そしてだしで煮ても負けない強いコシの氷見うどん。冬のスペシャリテです。

寒さも吹き飛ぶおいしさ
完全予約制で、昼も夜も料理はコースのみ。季節の食材を使っているため、仕入れによって内容が異なり、いつ訪れても食べ飽きません。舌の肥えた大人たちが集う名店で、しばし憩いのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

1976年、富山県生まれ。父親が鮮魚店を営んでおり、自分は土日が休みの会社員になろうと思っていたが、気づけば同じく飲食に関わる料理人に。辻調理師専門学校を卒業後、金沢の【銭屋】で5年間住み込み、修業を積む。その後、京都祇園の【味舌(ました)】で6年住み込み、富山の【海老亭別館】では料理長を務める。

寒さも吹き飛ぶおいしさ
ガラス酒器でいただく日本酒が料理の味を引き立てる
富山にあるすべての酒蔵の日本酒が、それぞれ1銘柄以上置いてあります。純米、大吟醸など傾向が重ならないよう、店主の好みでセレクト。料理にそっと寄り添い、そのおいしさを引き立て合います。酒器は、富山のガラス作家の作品をラインナップ。キラキラまばたくいろんな色合いのガラスの盃がズラリとそろっていて、どれを選ぶか目移りしてしまうのも楽しみのひとつです。完全予約制で、昼も夜も料理はコースのみ。季節の食材を使っているため、仕入れによって内容が異なり、いつ訪れても食べ飽きません。舌の肥えた大人たちが集う名店で、しばし憩いのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
料理人プロフィール:藤井寛徳さん

1976年、富山県生まれ。父親が鮮魚店を営んでおり、自分は土日が休みの会社員になろうと思っていたが、気づけば同じく飲食に関わる料理人に。辻調理師専門学校を卒業後、金沢の【銭屋】で5年間住み込み、修業を積む。その後、京都祇園の【味舌(ました)】で6年住み込み、富山の【海老亭別館】では料理長を務める。
食コラム記事ランキング
- 1 火を使わずレンジで完成する「ナス」の簡単レシピ 保存版
- 2 「家飲み派」に捧げる「簡単美味しいおうち居酒屋レシピ」20選!
- 3 レンジでチンするだけ! 火を使わない究極の「時短レシピ」5選
- 4 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 5 レタス包みは野菜も取れて子供も大好き 大量消費にも!大人気の「レタス巻き」レシピ6選
- 6 高たんぱくで低カロリー!「カニカマ」で作る副菜としっかりおかず&主食レシピ
- 7 【カルディ】話題沸騰!最強の調味料「青いにんにく辣油」のベストマッチな食べ方を徹底調査!
- 8 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 9 主菜にもなるサラダレシピ5選、ダイエット中にも最適!
- 10 【コストコ人気ナンバーワン】の呼び声高い韓国発「唐辛子ツナ」はフツウのツナ缶とはベツモノだった!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
牛と油揚げのサッと煮 がおいしい!
ゲストさん 13:49
-
アボカド豆腐 がおいしい!
ズボラ母さん 13:41
-
甘じょっぱくてご飯がすすむ!ジャガイモのバターじょうゆ焼き by 杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 13:38
-
定番!カレイの煮付け 甘辛が美味しい by山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 13:23
-
サンラータンスープ がおいしい!
ゲストさん 13:18
-
キムチーズピーマンの肉巻き がおいしい!
ゲストさん 13:17
-
レタスチャーハン がおいしい!
ゲストさん 13:16
-
チキンのトマトチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 13:04
-
モロヘイヤとコーンのスープ がおいしい!
ゲストさん 12:32
-
ブロッコリーとトマトのおかか和え がおいしい!
ゲストさん 11:58
-
ブロッコリーとトマトのおかか和え がおいしい!
ゲストさん 11:58
-
ブロッコリーとトマトのおかか和え がおいしい!
ゲストさん 11:42
-
ご飯がすすむ!マーボー春雨 がおいしい!
ゲストさん 11:35
-
ハンペンの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 11:33
-
ブロッコリーとトマトのおかか和え がおいしい!
ゲストさん 11:20
ウーマンエキサイト特集