節約&大量消費!子供も大好き 「ジャガイモだけ」でできる副菜と乾物を組み合わせた万能レシピ9選
2022年9月18日 08:00
一年を通して安定価格の「ジャガイモ」は、保存が効くので買っておくと便利な食材の一つですよね。イモ類はなんとなく太るのでは?と思っていらっしゃる方も多いと思いますが実際は100gあたり約70kcalと思いのほか低カロリーなんですよ。
おまけに、代謝を促してくれるビタミンB、老化防止対策に役立つビタミンCが豊富な上、鉄分や食物繊維も含まれている万能野菜。
そこで今回は、「ジャガイモだけ」で作る簡単なおかず&おつまみと、ジャガイモ+乾物や缶詰などの常備食材をプラスして作る「ジャガイモ+@」で作るおかず&おつまみをご紹介します!


ジャガイモだけでこんなに美味しく、腹持ちおかずが完成しちゃう超万能レシピ。あと一品ほしい時に役立ちます。もっとボリュームが欲しいときはちくわや鶏肉をプラスしても良いですね。美味しい煮物の基本的な味付けもマスターできるレシピです。

ジャガイモとマヨネーズの黄金コンビに、カレー粉をプラスして最強にしたこちらの一品は、予めジャガイモをレンジでチンしておくことで、調理時間が短く済み、ジャガイモが硬すぎてしまうなんて心配もありません。ちょっと小腹がすいたときやお弁当のミニカップにしても◎。

ジャガイモを丸ごとチンしてから、さらにアルミホイルに包み変え、オーブンで焼いたシンプルでホクホク美味しい一品は、バターと一緒に塩辛や明太子をプラスした大人な食べ方も人気です。アイデア色々広がる簡単レシピです。

あーポテチたべたいなぁと思ったら是非作ってみて頂きたいのがこちらの「山椒風味のポテトチップス」です。市販のポテトチップも勿論美味しいですが、自分で作った揚げたてのポテトチップスは本当に美味しいんですよ。山椒以外にも、青のりをまぶしたり、ゴリゴリと胡椒を挽いたりしても美味しいですよ。味付けのバリエーションを変えて色々楽しめます。お好みの味付けを探すのも楽しいですね。

ジャガイモには塩辛い味付けがピッタリ合いますよね。レンジでチンしたジャガイモを少し多めの油で揚げるようにアンチョビと一緒に炒めたら完成のアンチョビポテトは間違いない美味しさです。レシピではアンチョビペーストを使っていますが、ペーストがない場合はおうちにあるアンチョビを細かく刻んで絡ませればOKです。簡単で美味しくてビールに合う一品です。

ジャガイモの切り方を変えて楽しめる「ジャガイモ入り卵焼き」は縦にスライスしたジャガイモの食感を感じながら頂くことができるので食べていて楽しくなる一品です。ケチャップと一緒に頂けばおうちでスペインバルを再現できちゃいますよ。パンに挟んでも◎

レシピではそら豆を使っていますが、冷凍の枝豆やグリーンピースでも美味しく作れます。ホクホクのジャガイモとお豆の甘さを堪能できるシンプルな味付けは、そのままでも、バケットに乗せてカナッペ風やサンドイッチにしても美味しくいただくことが出来ます。見た目のコントラストも美しい一品です。

細く切ったジャガイモにベーコンをプラスして薄く焼き上げたおしゃれな「ジャガイモのガレット」は、白ワインのお供にピッタリです。ケチャップやマスタード以外にもマヨネーズやブルーチーズやカマンベールを溶かしたチーズソースにも合いますよ。おしゃれに召し上がれ。

ごま油で炒め、甘辛い味付けが癖になるきんぴらですが、ちょっと趣向を凝らして、ジャガイモにサクラエビを加え、ナンプラーで味付けしたアジアンテイストなきんぴらもまた美味しい!ビールのお供にピッタリなこのきんぴらは、お好みで青のりを振ったり、パクチーを乗せたり、薄焼き卵で包んで食べても美味しくいただけます。アレンジのバリエーションも広がる一品です。
大地の中で育ったジャガイモは保存も効く上安価でおうちにあると便利な食材。栄養価も高く腹持ちも良いので、この機会にジャガイモだけで作れちゃうレシピや、プラス@のレシピをマスターして、楽してのんびり秋の夜長を楽しみましょう。
おまけに、代謝を促してくれるビタミンB、老化防止対策に役立つビタミンCが豊富な上、鉄分や食物繊維も含まれている万能野菜。
そこで今回は、「ジャガイモだけ」で作る簡単なおかず&おつまみと、ジャガイモ+乾物や缶詰などの常備食材をプラスして作る「ジャガイモ+@」で作るおかず&おつまみをご紹介します!

出典:E・レシピ
目次 [閉じる]
■ジャガイモだけで作る!簡単アイデアレシピ
・じゃがいもだけでできる節約おかず!じゃがいもの甘煮

出典:E・レシピ
ジャガイモだけでこんなに美味しく、腹持ちおかずが完成しちゃう超万能レシピ。あと一品ほしい時に役立ちます。もっとボリュームが欲しいときはちくわや鶏肉をプラスしても良いですね。美味しい煮物の基本的な味付けもマスターできるレシピです。
・ジャガイモのカレーマヨネーズ焼き

出典:E・レシピ
ジャガイモとマヨネーズの黄金コンビに、カレー粉をプラスして最強にしたこちらの一品は、予めジャガイモをレンジでチンしておくことで、調理時間が短く済み、ジャガイモが硬すぎてしまうなんて心配もありません。ちょっと小腹がすいたときやお弁当のミニカップにしても◎。
・ホクホクポテト

出典:E・レシピ
ジャガイモを丸ごとチンしてから、さらにアルミホイルに包み変え、オーブンで焼いたシンプルでホクホク美味しい一品は、バターと一緒に塩辛や明太子をプラスした大人な食べ方も人気です。アイデア色々広がる簡単レシピです。
・山椒風味のポテトチップス

出典:E・レシピ
あーポテチたべたいなぁと思ったら是非作ってみて頂きたいのがこちらの「山椒風味のポテトチップス」です。市販のポテトチップも勿論美味しいですが、自分で作った揚げたてのポテトチップスは本当に美味しいんですよ。山椒以外にも、青のりをまぶしたり、ゴリゴリと胡椒を挽いたりしても美味しいですよ。味付けのバリエーションを変えて色々楽しめます。お好みの味付けを探すのも楽しいですね。
■ジャガイモ+缶詰・卵・乾物 おうちにあるもので作れる万能レシピ
・アンチョビポテト

出典:E・レシピ
ジャガイモには塩辛い味付けがピッタリ合いますよね。レンジでチンしたジャガイモを少し多めの油で揚げるようにアンチョビと一緒に炒めたら完成のアンチョビポテトは間違いない美味しさです。レシピではアンチョビペーストを使っていますが、ペーストがない場合はおうちにあるアンチョビを細かく刻んで絡ませればOKです。簡単で美味しくてビールに合う一品です。
・ジャガイモ入り卵焼き

出典:E・レシピ
ジャガイモの切り方を変えて楽しめる「ジャガイモ入り卵焼き」は縦にスライスしたジャガイモの食感を感じながら頂くことができるので食べていて楽しくなる一品です。ケチャップと一緒に頂けばおうちでスペインバルを再現できちゃいますよ。パンに挟んでも◎
・ソラ豆入りポテトサラダ

出典:E・レシピ
レシピではそら豆を使っていますが、冷凍の枝豆やグリーンピースでも美味しく作れます。ホクホクのジャガイモとお豆の甘さを堪能できるシンプルな味付けは、そのままでも、バケットに乗せてカナッペ風やサンドイッチにしても美味しくいただくことが出来ます。見た目のコントラストも美しい一品です。
・ジャガイモのガレット

出典:E・レシピ
細く切ったジャガイモにベーコンをプラスして薄く焼き上げたおしゃれな「ジャガイモのガレット」は、白ワインのお供にピッタリです。ケチャップやマスタード以外にもマヨネーズやブルーチーズやカマンベールを溶かしたチーズソースにも合いますよ。おしゃれに召し上がれ。
・エビ風味のジャガイモきんぴら

出典:E・レシピ
ごま油で炒め、甘辛い味付けが癖になるきんぴらですが、ちょっと趣向を凝らして、ジャガイモにサクラエビを加え、ナンプラーで味付けしたアジアンテイストなきんぴらもまた美味しい!ビールのお供にピッタリなこのきんぴらは、お好みで青のりを振ったり、パクチーを乗せたり、薄焼き卵で包んで食べても美味しくいただけます。アレンジのバリエーションも広がる一品です。
大地の中で育ったジャガイモは保存も効く上安価でおうちにあると便利な食材。栄養価も高く腹持ちも良いので、この機会にジャガイモだけで作れちゃうレシピや、プラス@のレシピをマスターして、楽してのんびり秋の夜長を楽しみましょう。
この記事もおすすめ

【味付け別】食卓を彩る「大根の漬け物」レシピ3選~保存期間もわかりやすく解説!
食コラム記事ランキング
- 1 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 2 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 3 全部15分以内【新ジャガイモ】を使った人気レシピ7選~ポテトサラダ・煮物・皮ごとフライなど
- 4 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 5 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 6 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 7 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
- 8 【今日の献立】2025年3月27日(木)「ブロッコリーの肉みそあんかけ」
- 9 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 10 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 15:11
-
ブロッコリーのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 15:10
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 12:52
-
桜エビとコーンの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 10:51
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 08:25
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 08:01
-
白身魚のフライ がおいしい!
ゲストさん 07:25
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
金ちゃんさん 07:12
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
しいちゃんさん 03/27
-
ニンジンとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
鮭とホウレン草のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
芽ヒジキの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 03/27
ウーマンエキサイト特集