4分で本格派【カルディ】の広東風とパッタイ風「ビーフン」は買い占めるレベルの美味しさです!
2022年10月18日 08:00
全国にお店がある輸入食材セレクトショップカルディコーヒーファームは、驚くほど簡単で本格的な味に仕上がるインスタント食品が多数あります。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002660_1.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
その中で、気軽に中華やエスニック気分が味わえると評判なのが、フライパンで4分で作れるカルディオリジナルビーフンです。
お値段127円、1人分約200kcalと低カロリーなカルディのビーフン。米粉で出来た乾燥麺とオリジナルのタレが入っています。ニンニクや生姜が効いたオイスターソースベースの「広東風」と、甘酸っぱいナンプラー風味の「パッタイ風」の2種類の展開です。
作り方は、お好みの具をフライパンで炒めた後に乾燥ビーフンと水を入れて蒸し焼きにし、付属のタレを回しかけるだけで完成。餃子やシュウマイなどの副菜に良し、具沢山にすればメインにもなるので時間がない時の救世主的アイテムとしてストックをオススメします!![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002661_6.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002663_12.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
ビーフンはキャベツやニラなどの野菜と、肉や魚介類など何とでも相性が良く、オイスターソースやナンプラーなど味付けのアレンジも豊富。そんなビーフンと合うオススメの具材とアレンジレシピをご紹介します。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002660_2.jpeg&small=637&quality=100&type=webp)
副菜にもメインにもなるビーフンの基本のレシピです。野菜がたっぷり摂れる一皿です。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002660_3.jpeg&small=638&quality=100&type=webp)
焼肉のたれに肉とビーフンが馴染んで美味しい一皿。牛肉たっぷり食べ応え満点です。ニンジンやもやしなど、野菜をたっぷり入れて召し上がってくださいね。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002660_4.jpeg&small=637&quality=100&type=webp)
ボリューム満点、具沢山ビーフンをエスニックなカレー味に仕上げました。肉も魚介も入って旨味たっぷりの一皿です。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002660_5.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
炒めても、スープで煮て食べてもどちらも美味しいビーフン。スープの旨味を吸い込んだ米の麺はとっても美味。具材がたっぷり入って食べ応え十分です。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002662_7.jpeg&small=637&quality=100&type=webp)
キャベツとツナのシンプルな具材のビーフンは、長時間炒める必要がないので時短で作れます。ツナ缶の油ごと一緒に炒めると味に奥行きが出ますよ。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002662_9.jpeg&small=637&quality=100&type=webp)
モヤシ、ニラと厚揚げを入れたボリューム満点のタイ風焼きそば。カルディのビーフンパッタイ風味にぴったり合う具材です。お好みでチリソースを振って甘辛に味変して楽しんでくださいね。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002662_10.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
米麺は炒めても煮てもとっても美味しいのです。鶏の出汁がたっぷり出た水炊きの〆にビーフンを入れてベトナムのフォーのように食べます。新しい鍋の食べ方の提案です。
今回ご紹介したカルディのビーフンは、焼きビーフンでお馴染み「ケンミン食品」の乾燥麺なのでクオリティはお墨付き。味や具材を変えてアレンジを楽しんでくださいね!
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002660_1.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
その中で、気軽に中華やエスニック気分が味わえると評判なのが、フライパンで4分で作れるカルディオリジナルビーフンです。
・大人気のカルディのビーフンとは?!
お値段127円、1人分約200kcalと低カロリーなカルディのビーフン。米粉で出来た乾燥麺とオリジナルのタレが入っています。ニンニクや生姜が効いたオイスターソースベースの「広東風」と、甘酸っぱいナンプラー風味の「パッタイ風」の2種類の展開です。
作り方は、お好みの具をフライパンで炒めた後に乾燥ビーフンと水を入れて蒸し焼きにし、付属のタレを回しかけるだけで完成。餃子やシュウマイなどの副菜に良し、具沢山にすればメインにもなるので時間がない時の救世主的アイテムとしてストックをオススメします!
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002661_6.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
© goboucha.com - stock.adobe.com
・オススメ具材とアレンジレシピ
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002663_12.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
ビーフンはキャベツやニラなどの野菜と、肉や魚介類など何とでも相性が良く、オイスターソースやナンプラーなど味付けのアレンジも豊富。そんなビーフンと合うオススメの具材とアレンジレシピをご紹介します。
目次 [開く]
■基本の「焼きビーフン」
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002660_2.jpeg&small=637&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
副菜にもメインにもなるビーフンの基本のレシピです。野菜がたっぷり摂れる一皿です。
■甘辛がやみつきに!「焼き肉ビーフン」
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002660_3.jpeg&small=638&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
焼肉のたれに肉とビーフンが馴染んで美味しい一皿。牛肉たっぷり食べ応え満点です。ニンジンやもやしなど、野菜をたっぷり入れて召し上がってくださいね。
■エスニックが◎「具沢山のカレービーフン」
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002660_4.jpeg&small=637&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
ボリューム満点、具沢山ビーフンをエスニックなカレー味に仕上げました。肉も魚介も入って旨味たっぷりの一皿です。
■スープで本格エスニック「汁ビーフン」
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002660_5.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
炒めても、スープで煮て食べてもどちらも美味しいビーフン。スープの旨味を吸い込んだ米の麺はとっても美味。具材がたっぷり入って食べ応え十分です。
■焼肉のタレで時短!「キャベツとツナの簡単ビーフン」
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002662_7.jpeg&small=637&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
キャベツとツナのシンプルな具材のビーフンは、長時間炒める必要がないので時短で作れます。ツナ缶の油ごと一緒に炒めると味に奥行きが出ますよ。
■お店みたいな「タイ風焼きそば」
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002662_9.jpeg&small=637&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
モヤシ、ニラと厚揚げを入れたボリューム満点のタイ風焼きそば。カルディのビーフンパッタイ風味にぴったり合う具材です。お好みでチリソースを振って甘辛に味変して楽しんでくださいね。
■絶品!「かんたん水炊き+さっぱりベトナムフォー」
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2022%252FE1665401379443%252F1666002662_10.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
米麺は炒めても煮てもとっても美味しいのです。鶏の出汁がたっぷり出た水炊きの〆にビーフンを入れてベトナムのフォーのように食べます。新しい鍋の食べ方の提案です。
今回ご紹介したカルディのビーフンは、焼きビーフンでお馴染み「ケンミン食品」の乾燥麺なのでクオリティはお墨付き。味や具材を変えてアレンジを楽しんでくださいね!
食コラム記事ランキング
- 1 【すべて10分以内で完成】超簡単なカリフラワーのレシピ3選!おかずにおつまみに大活躍
- 2 旨みたっぷり【鶏もも肉の煮込み】レシピ3選~レパートリーを増やせる!硬くならないコツも解説
- 3 大量消費も!大根のアレンジレシピ3選~ステーキ・麻婆・炒め煮とやみつき間違いなし♪
- 4 【殿堂入り】豚肉の絶品レシピ2選〜迷ったらコレ!ボリューム満点・節約・おいしいが叶う♪
- 5 焼くだけ!「リンゴ」の簡単デザートレシピ3選~大人気の焼きリンゴがすぐできる♪
- 6 【殿堂入り&絶品】15分以内で作れるモヤシのレシピ3選~おいしく節約も叶う!もやしの種類も
- 7 【牡蠣鍋:5選】和洋中アレンジ色々、おうちで簡単!濃厚なうま味で飽きずに食べられる
- 8 スターバックス新作「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」チョコ尽くしの濃厚ドリンク
- 9 【1/7ローソン新作】ICHIBIKO監修いちごスイーツ4商品を実食!大人気“ふわ濃チーズケーキ”のいちごも登場!
- 10 【おでんの具材 35選】 定番から変わり種まで!下処理方法も必見
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
キウイヨーグルト がおいしい!
ひかるやまもとさん 03:43
-
アサリとプチトマトのパエリア風 がおいしい!
ひかるやまもとさん 03:41
-
我が家の定番おでん 下ゆでは電子レンジで時短に がおいしい!
ナガイさん 02:35
-
わらび餅パフェ がおいしい!
ゲストさん 02:07
-
豆とオレンジのマリネ がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
白菜とブロッコリーのクリームスープ がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
アサリとプチトマトのパエリア風 がおいしい!
ゲストさん 01:05
-
我が家の定番おでん 下ゆでは電子レンジで時短に がおいしい!
金ちゃんさん 01:01
-
コンニャクの炒り煮 がおいしい!
ゲストさん 00:23
-
ホタテのバターソテー がおいしい!
ゲストさん 00:21
-
枝豆のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 01/13
-
モヤシとツナのかき揚げ がおいしい!
ゲストさん 01/13
-
ホウレン草と豚シャブのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 01/13
-
お箸とまらない!にんじんしりしり がおいしい!
ゲストさん 01/13
-
モヤシとツナのかき揚げ がおいしい!
ゲストさん 01/13
ウーマンエキサイト特集