この時期になると、余ったお餅の活用法を紹介する料理番組や記事を目にしますが、私が気に入っているのは、ご飯とお餅を一緒に炊いておこわ風にする食べ方です。
米2合にお餅一切れを入れるだけで、仕上がりがおこわ風になるんですよ。
今回はお正月太りリセットということで、食物繊維たっぷりの舞茸を入れたおこわ風炊き込みご飯をご紹介。
きのこが食物繊維が豊富だということは有名ですね。
その中でも、特に舞茸に多く含まれるβグルカン(ベータグルカン)という成分は、血糖値の急激な上昇を抑えてくれる働きが特長です。
つまり、糖質の多いお米やお餅は血糖値を上げやすく、食べすぎると太る原因になりえますが、舞茸のβグルカンがそれを抑えてくれるというわけ。
さらに、このβグルカンは水に溶けやすい水溶性なので、炊き込みご飯にすると体に取り入れやすくもなります。
ということで、炊き込みご飯にしなくても、まだまだお餅がたくさん残っている場合は「お餅と舞茸の味噌汁」という組み合わせも太りにくい組み合わせになります。

<材料 米2合分>
米 2合
餅 1切れ
舞茸 1パック
油揚げ 1/2枚
A醤油 大さじ2/3~大さじ1
Aみりん 大さじ2
A塩、和風だし(顆粒) 各小さじ1/2
<作り方>
1、餅は16等分ほどの細かい角切りにする。舞茸は小房に分け、油揚げは細切りにする。
2、洗って浸水させた米、Aの調味料を炊飯器に入れ、水加減をする。
3、舞茸と油揚げをのせ、その上に餅をのせ、普通に炊く。

おこわをちゃんと作るには蒸し器が必要なので、”なんちゃっておこわ”とはいえ、炊飯器で作れるのは手軽なはず。
お餅が少しだけ残っていたら、お手軽おこわをお試し下さい!
米2合にお餅一切れを入れるだけで、仕上がりがおこわ風になるんですよ。
今回はお正月太りリセットということで、食物繊維たっぷりの舞茸を入れたおこわ風炊き込みご飯をご紹介。
きのこが食物繊維が豊富だということは有名ですね。
その中でも、特に舞茸に多く含まれるβグルカン(ベータグルカン)という成分は、血糖値の急激な上昇を抑えてくれる働きが特長です。
つまり、糖質の多いお米やお餅は血糖値を上げやすく、食べすぎると太る原因になりえますが、舞茸のβグルカンがそれを抑えてくれるというわけ。
さらに、このβグルカンは水に溶けやすい水溶性なので、炊き込みご飯にすると体に取り入れやすくもなります。
ということで、炊き込みご飯にしなくても、まだまだお餅がたくさん残っている場合は「お餅と舞茸の味噌汁」という組み合わせも太りにくい組み合わせになります。
■おこわ風炊き込みご飯

レシピ制作:管理栄養士 長 有里子
<材料 米2合分>
米 2合
餅 1切れ
舞茸 1パック
油揚げ 1/2枚
A醤油 大さじ2/3~大さじ1
Aみりん 大さじ2
A塩、和風だし(顆粒) 各小さじ1/2
<作り方>
1、餅は16等分ほどの細かい角切りにする。舞茸は小房に分け、油揚げは細切りにする。
2、洗って浸水させた米、Aの調味料を炊飯器に入れ、水加減をする。
3、舞茸と油揚げをのせ、その上に餅をのせ、普通に炊く。

おこわをちゃんと作るには蒸し器が必要なので、”なんちゃっておこわ”とはいえ、炊飯器で作れるのは手軽なはず。
お餅が少しだけ残っていたら、お手軽おこわをお試し下さい!
※炊飯器の機種によっては米の炊飯以外の使用を禁じているものもあります。詳しくは、取扱説明書をチェックしてください。
この記事もおすすめ

牛乳と小魚なら、カルシウムの吸収はどっちが上 new
食コラム記事ランキング
- 1 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 2 「ちょっと心が辛いな」と感じたら…栄養たっぷりの森のバター!/あずさの食卓【日々家族ご飯 Vol.9】
- 3 ピーマン嫌いの克服にも! 旬の「ピーマン」を使った人気レシピ5選
- 4 【カルディ】話題沸騰!最強の調味料「青いにんにく辣油」のベストマッチな食べ方を徹底調査!
- 5 【材料1つで完成するおかず】「ジャガイモだけ」で作る和洋中副菜レシピ15選
- 6 「春巻きの皮」が北京ダックやデザートに!春巻きの皮の超変化球レシピ8選
- 7 夫が大好きな唐揚げを作った日は…?/サキの食卓【日々家族ご飯 Vol.2】
- 8 冷凍して一年中楽しもう!「山椒の実」の下処理と魅惑の香りを楽しむ簡単レシピ8選
- 9 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 10 「家事ヤロウ」で話題!驚きの塩水パワーで絶品「手羽の海水焼き」の作り方
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
トマトのクリームパスタ がおいしい!
ゲストさん 05:50
-
トマトと貝柱の冷製パスタ がおいしい!
ゲストさん 05:28
-
鮭のフライ がおいしい!
ゲストさん 01:55
-
カニカマと卵のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 00:59
-
ささ身の梅のり揚げ がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
ささ身の梅のり揚げ がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
イワシの香草パン粉焼き がおいしい!
千葉にゃんさん 06/25
-
ささ身の梅のり揚げ がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
手作りの味にこだわったカレー 簡単レシピ by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
アスパラのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
豚肉のニンニクみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
大根とツナの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
甘長唐辛子のおかか炒め がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
イワシの香草パン粉焼き がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
ささ身の梅のり揚げ がおいしい!
ゲストさん 06/25
ウーマンエキサイト特集