「エビの殻」で本格濃厚スープができる?!「エビのビスク風」【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
2023年3月23日 08:00
桜が開花しはじめ、春の陽気に包まれるようになりました。街を歩くとどのお店もピンクと新緑の色で彩られて春の訪れが感じられます。
今回はそんな季節にぴったりの「エビのビスク風」をご紹介します。「ビスク」とは、甲殻類を殻ごと香味野菜と共に炒めて煮込み、漉したものにクリームを加えて仕上げた濃厚な味わいのスープのこと。

有頭エビなどを煮込んで裏ごしますが、家庭ではもったいないので、手に入りやすいバナメイエビやブラックタイガーなどのエビをソテーして主役にし殻と玉ネギでビスク風のスープに仕上げています。本来のビスクではないのですが旨みは十分。リッチな味わいです。
ペアリングワインに辛口のロゼワインはいかがでしょうか。
白ワインよりもコクがあり、赤ワインよりも軽やかなのでエビや鶏などの料理におすすめです。なかでも「直接圧搾法」で作られたロゼワインは渋みが少ない爽やかなワインで今回の料理によく合います。

【材料】(2人分)
エビ…10尾
塩…少々
玉ネギ…1/8個
お米…大さじ1
オリーブ油…大さじ1.5
水…350ml
ブロッコリー…4房
バター…5g
塩…適量
【準備】
・エビは殻から外し、背ワタを取り除く。エビは水洗いして水気を拭き取り、塩少々をまぶす。殻は水洗いしてザルに上げる。
・玉ネギは縦薄切りにする。
・ブロッコリーは小房に分ける。軸があれば外皮を厚めにむいて食べやすい大きさに切る。
【作り方】
1、フライパンにオリーブ油の半量を入れて強火で熱し、エビを並べ入れ、両面に焼き色をつけていったん取り出す。完全に火を通さなくてよい。
2、(1)のフライパンに残り半量のオリーブ油を中火で熱し、エビの殻、玉ネギ、お米を炒める。
3、玉ネギとお米が透き通ってきたら水を注ぎ、煮たったらアクを取り除いて弱火にし、フライパンに蓋をして20分蒸し煮にする。
4、(3)をミキサーで撹拌し、網に通して戻し入れる。

今年の春は家族や友人とテーブルを囲む方も多いのではないでしょうか。よい時間のお役に立てましたら幸いです。
料理家・ソムリエ 保田 美幸のコラム バックナンバーはこちら>>
今回はそんな季節にぴったりの「エビのビスク風」をご紹介します。「ビスク」とは、甲殻類を殻ごと香味野菜と共に炒めて煮込み、漉したものにクリームを加えて仕上げた濃厚な味わいのスープのこと。

・エビの殻を使って旨味たっぷり
有頭エビなどを煮込んで裏ごしますが、家庭ではもったいないので、手に入りやすいバナメイエビやブラックタイガーなどのエビをソテーして主役にし殻と玉ネギでビスク風のスープに仕上げています。本来のビスクではないのですが旨みは十分。リッチな味わいです。

・軽やかな辛口ロゼをペアリング
ペアリングワインに辛口のロゼワインはいかがでしょうか。
白ワインよりもコクがあり、赤ワインよりも軽やかなのでエビや鶏などの料理におすすめです。なかでも「直接圧搾法」で作られたロゼワインは渋みが少ない爽やかなワインで今回の料理によく合います。

■エビのビスク風
調理時間40分

レシピ制作:保田 美幸
【材料】(2人分)
エビ…10尾
塩…少々
玉ネギ…1/8個
お米…大さじ1
オリーブ油…大さじ1.5
水…350ml
ブロッコリー…4房
バター…5g
塩…適量
【準備】
・エビは殻から外し、背ワタを取り除く。エビは水洗いして水気を拭き取り、塩少々をまぶす。殻は水洗いしてザルに上げる。

・玉ネギは縦薄切りにする。
・ブロッコリーは小房に分ける。軸があれば外皮を厚めにむいて食べやすい大きさに切る。

【作り方】
1、フライパンにオリーブ油の半量を入れて強火で熱し、エビを並べ入れ、両面に焼き色をつけていったん取り出す。完全に火を通さなくてよい。

2、(1)のフライパンに残り半量のオリーブ油を中火で熱し、エビの殻、玉ネギ、お米を炒める。

3、玉ネギとお米が透き通ってきたら水を注ぎ、煮たったらアクを取り除いて弱火にし、フライパンに蓋をして20分蒸し煮にする。

4、(3)をミキサーで撹拌し、網に通して戻し入れる。

Point ミキサーがガラス製の場合は粗熱を取ってから撹拌してください。
5、エビを(3)へ戻し入れ、ブロッコリーとバターを加えて中火で火を通す。塩で調味し、器に盛る。
今年の春は家族や友人とテーブルを囲む方も多いのではないでしょうか。よい時間のお役に立てましたら幸いです。
料理家・ソムリエ 保田 美幸のコラム バックナンバーはこちら>>
この記事もおすすめ

【パネトーネ】ってどんなお菓子?おうちで作れる簡単レシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【里芋】の人気おかず 30選~簡単な煮物やコロッケ、グラタン、お肉との組み合わせレシピも!
- 2 お弁当にも【はさみ揚げレシピ】27選~レンコンやナスはもちろん、豆腐や練り物もカバー!
- 3 【ナムル45選】子どもも野菜をパクパク食べる副菜の決定版「ナムル」の人気レシピが勢ぞろい!
- 4 【クリスマスサラダ17選】リースやツリーなどクリスマスモチーフの簡単で映えるサラダをご紹介
- 5 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 6 すぐに変われなくても…焦らず諦めず<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 24話>【スパイスドラマ】
- 7 キノコが主役【キノコパスタ】レシピ30選~あっさりや濃厚、トマトベースなど「味わい別」に厳選!
- 8 どうせ努力するなら私も社長のように…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 23話>【スパイスドラマ】
- 9 15分で【夜ごはん】レシピ32選 !ボリューム、栄養満点、子供大好きレシピが必ず見つかる!
- 10 寒くなったらコレ!「味噌ラーメン」レシピ〜醤油ラーメンやつけ麺なども合わせて【28選】ご紹介
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
韓国風白髪ねぎのコチュジャン和え(パジョリ)サムギョプサルに欠かせない がおいしい!
ゲストさん 05:17
-
パプリカレードリア がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
スペアリブのママレード煮 がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
簡単洋風おかず!タコとナスのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
苦味やわらか ゴーヤチャンプルー がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
豆モヤシの中華サラダ がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
お刺身マグロの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
豚肉のみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
基本の親子丼 簡単ふわとろ 絶品!プロ直伝の味わい by山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
菜の花とベーコンのリゾット がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
ゴボウと油揚げの煮物 がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
さっと作れるブリの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
サッパリ白菜のゴマ油がけ がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
大根ステーキ がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
菜の花のサッと揚げ がおいしい!
ゲストさん 12/05
ウーマンエキサイト特集