栄養バランスのとれた献立作りに悩んだら、「まごわやさしい」を参考にしてみてはいかがでしょうか。
この言葉はバランスの良い食事をとるための食材の頭文字をとったもので、「ま」豆類・「ご」ゴマ・「わ」ワカメ(海藻類)・「や」野菜・「さ」魚・「し」シイタケ(キノコ類)・「い」芋を指していて、昼に好きなものを食べて夜はこのなかで摂らなかったものを選べば効率よく献立を決めることができます。
なかでも海藻類は、水溶性食物繊維やミネラルを多く含む栄養価の高い食材なだけにたっぷり摂りたいところですが、水で柔らかくもどしたり塩蔵ワカメは塩抜きをしたりと準備が必要なだけに、他の食材と比べて料理に取り入れにくいとされる食材です。
そこで今回は海藻類をたっぷり取り入れられる主菜をご紹介します。
ワカメに豚のしゃぶしゃぶ肉を合わせた満足感の高い一品です。

<材料 2人分>
ワカメ(干し) 大さじ1
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) 100g
玉ネギ 1/4個
<合わせだし>
だし汁 100ml
酒 大さじ1
しょうゆ 少々
塩 少々
(※)だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/16419e06c7dc88fc1ce805529b019425.html
<下準備>
・ワカメはたっぷりの水で柔らかくもどし、水気を絞る。

・玉ネギは縦薄切りにする。
<作り方>
1、鍋にたっぷりの湯を沸かして豚バラ肉をゆでる。ザルに上げて冷水に放ち、水気を絞って幅4cmに切る。

2、鍋に<合わせだし>の材料と玉ネギを入れて強火にかけ、煮たったら弱めの中火でしんなりするまで煮る。

3、豚バラ肉とワカメを加えて煮からめ、煮汁が少なくなったら器に盛る。

玉ネギは代わりにエノキやシメジを使うと「し」シイタケ(キノコ類)も摂れていいですね。
レシピ 
この言葉はバランスの良い食事をとるための食材の頭文字をとったもので、「ま」豆類・「ご」ゴマ・「わ」ワカメ(海藻類)・「や」野菜・「さ」魚・「し」シイタケ(キノコ類)・「い」芋を指していて、昼に好きなものを食べて夜はこのなかで摂らなかったものを選べば効率よく献立を決めることができます。
なかでも海藻類は、水溶性食物繊維やミネラルを多く含む栄養価の高い食材なだけにたっぷり摂りたいところですが、水で柔らかくもどしたり塩蔵ワカメは塩抜きをしたりと準備が必要なだけに、他の食材と比べて料理に取り入れにくいとされる食材です。
そこで今回は海藻類をたっぷり取り入れられる主菜をご紹介します。
ワカメに豚のしゃぶしゃぶ肉を合わせた満足感の高い一品です。
■ワカメと豚しゃぶの出汁煮
調理時間 15分

レシピ制作:保田 美幸
<材料 2人分>
ワカメ(干し) 大さじ1
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) 100g
玉ネギ 1/4個
<合わせだし>
だし汁 100ml
酒 大さじ1
しょうゆ 少々
塩 少々
(※)だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/16419e06c7dc88fc1ce805529b019425.html
<下準備>
・ワカメはたっぷりの水で柔らかくもどし、水気を絞る。

・玉ネギは縦薄切りにする。
<作り方>
1、鍋にたっぷりの湯を沸かして豚バラ肉をゆでる。ザルに上げて冷水に放ち、水気を絞って幅4cmに切る。

2、鍋に<合わせだし>の材料と玉ネギを入れて強火にかけ、煮たったら弱めの中火でしんなりするまで煮る。

3、豚バラ肉とワカメを加えて煮からめ、煮汁が少なくなったら器に盛る。

玉ネギは代わりにエノキやシメジを使うと「し」シイタケ(キノコ類)も摂れていいですね。

ワカメと豚しゃぶの出汁煮
ワカメに豚のしゃぶしゃぶ肉を合わせた満足感の高い一品です。干しワカメで手軽に水溶性食物繊維やミネラ…
- 15分
- -
-
玉ネギと塩ワカメのみそ汁
-
豚バラ肉の焼き肉
-
豚バラ肉と春キャベツの塩蒸し
-
豚バラ肉の塩麹和え
-
豚バラ肉とカボチャのみそ汁
-
豚バラ肉の酢豚
-
白ネギの豚バラ肉巻き
-
大根と豚バラ肉のみそ煮
-
里芋と豚バラ肉のみそ煮
-
豚バラ肉と大根の塩煮
フードランキング
- 1 最強の副菜はモヤシに決定!?安価で栄養豊富「モヤシ」で作る副菜バリエ 9選
- 2 ぐっち夫婦の新刊『お悩み解決! 毎日作り続けられる ぐっち夫婦のお弁当大作戦』のお弁当レシピ
- 3 今すぐに作って食べたい! 「春キャベツ」が主役の絶品レシピ5選
- 4 タバコやお酒、激しい運動、過度の紫外線はダイエットの大敵!ダメージ回復「ビタミンACEチャージのパワーサラダ」【コロナ太り解消 ダイエットレッスン Vol.8】
- 5 食卓が一気に華やぐ! 簡単なのに豪華に見える「主菜レシピ」5選
- 6 「スクランブルエッグ」と「目玉焼き」、美髪に良いのはどっち?! 春キャベツで「巣ごもり卵」
- 7 お肌のゆらぎシーズンに!旬の「アスパラガス」で作る和風な副菜レシピ7選
- 8 絶景を楽しみ、珠玉のカクテルを味わう、二つの顔をもつ話題のバー|【K36 The Bar & Rooftop】京都
- 9 アフタヌーンティー・ラブアンドテーブルのもちもち食感「極上のクレープ」フルーツだらけのミルクレープ
- 10 【公式キッチン500レシピ達成!】「グリラー」の過去一番人気カラー数量限定復活![PR]
フードランキング
最新のおいしい!
-
マグロの漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
黒酢酢豚 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
ブルスケッタ がおいしい!
eriさん 04/17
-
アジのハーブ焼き がおいしい!
eriさん 04/17
-
カボチャ白玉 がおいしい!
eriさん 04/17
-
サツマイモの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
魚のみそマヨ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
チキンディアブル焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
パンプキンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
やさしい甘み!豚もも肉のハチミツショウガ煮 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
鶏むね肉のピカタ がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
鶏むね肉のカレークリーム煮 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
新玉ネギのクリームスープ がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
ふわふわ卵炒め がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
黒ゴマサツマイモもち がおいしい!
ゲストさん 04/17
ウーマンエキサイト特集