【予約受付中】〔ホテル椿山荘東京〕が贈る和と洋が饗宴するリュクスなおせち。平成最後は豪華なお正月に!
2018年12月12日 18:03
1度は泊まってみたいラグジュアリーホテルのひとつ、〔ホテル椿山荘東京〕。四季折々に表情を変える庭園や、絶大な人気を誇るアフタヌーンティーもさることながら、前進の椿山荘から続く伝統の料理は多くの美食家たちが絶賛しています。そんな、〔ホテル椿山荘東京〕が提供する豪華なおせちをご紹介。和と洋が饗宴する極上の味わいを、家族で味わってみてはいかが?

《和風二段重「彩(いろどり)」》4名分・38品37,800円(税込)
伝統的な日本のおせちを厳選した素材とこだわりの調理法で味わうことができる《和風二段重「彩(いろどり)」》。盛り付けられる煮物は、素材を生かすために下茹でを行ったうえで煮込みます。次に、形良く煮崩れさせないために、煮込んだ素材の状態を見ながら慎重に調味料を順番に入れて3〜4日かけて味を含めていくのだとか。
目次 [閉じる]
平成最後のお正月はホテルのおせちでゴージャスに迎えよう!
お正月に食べる恒例のおせち。全品を手作りするのは、正直、かなり面倒です。2019年は「平成最後のお正月」でもあります。晴れの日にふさわしい、ホテルの豪華なおせちをオーダーしてみるのはいかがでしょう?〔ホテル椿山荘東京〕から目も舌も喜ばせてくれるリュクスなおせちをご紹介します!伝統の味を詰め込んだ正統派おせち《和風二段重「彩」》

《和風二段重「彩(いろどり)」》4名分・38品37,800円(税込)
伝統的な日本のおせちを厳選した素材とこだわりの調理法で味わうことができる《和風二段重「彩(いろどり)」》。盛り付けられる煮物は、素材を生かすために下茹でを行ったうえで煮込みます。次に、形良く煮崩れさせないために、煮込んだ素材の状態を見ながら慎重に調味料を順番に入れて3〜4日かけて味を含めていくのだとか。
食コラム記事ランキング
- 1 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 2 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 3 もうマンネリしない!「冷しゃぶ」の人気レシピTOP3〜うどん・そば・サラダの絶品アレンジも
- 4 家カレーを格上げ【カレー隠し味:8選】チョコ・フルーツ・コーヒーなどでお店の味に近づける!
- 5 辛くない京野菜「万願寺とうがらし」のルーツとは?定番&絶品アレンジレシピ7選も紹介!
- 6 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 7 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 8 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 9 【今日の献立】2025年7月18日(金)「フライパンで海鮮ビビンバ」
- 10 この夏の期間限定、どこか懐かしく、でも新しい「町中華 at Hu Jing」を開催|「ジャヌ東京」中国料理 【虎景軒(フージン)】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ひと手間でおいしい!ウナギのひつまぶし がおいしい!
ゲストさん 17:55
-
キュウリとレモンのデトックスウォーター がおいしい!
ゲストさん 17:54
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 17:54
-
ラムチーズカレー がおいしい!
ゲストさん 17:54
-
ウナ玉丼 がおいしい!
ゲストさん 17:07
-
みたらしサツマイモ団子 がおいしい!
ゲストさん 15:00
-
鶏肉のスパイシーロール がおいしい!
ゲストさん 10:53
-
ひと手間でおいしい!ウナギのひつまぶし がおいしい!
ゲストさん 10:29
-
ひと手間でおいしい!ウナギのひつまぶし がおいしい!
makoさん 09:45
-
ひと手間でおいしい!ウナギのひつまぶし がおいしい!
金ちゃんさん 08:52
-
ラムチーズカレー がおいしい!
ゲストさん 08:11
-
ナスの忘れ煮 がおいしい!
ゲストさん 08:06
-
キャベツ巾着 がおいしい!
ゲストさん 08:05
-
砂肝とセロリのナンプラー風味 がおいしい!
ゲストさん 07:56
-
サツマイモのきな粉和え がおいしい!
ゲストさん 07:56