愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 【永久保存版】殿堂入り「餃子」レシピ6選~食欲をそそる焼き餃子・水餃子・変わり種がそろう

【永久保存版】殿堂入り「餃子」レシピ6選~食欲をそそる焼き餃子・水餃子・変わり種がそろう

今日の献立に迷ったら、家族みんなが大好きな餃子を作ってみませんか。今回は、E・レシピで殿堂入りした、作って損なしの餃子レシピ6つを厳選!


定番の焼き餃子はもちろん、あっさりおいしい水餃子、ハッと驚くアイデアが詰まった変わり種餃子まで絶品ぞろい。きっとお気に入りになるレシピが見つかりますよ。

目次 [開く][閉じる]

【人気No1】ショウガたっぷり水餃子のスープ~身体ぽかぽか食べ応えあり

野菜もお肉も一度に摂れる、簡単水餃子のレシピです。豚ひき肉の旨みが溶け込んだスープは絶品! 心も体も満たされますよ。肉ダネに加えた白ネギとショウガにより、体がポカポカに。ニンジンやキノコでカサ増ししてもOKです。

【殿堂入り】ショウガたっぷり水餃子のスープ~身体ぽかぽか食べ応えあり
【殿堂入り】ショウガたっぷり水餃子のスープ~身体ぽかぽか食べ応えあり

【材料】(2人分)

<具>
  豚ひき肉 100g
  白ネギ 1/4本
  ショウガ 1片
  白菜 50g
  ニラ 1/2束
  塩 小さじ 1/2
<調味料>
  酒 小さじ 1
  塩コショウ 少々
  しょうゆ 小さじ 1
<スープ>
  水 500~550ml
  顆粒中華スープの素 大さじ 1
  塩 少々
  ゴマ油 小さじ 1
チンゲンサイ 1株
餃子の皮 10枚
白ゴマ 少々


【下準備】

1、白ネギ、ショウガは皮をむき、それぞれみじん切りにする。白菜、ニラは細かく刻み、塩でもんで10分置き、しんなりしたら水気を絞る。チンゲンサイは食べやすい大きさに切る。

【殿堂入り】ショウガたっぷり水餃子のスープ~身体ぽかぽか食べ応えありの下準備1


【作り方】

1、ボウルに豚ひき肉、白ネギ、ショウガ、塩を入れ、<調味料>の材料を加えて粘りが出るまで、手でよく練る。白菜、ニラも加えてさらに混ぜ合わせる。

【殿堂入り】ショウガたっぷり水餃子のスープ~身体ぽかぽか食べ応えありの作り方1

2、餃子の皮の中央に具をのせ、皮の縁に水をつけて包む。

【殿堂入り】ショウガたっぷり水餃子のスープ~身体ぽかぽか食べ応えありの作り方2

3、鍋に<スープ>の材料を入れて強火にかけ、煮たったら餃子を入れる。餃子が浮いてきたら、チンゲンサイを加え、餃子の皮が少し透き通ってきたら火を止める。

【殿堂入り】ショウガたっぷり水餃子のスープ~身体ぽかぽか食べ応えありの作り方3

4、器にアツアツの餃子をスープごと注ぎ、白ゴマを振る。

【殿堂入り】ショウガたっぷり水餃子のスープ~身体ぽかぽか食べ応えありの作り方4


【このレシピのポイント・コツ】

今回は、チンゲンサイが小さめだったので、2株使用しています。

レシピ
【殿堂入り】ショウガたっぷり水餃子のスープ~身体ぽかぽか食べ応えあり
【殿堂入り】ショウガたっぷり水餃子のスープ~身体ぽかぽか食べ応えあり

  • 30分
  • 188 Kcal


■【リピート必至】絶品焼き餃子、しそ餃子など<人気>レシピ5選

簡単にお店の味! 手作り焼き餃子



白菜で作る焼き餃子は、あっさりとしているのが特徴。キャベツに比べて水分が多い白菜を使うため、塩もみをしてしっかりと水気を絞ってからひき肉と混ぜましょう。ジューシーに仕上がります。

さらに粘りが出るまでしっかりと手で混ぜ合わせることで、旨みが格段にアップ。白菜入りの餃子は破れやすいため、具を詰めすぎず、小さめに包んで焼き目をしっかりつけるのがコツです。

レシピ
簡単にお店の味!手作り焼き餃子
簡単にお店の味!手作り焼き餃子

白菜たっぷり焼き餃子はモチっとカリッと肉汁じゅわっとジューシー!

  • 40分
  • 242 Kcal


大葉がさわやか! しそ餃子



定番の餃子に爽やかなアクセントを加えるなら、大葉入りがおすすめ。半分に折った大葉を餃子の皮にのせることで、焼いたときに豊かな香りが広がります。キャベツ入りの餃子は、シャキシャキ食感と自然な甘みが魅力。塩もみせず使うことで、キャベツの食感が際立ちますよ。

レシピ
大葉がさわやか!しそ餃子
大葉がさわやか!しそ餃子

大葉のさわやかな香りが広がる餃子です。ひき肉は粘りが出るまできちんとこねるとジューシーになりますよ!

  • 40分
  • 361 Kcal


豆腐まるごとヘルシー餃子



餃子をたくさん食べたいけれどカロリーが気になる…そんな方にイチオシなのが、豆腐を使った餃子です。鶏ひき肉と木綿豆腐をベースにした肉ダネで、ヘルシーながらも満足感のある餃子に仕上がります。水煮タケノコのコリコリ食感がアクセントになり、食べ応えもアップ。酢じょうゆでさっぱりといただきましょう。

レシピ
豆腐まるごとヘルシー餃子
豆腐まるごとヘルシー餃子

木綿豆腐が1丁入ったカロリー控えめな餃子です。

  • 30分
  • 284 Kcal


お店の味! 餃子の作り方 プリプリ海老入り



プリプリとした食感がたまらないエビ入り餃子は、大人から子どもまでみんなに大人気です。おいしさの秘訣は、エビを粗めに刻むこと。豚ひき肉との食感のコントラストを堪能できます。豚ひき肉にしっかりと下味をつけることで、豊かな味わいに!

レシピ
お店の味!餃子の作り方 プリプリ海老入り おさえておきたい味
お店の味!餃子の作り方 プリプリ海老入り おさえておきたい味

  • 30分
  • 389 Kcal


ナス餃子



白菜やキャベツの代わりにナスを使う、ユニークな餃子レシピ。ナスが豚ひき肉の旨みをたっぷりと吸い込み、ナスならではの旨みを味わえます。貝割れ菜のほのかな苦みが、味のアクセントとなり絶妙なハーモニーに。加熱されたナスのとろけるほど柔らかい、新食感をお楽しみください。

レシピ
ナス餃子
ナス餃子

白菜の代わりにナスを使ってみました!

  • 15分
  • 406 Kcal


■絶品餃子レシピで今夜の食卓を笑顔に!

家庭料理の定番でもある餃子は、家庭によってレシピが異なります。焼き餃子ひとつとっても、白菜のやさしい風味を楽しんだり、キャベツのシャキシャキ感を活かしたりとさまざま。

エビやナスでひと味違う餃子を楽しむのもおすすめです。野菜をたっぷり食べたい方は水餃子を試してみてくださいね。

ご紹介した餃子は、すべてE・レシピで殿堂入りしたレシピ。どれも簡単でおいしいので、ぜひ手作り餃子を献立に取り入れて、レパートリーの幅を広げてみてください!

この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ