【殿堂入りレシピ】秋に食べたい!濃厚な「スイートポテト」〜なめらかになる裏ごし方法も紹介
2024年9月24日 06:00
ツヤツヤとした黄金色が美しいスイートポテトは秋に作りたいお菓子の定番です。その濃厚な味わいは、これからの季節にぴったり。
お子様の行事で掘ったサツマイモを使えば食育にもつながりそうですね。

今回はスイートポテトの殿堂入り&絶品レシピを3つご紹介します。
秋の味覚、サツマイモをふんだんに使っておいしい一品を作りましょう。
ホクホク食感がたまらない本格的なレシピ。裏ごしと火練りで生地がなめらかにまとまり、弾力が生まれます。どちらも手間のかかる作業ですが、サツマイモ本来の旨味や甘さが引き出されて絶品に! プロ顔負けの味わいで、おうちの定番手作りスイーツに加えたくなりますよ。
お子様の行事で掘ったサツマイモを使えば食育にもつながりそうですね。

今回はスイートポテトの殿堂入り&絶品レシピを3つご紹介します。
秋の味覚、サツマイモをふんだんに使っておいしい一品を作りましょう。
目次 [閉じる]
■サツマイモは品種によって味わいが異なる
サツマイモは使う品種によって味わいが異なります。そのため、作り比べても楽しいかもしれませんね。ティータイムのおともにも最適です。【殿堂入りレシピ】洋菓子店の味 なめらかスイートポテト
洋菓子店の味 なめらかスイートポテト

【材料】(でき上がり約 300g)
サツマイモ 300g
バター 30g
グラニュー糖 60g
生クリーム 25ml
卵黄 1/2個分
<ぬり卵>
卵黄 1/2個分
生クリーム 少々
【下準備】
1、サツマイモは皮ごと水洗いしてラップで包み、電子レンジで竹串がスッと通るまで加熱する。熱いうちに皮をむき、網などで裏ごししてペースト状にしておく。

2、バターは常温にもどしておく。
3、オーブンは200℃に予熱しておく。
【作り方】
1、ボウルにペースト状のサツマイモと、柔らかくしたバターを入れ、押しつけるようにして混ぜ、グラニュー糖を2回に分けて加え、さらに混ぜ合わせる。

2、生クリーム、卵黄を加えて混ぜ、鍋に移して手につかなくなるくらいまで火練りをして水分をとばす。

3、(2)を適当な大きさに分割して丸め、サツマイモの形のイメージで成形し、オーブンシートを敷いた天板に並べる。

4、<ぬり卵>の卵黄と生クリームを混ぜ合わせ、(3)の表面にぬり、200℃に予熱しておいたオーブンで、表面に焼き色がつくまで焼く。

【このレシピのポイント・コツ】
ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。

【材料】(でき上がり約 300g)
サツマイモ 300g
バター 30g
グラニュー糖 60g
生クリーム 25ml
卵黄 1/2個分
<ぬり卵>
卵黄 1/2個分
生クリーム 少々
【下準備】
1、サツマイモは皮ごと水洗いしてラップで包み、電子レンジで竹串がスッと通るまで加熱する。熱いうちに皮をむき、網などで裏ごししてペースト状にしておく。

2、バターは常温にもどしておく。
3、オーブンは200℃に予熱しておく。
【作り方】
1、ボウルにペースト状のサツマイモと、柔らかくしたバターを入れ、押しつけるようにして混ぜ、グラニュー糖を2回に分けて加え、さらに混ぜ合わせる。

2、生クリーム、卵黄を加えて混ぜ、鍋に移して手につかなくなるくらいまで火練りをして水分をとばす。

3、(2)を適当な大きさに分割して丸め、サツマイモの形のイメージで成形し、オーブンシートを敷いた天板に並べる。

4、<ぬり卵>の卵黄と生クリームを混ぜ合わせ、(3)の表面にぬり、200℃に予熱しておいたオーブンで、表面に焼き色がつくまで焼く。

【このレシピのポイント・コツ】
ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
ホクホク食感がたまらない本格的なレシピ。裏ごしと火練りで生地がなめらかにまとまり、弾力が生まれます。どちらも手間のかかる作業ですが、サツマイモ本来の旨味や甘さが引き出されて絶品に! プロ顔負けの味わいで、おうちの定番手作りスイーツに加えたくなりますよ。
食コラム記事ランキング
- 1 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 2 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 3 もうマンネリしない!「冷しゃぶ」の人気レシピTOP3〜うどん・そば・サラダの絶品アレンジも
- 4 家カレーを格上げ【カレー隠し味:8選】チョコ・フルーツ・コーヒーなどでお店の味に近づける!
- 5 辛くない京野菜「万願寺とうがらし」のルーツとは?定番&絶品アレンジレシピ7選も紹介!
- 6 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 7 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 8 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 9 【今日の献立】2025年7月18日(金)「フライパンで海鮮ビビンバ」
- 10 この夏の期間限定、どこか懐かしく、でも新しい「町中華 at Hu Jing」を開催|「ジャヌ東京」中国料理 【虎景軒(フージン)】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ひと手間でおいしい!ウナギのひつまぶし がおいしい!
かかやさん 07/19
-
キュウリとレモンのデトックスウォーター がおいしい!
かかやさん 07/19
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
かかやさん 07/19
-
ラムチーズカレー がおいしい!
かかやさん 07/19
-
切干し大根のキムチ煮 がおいしい!
ゲストさん 07/19
-
ラムチーズカレー がおいしい!
ゲストさん 07/19
-
ポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 07/19
-
炊き込みごはん がおいしい!
ゲストさん 07/19
-
ウナギの巻き寿司 がおいしい!
ゲストさん 07/19
-
ひと手間でおいしい!ウナギのひつまぶし がおいしい!
ゲストさん 07/19
-
キュウリとレモンのデトックスウォーター がおいしい!
ゲストさん 07/19
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 07/19
-
ラムチーズカレー がおいしい!
ゲストさん 07/19
-
ウナ玉丼 がおいしい!
ゲストさん 07/19
-
みたらしサツマイモ団子 がおいしい!
ゲストさん 07/19