【今日の献立】2023年4月8日(土)「ゴボウ入り鶏つくね」
2023年4月8日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ゴボウ入り鶏つくね」 「手作り白ゴマ豆腐」 「半熟揚げ卵」 「キヌサヤと豆腐のみそ汁」 の全4品。
つくねにゴマ豆腐、揚げ卵。お酒もよく合う献立です。

調理時間:30分
カロリー:412Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
鶏ひき肉 180g
ネギ (刻み)大さじ2
卵黄 1個分
パン粉 大さじ2
塩コショウ 少々
片栗粉 大さじ1~1.5
サラダ油 大さじ1
<煮汁>
酒 大さじ2
みりん 小さじ2
砂糖 小さじ4
しょうゆ 小さじ4
ショウガ汁 小さじ1.5
水 100~120ml
<きんぴらゴボウ>
ゴボウ 1/2本
ゴマ油 大さじ1/2
<調味料>
酒 小さじ1/2
みりん 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
サラダ菜 3枚
刻みのり 適量
ゴマ油を熱したフライパンでゴボウを炒め、<調味料>の材料を加え、汁気がほとんどなくなるまで炒め、冷ましておく。


2. フライパンにサラダ油を中火で熱して(1)を並べ入れ、両面に焼き色がつくまで焼き、いったん取り出す。

3. フライパンに<煮汁>の材料を入れて中火で熱し、煮たったら(2)を戻し入れ、煮汁が少なくなくなるまで煮からめる。 器にサラダ菜と共に盛り、刻みのりをのせる。


調理時間:15分+冷やす時間
カロリー:157Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
豆乳 100ml
だし汁 75ml
葛粉 20g
砂糖 小さじ2/3
塩 少々
薄口しょうゆ 少々
練りワサビ 適量

器の内側を水でぬらしておく。

2. 全体にトロミがついたら火から外し、器に流し入れ、冷蔵庫で冷やしかためる。

3. 薄口しょうゆをかけ、練りワサビを添える。


調理時間:15分
カロリー:176Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
<合わせダレ>
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
大葉 3枚
揚げ油 適量
小鍋に<合わせダレ>の材料を入れて中火で熱し、煮たったら少し火を弱め、時々鍋をゆすりながら少しトロミがつくまで煮詰める。

大葉は軸を切り落として細切りにし、サッと水に放って水気を絞る。
フライパンに揚げ油を深さ2cm位まで注ぎ入れ、160℃に予熱し始める。

2. 卵白がかたまったら網ジャクシで取り出す。残りも同様に揚げる。

3. 器に揚げ卵を入れて<合わせダレ>をかけ、大葉をのせる。


調理時間:15分
カロリー:74Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
豆腐 1/4丁
玉ネギ 1/4個
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2

豆腐は食べやすい大きさに切る。
玉ネギは縦幅1cmに切り、さらに横半分に切る。

2. 豆腐を加え、豆腐が温まったらみそを溶き入れる。煮たつ直前に火を止め、器に注ぐ。

つくねにゴマ豆腐、揚げ卵。お酒もよく合う献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】ゴボウ入り鶏つくね
きんぴらゴボウ入りのヘルシー鶏つくね!
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:412Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
<つくね>鶏ひき肉 180g
ネギ (刻み)大さじ2
卵黄 1個分
パン粉 大さじ2
塩コショウ 少々
片栗粉 大さじ1~1.5
サラダ油 大さじ1
<煮汁>
酒 大さじ2
みりん 小さじ2
砂糖 小さじ4
しょうゆ 小さじ4
ショウガ汁 小さじ1.5
水 100~120ml
<きんぴらゴボウ>
ゴボウ 1/2本
ゴマ油 大さじ1/2
<調味料>
酒 小さじ1/2
みりん 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
サラダ菜 3枚
刻みのり 適量
【下準備】
<きんぴらゴボウ>を作る。ゴボウはたわしできれいに水洗いし、ささがきにして水に放ち、しっかり水気をきる。ゴマ油を熱したフライパンでゴボウを炒め、<調味料>の材料を加え、汁気がほとんどなくなるまで炒め、冷ましておく。

©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルに<つくね>の材料を入れてよく練り、<きんぴらゴボウ>を加えて混ぜ合わせる。4~6個(2人分)の小判型に形を整え、片栗粉を全体に薄くまぶす。
©Eレシピ
2. フライパンにサラダ油を中火で熱して(1)を並べ入れ、両面に焼き色がつくまで焼き、いったん取り出す。

©Eレシピ
3. フライパンに<煮汁>の材料を入れて中火で熱し、煮たったら(2)を戻し入れ、煮汁が少なくなくなるまで煮からめる。 器にサラダ菜と共に盛り、刻みのりをのせる。

©Eレシピ
【副菜】手作り白ゴマ豆腐
葛粉を使ってゴマ豆腐を手作り! ねっとりおいしいゴマ豆腐です。
©Eレシピ
調理時間:15分+冷やす時間
カロリー:157Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
練り白ゴマ 大さじ2豆乳 100ml
だし汁 75ml
葛粉 20g
砂糖 小さじ2/3
塩 少々
薄口しょうゆ 少々
練りワサビ 適量
【下準備】
練り白ゴマがかたい場合は、湯せんにかけて柔らかくする。
©Eレシピ
器の内側を水でぬらしておく。
【作り方】
1. 鍋に練り白ゴマ、豆乳、だし汁で溶かした葛粉、砂糖、塩を加えてよく混ぜ合わせる。木ベラでよく混ぜながら中火にかけ、少しかたまったら弱火にし、さらに練り混ぜる。
©Eレシピ
2. 全体にトロミがついたら火から外し、器に流し入れ、冷蔵庫で冷やしかためる。

©Eレシピ
3. 薄口しょうゆをかけ、練りワサビを添える。

©Eレシピ
【副菜】半熟揚げ卵
卵はそっと揚げ油に入れて下さいね。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:176Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
卵 2個<合わせダレ>
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
大葉 3枚
揚げ油 適量
【下準備】
卵は1個ずつ容器に割っておく。小鍋に<合わせダレ>の材料を入れて中火で熱し、煮たったら少し火を弱め、時々鍋をゆすりながら少しトロミがつくまで煮詰める。

©Eレシピ
大葉は軸を切り落として細切りにし、サッと水に放って水気を絞る。
フライパンに揚げ油を深さ2cm位まで注ぎ入れ、160℃に予熱し始める。
【作り方】
1. 卵を1個ずつ静かに揚げ油に入れ、卵黄をつぶさないように気をつけて、菜ばしで卵白をまとめながら揚げる。
©Eレシピ
2. 卵白がかたまったら網ジャクシで取り出す。残りも同様に揚げる。

©Eレシピ
3. 器に揚げ卵を入れて<合わせダレ>をかけ、大葉をのせる。

©Eレシピ
【スープ・汁】キヌサヤと豆腐のみそ汁
キヌサヤのグリーン色がキレイなおみそ汁。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:74Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
キヌサヤ 6~7枚豆腐 1/4丁
玉ネギ 1/4個
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
【下準備】
キヌサヤは筋を引き、斜め半分に切る。
©Eレシピ
豆腐は食べやすい大きさに切る。
玉ネギは縦幅1cmに切り、さらに横半分に切る。
【作り方】
1. 鍋にだし汁、玉ネギを入れて中火で熱し、玉ネギが少ししんなりしてきたらキヌサヤを加え、1~2分煮る。
©Eレシピ
2. 豆腐を加え、豆腐が温まったらみそを溶き入れる。煮たつ直前に火を止め、器に注ぐ。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【人気TOP10】「鶏むね肉」の優秀レシピ!多彩なレパートリーでヘルシーもおいしいも叶う♪
- 2 コスパ抜群【厚揚げ×チーズ】15分以内で作れて簡単!おうちの常連メニューになる5選
- 3 炊飯器で簡単【むかごごはん】栄養や下処理などを解説〜小さなスーパーフードをおいしく味わおう
- 4 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 5 ダイエットにも【せいろ蒸しレシピ3選】ノンオイル調理で健康的!おすすめ食材や使い方も紹介
- 6 おうちで簡単【いちごあめ】いちご以外のフルーツあめなど、写真映えする屋台の味を完全再現!
- 7 冷凍保存できる!タケノコと豚肉の春巻き~春が旬の〈タケノコ〉香りや食感を活かす方法とは?~
- 8 【今日の献立】2025年3月15日(土)「和食の定番 イワシのショウガ煮」
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 「ほろよいのもと」好みの割り方を楽しめるリキュール、〈洋梨&りんご〉〈ライチ&白ぶどう〉の2種
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ホタテの梅カルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 17:27
-
アサリと卵のトロミスープ がおいしい!
ゲストさん 17:27
-
レタスのサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:27
-
春巻きの具丼 がおいしい!
ゲストさん 17:27
-
春巻きの具丼 がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
定番サバのみそ煮 がおいしい!
ゲストさん 16:29
-
ショウガ香る!豚肉とナスのみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 14:49
-
失敗しない!根菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 14:39
-
マンネリ防止に!鶏もも肉としめじのケチャップ煮 by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 14:15
-
簡単アレンジでおいしい!ゆで卵入りポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 13:26
-
サバの塩焼き がおいしい!
ゲストさん 13:04
-
サーモンオニオンパン がおいしい!
ゲストさん 12:42
-
薬味たっぷりツナサラダロールパン がおいしい!
ゲストさん 12:40
-
ポテトチーズパン がおいしい!
ゲストさん 12:38
-
ご飯がもりもりすすむ!豆苗と豚肉のオイスターソース炒め がおいしい!
みゆみゆさん 12:15
ウーマンエキサイト特集