大根のおいしさが広がる4つの切り方。シャキ、パリ、ポリ、ふわっ【野菜のきほん #2】
2018年1月19日 20:08
ご家庭でおなじみの野菜をおいしく食べるコツを料理のプロに習ってお届けする「野菜のきほん」シリーズ。1月のテーマは「大根」。いよいよ寒くなるこの季節に、甘みとみずみずしさがグッと増すのです。2回目は大根のいろいろなおいしさが楽しめる「4つの切り方」をご紹介します!教えてくれたのは、フードコーディネーターのタカハシユキさんです。

「大根=煮もの」とワンパターンになってしまう……とお悩みの方。もしかして、いつも同じ切り方をしていませんか?
そんな人に試してほしいのが「いろいろな大根の切り方」。大根は切り方によって、味わいや食感がガラリと変わる野菜です。煮ものにはなかった「シャキシャキ」「パリパリ」「ポリポリ」「ふわふわ」になる切り方がわかると、大根レシピのイメージが広がります。
今回、大根のおいしさが広がる4つの切り方と特徴をご紹介。それぞれの食感が楽しめるレシピもお見逃しなく!

【切り方】
1.大根を4~5cm幅に切って、薄切りにする。
2.繊維に沿って細く切る。
【特徴】
大根のシャキシャキした食感が楽しめます。
目次 [開く]
「大根=煮もの」は卒業!切り方次第でレシピが広がる

「大根=煮もの」とワンパターンになってしまう……とお悩みの方。もしかして、いつも同じ切り方をしていませんか?
そんな人に試してほしいのが「いろいろな大根の切り方」。大根は切り方によって、味わいや食感がガラリと変わる野菜です。煮ものにはなかった「シャキシャキ」「パリパリ」「ポリポリ」「ふわふわ」になる切り方がわかると、大根レシピのイメージが広がります。
今回、大根のおいしさが広がる4つの切り方と特徴をご紹介。それぞれの食感が楽しめるレシピもお見逃しなく!
1. シャキシャキ!繊維に沿う「せん切り」

【切り方】
1.大根を4~5cm幅に切って、薄切りにする。
2.繊維に沿って細く切る。
【特徴】
大根のシャキシャキした食感が楽しめます。
食コラム記事ランキング
- 1 甘くて涼やか♪水ようかんレシピ8選〜定番・フルーツ・洋風でおいしく夏を乗り切る!
- 2 超簡単!【トウモロコシご飯】の作り方〜ピラフやチャーハン、混ぜご飯など旬を楽しめる6選も!
- 3 【夏の涼味】注目の「ナス」レシピ8選~さっぱり&味しみしみの副菜アイデアがいっぱい!
- 4 暑い日にぴったり!夏野菜たっぷりカレーレシピ8選〜キーマ・和風・ドライで元気をチャージ
- 5 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 6 【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
- 7 【今日の献立】2025年6月23日(月)「シンプルに。ホタテの中華風ちらし寿司」
- 8 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 9 【スタバ新作】6種類の紅茶をブレンド「アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ」実食レポを紹介!
- 10 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
やみつき手羽餃子 がおいしい!
makoさん 07:08
-
やみつき手羽餃子 がおいしい!
ゲストさん 06:49
-
モヤシの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 03:37
-
やみつき手羽餃子 がおいしい!
ゲストさん 02:52
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 02:51
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ukiyo31235さん 01:55
-
グリル枝豆 がおいしい!
ゲストさん 01:03
-
梅おろし豆腐ステーキ がおいしい!
ゲストさん 01:03
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 01:02
-
味がしみてる!ズッキーニの焼きびたし がおいしい!
ゲストさん 06/23
-
塩ゆで枝豆 がおいしい!
かかやさん 06/23
-
ホックホク!ズッキーニの天ぷら がおいしい!
かかやさん 06/23
-
鶏肉のすまし汁 がおいしい!
かかやさん 06/23
-
シンプルに。ホタテの中華風ちらし寿司 がおいしい!
かかやさん 06/23
-
塩ゆで枝豆 がおいしい!
ゲストさん 06/23