家で仕上げに焼くだけ♪〔L’Oven〕のパンを使って簡単&おいしいホームパーティー
2019年3月20日 12:03
新年がスタートし、ホームパーティをするという人も多いのではないでしょうか。そんな時に悩むのがお料理。おいしくて、見栄えがして、手軽に人数分のお料理を作れたらいいですよね。そこでおすすめなのが、自宅で焼きたてパンが簡単に味わえる〔Pasco〕の冷凍パン《L’Oven(ル・オーブン)》です。いろいろな焼きたてパンをテーブルの主役に、ホームパーティーを楽しんでみては?
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FLimia%252F2019%252FLimia_272433%252FLimia_272433_75a68f2a9bdce897480a_1.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
厳選した国産小麦の小麦粉を使用し、低温で時間をかけてゆっくり発酵。パン職人がていねいに焼き上げた風味豊かな冷凍パン《L’Oven(ル・オーブン)》。レンガ色のかわいいボックスに詰まって届いた冷凍のバゲット、カンパーニュ、プチブールを使って、ホームパーティ用のおもてなし料理をつくります。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FLimia%252F2019%252FLimia_272433%252FLimia_272433_40195c70d1ebaa8f9108_2.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FLimia%252F2019%252FLimia_272433%252FLimia_272433_841c5014b9ead639ec75_3.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
今回、おもてなし料理を作ってくれたのは都内でパン教室《pain-terakoya》を主宰するNaomi先生です。Naomi先生は120余年の歴史をもつ料理教室《ル・コルドン・ブルー》パンディプロムを取得。そこではフランス人シェフからパン作りの基礎を徹底的に学び、さらに《日本パン技術研究所》へも通い、パン作りを研究。
目次 [閉じる]
シンプルな味わいのバゲットで憧れのバゲットサンド
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FLimia%252F2019%252FLimia_272433%252FLimia_272433_75a68f2a9bdce897480a_1.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
厳選した国産小麦の小麦粉を使用し、低温で時間をかけてゆっくり発酵。パン職人がていねいに焼き上げた風味豊かな冷凍パン《L’Oven(ル・オーブン)》。レンガ色のかわいいボックスに詰まって届いた冷凍のバゲット、カンパーニュ、プチブールを使って、ホームパーティ用のおもてなし料理をつくります。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FLimia%252F2019%252FLimia_272433%252FLimia_272433_40195c70d1ebaa8f9108_2.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FLimia%252F2019%252FLimia_272433%252FLimia_272433_841c5014b9ead639ec75_3.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
今回、おもてなし料理を作ってくれたのは都内でパン教室《pain-terakoya》を主宰するNaomi先生です。Naomi先生は120余年の歴史をもつ料理教室《ル・コルドン・ブルー》パンディプロムを取得。そこではフランス人シェフからパン作りの基礎を徹底的に学び、さらに《日本パン技術研究所》へも通い、パン作りを研究。
食コラム記事ランキング
- 1 寒い日の夜食にも♪【煮込みうどんレシピ3選】くたくた野菜たっぷり!おすすめ具材も要チェック
- 2 京都・綾部【田舎の大鵬】~ヒトサラ編集長の編集後記 第76回
- 3 多彩な料理で使える!豚ひき肉のそぼろ&ソーセージレシピ5選〜ミニマム調理で手間いらず
- 4 カリカリ食感がたまらない!「ガーリックイカフライ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」38】
- 5 【玉ネギだけで作る人気レシピ3選】トロトロ甘みがたまらない!加熱した玉ネギのパワーとは!?
- 6 ビスキュイテリエ ブルトンヌ25年ホワイトデー限定焼き菓子、“春の花”描いたキャンディ型ギフトなど
- 7 【アンチョビパスタ】人気レシピ3選~キノコ・ ナス・ホウレン草で絶品!プロの味にするコツも
- 8 炊飯器で【サツマイモケーキ】パウンドケーキやプリンケーキのアレンジも!簡単レシピ5つを厳選
- 9 いちごの祭典「大阪ストロベリーフェスティバル」開催、苺スイーツ&限定パフェが集結
- 10 バレンタインにも♪【抹茶×チョコレシピ10選】マシュマロ・スコーンなど、ほろ苦くて色鮮やか
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ささ身と秋野菜のゴマみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 20:19
-
チンゲンサイのおかかがけ がおいしい!
ゲストさん 19:54
-
サヤインゲンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 19:53
-
ジャガイモ入り卵焼き がおいしい!
ナガイさん 19:28
-
豆腐のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 19:24
-
生米から作る本格モッツァレラチーズリゾット がおいしい!
ゲストさん 17:51
-
ジャガイモの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
たたきゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ゴボウのピリ辛炒め がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
根菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
たたきゴボウのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
きんぴらゴボウ がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
ゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
イカゲソとゴボウのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 17:28
ウーマンエキサイト特集