骨の健康に欠かせない栄養素と知られているカルシウム。カルシウムを意識した食生活を送っている方は多いでしょう。
私もその一人です。骨を強くする女性ホルモンの分泌が少なくなってくる更年期世代の今なるべく骨密度の減少スピードを穏やかにしたいと、カルシウムを意識しています。カルシウムの良い供給源になる食品は牛乳や小魚、緑黄色野菜などがあります。

では、吸収率の面で見ると、どれが一番吸収率が高いでしょうか?
それは「牛乳」です。
カルシウムの吸収率は牛乳が40%、小魚が33%、緑黄色野菜が19%という調査報告があります。これは牛乳に含まれる乳糖や、牛乳を消化する過程でできるCPP(カゼインホスホペプチド)という成分が関係しているようです。
朝食時や小腹が空いたらコップ一杯の牛乳を、というのもおすすめですが、デザートとして使うなら、簡単にできる牛乳餅はいかがでしょうか?

鍋に牛乳や片栗粉などの材料を入れ、加熱をすると餅状になります。
作り方(1)では、急に餅状になりますので、なめらかなお餅になるよう、鍋から目を離さないようにするのがポイントですよ。
■材料(3-4人分)
牛乳 300ml
片栗粉 大さじ6
砂糖 大さじ3
きな粉、黒みつ 各適量
■作り方
1、鍋に牛乳、片栗粉、砂糖を入れて混ぜる。中弱火にかけ、へらでたえずかき混ぜながら火を通し、餅状になったらラップまたはオーブンシートをしいたバットに取り出す。

2、(1)が室温まで冷めたら、スプーンで一口大にちぎって器に盛る。
3、きな粉と黒みつをかけていただく。
もちろん、牛乳や乳製品だけに頼るのではなく、色々な食材からカルシウムをとれるのが理想ですが、牛乳なら手軽なのがうれしいですよね。
私もその一人です。骨を強くする女性ホルモンの分泌が少なくなってくる更年期世代の今なるべく骨密度の減少スピードを穏やかにしたいと、カルシウムを意識しています。カルシウムの良い供給源になる食品は牛乳や小魚、緑黄色野菜などがあります。

・吸収率の高い食品はどれ?
では、吸収率の面で見ると、どれが一番吸収率が高いでしょうか?
それは「牛乳」です。
カルシウムの吸収率は牛乳が40%、小魚が33%、緑黄色野菜が19%という調査報告があります。これは牛乳に含まれる乳糖や、牛乳を消化する過程でできるCPP(カゼインホスホペプチド)という成分が関係しているようです。
朝食時や小腹が空いたらコップ一杯の牛乳を、というのもおすすめですが、デザートとして使うなら、簡単にできる牛乳餅はいかがでしょうか?

鍋に牛乳や片栗粉などの材料を入れ、加熱をすると餅状になります。
作り方(1)では、急に餅状になりますので、なめらかなお餅になるよう、鍋から目を離さないようにするのがポイントですよ。
「牛乳餅」
レシピ制作:管理栄養士 長 有里子

牛乳 300ml
片栗粉 大さじ6
砂糖 大さじ3
きな粉、黒みつ 各適量
■作り方
1、鍋に牛乳、片栗粉、砂糖を入れて混ぜる。中弱火にかけ、へらでたえずかき混ぜながら火を通し、餅状になったらラップまたはオーブンシートをしいたバットに取り出す。

2、(1)が室温まで冷めたら、スプーンで一口大にちぎって器に盛る。
3、きな粉と黒みつをかけていただく。
もちろん、牛乳や乳製品だけに頼るのではなく、色々な食材からカルシウムをとれるのが理想ですが、牛乳なら手軽なのがうれしいですよね。
(参考)日本栄養・食糧学会誌 51巻(1998)5 号(上西 一弘ら)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnfs1983/51/5/51_5_259/_article/-char/ja/
この記事もおすすめ

冷たいヘルシーデザートでスッキリ&栄養補給
-
カルシウムたっぷりチヂミ
-
鶏ささ身の小魚風フライ
-
甘酒の牛乳割り
-
健康白玉ぜんざい
-
牛乳プリン
-
牛乳ゼリーオレンジソース
-
コーヒーゼリー牛乳
-
メープル牛乳プリン
-
牛乳カンのキウィソース
-
トマトと香菜の健康ジュース
食コラム記事ランキング
- 1 10分以内で完成する丼モノ【簡単10分丼】人気レシピ50選 何もしたくない日もこれならできる!
- 2 「キュウリ」を大量消費!人気の超簡単レシピ30選 切り方の基本から炒めものまで
- 3 バラエティ豊かな味を楽しめる! 簡単&人気「そうめん」アレンジレシピ30選
- 4 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 5 簡単に作れる!「人気うどん」レシピ35選 〜冷やし・温かい・焼き・変わり種〜
- 6 「枝豆」のほんとうに美味しい基本の茹で方と人気レシピ35選 おつまみ、ご飯ものからデザートまで
- 7 簡単しみしみ!やみつき必至【きゅうりの漬物】漬けて放置するだけの人気レシピ7選
- 8 家飲み派集まれ!おうち居酒屋本日開店!お酒別簡単・ヘルシーおつまみレシピ
- 9 「家飲み派」に捧げる「簡単美味しいおうち居酒屋レシピ」20選!
- 10 無限に食べられる【ピーマン】の人気レシピ30選!子どもも大好きなレシピから大量消費もお任せ♪
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
モヤシと玉ネギのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 11:05
-
ゆで卵 がおいしい!
ゲストさん 10:42
-
ピーマンのかつおポン酢 がおいしい!
ゲストさん 10:42
-
オクラの肉巻き がおいしい!
ゲストさん 10:41
-
苦みをおさえた ゴーヤチャンプルー がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
玉ネギのかき揚げ がおいしい!
ゲストさん 09:11
-
すし酢で味付け簡単!塩サバのレモンマリネ がおいしい!
ゲストさん 08:52
-
昔懐かしい味ナポリタン プロ直伝もちもち食感 by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 08:50
-
昔懐かしい味ナポリタン プロ直伝もちもち食感 by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 08:42
-
昔懐かしい味ナポリタン プロ直伝もちもち食感 by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 07:45
-
昔懐かしい味ナポリタン プロ直伝もちもち食感 by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 07:34
-
ごま油香る 牛肉とナムルのやみつき丼 by松崎 恵理さん がおいしい!
ゲストさん 06:58
-
ゴマアイスクリーム がおいしい!
ゲストさん 06:44
-
昔懐かしい味ナポリタン プロ直伝もちもち食感 by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 06:08
-
昔懐かしい味ナポリタン プロ直伝もちもち食感 by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 05:59
ウーマンエキサイト特集