溶き卵を加えて菜ばしで大きく円を描くように混ぜる。

©Eレシピ
3. ふんわりと卵が浮かんできたらワカメを加えて火を止め、器に注ぐ。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2023年11月20日(月)「ジャガイモのニョッキ」
食コラム記事ランキング
- 1 「おうち中華」人気定番中華レシピ12選 ~ラーメン・炒飯・スープ・杏仁豆腐など~
- 2 お弁当にも【はさみ揚げレシピ】27選~レンコンやナスはもちろん、豆腐や練り物もカバー!
- 3 子どもが嫌いを克服【キノコ料理】レシピ20選!キノコ独特の食感や風味を軽減するコツ&アイデアも
- 4 お店を超える美味しさ!【スイートポテト9選】基本から裏ごしなしのレンチンレシピまで♪
- 5 【里芋】の人気おかず 30選~簡単な煮物やコロッケ、グラタン、お肉との組み合わせレシピも!
- 6 【大根の大量消費】レシピ30選~1本丸ごと使いきり!葉っぱも余さず活用できる煮物や汁物も
- 7 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 8 「長芋」だけで作れる和・洋・中のかんたん副菜おかず【材料1つで完成するおかず】
- 9 【クリスマスサラダ17選】リースやツリーなどクリスマスモチーフの簡単で映えるサラダをご紹介
- 10 【ナムル45選】子どもも野菜をパクパク食べる副菜の決定版「ナムル」の人気レシピが勢ぞろい!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
崩し豆腐の野菜あん がおいしい!
ゲストさん 09:38
-
大根の梅和え がおいしい!
ゲストさん 08:09
-
焼き油揚げ がおいしい!
ゲストさん 08:08
-
豚肉のスタミナ炒め がおいしい!
ゲストさん 08:08
-
豚肉のピリ辛みそ炒め がおいしい!
ゲストさん 08:07
-
豚肉とエノキのピリ辛炒め がおいしい!
ゲストさん 08:07
-
ブリのみそ漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 08:06
-
ぶり漬け丼 大根おろしをたっぷり添えて がおいしい!
ゲストさん 08:06
-
韓国風白髪ねぎのコチュジャン和え(パジョリ)サムギョプサルに欠かせない がおいしい!
ゲストさん 05:17
-
パプリカレードリア がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
スペアリブのママレード煮 がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
簡単洋風おかず!タコとナスのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
苦味やわらか ゴーヤチャンプルー がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
豆モヤシの中華サラダ がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
お刺身マグロの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 12/05
ウーマンエキサイト特集