いつものシシャモがグレードアップ! 「さっぱり!シシャモの南蛮漬け」
2019年12月31日 08:00
シシャモと言えば、焼いて食べるのが一般的。たまには趣向を変えて、シシャモを揚げてグレードアップさせた料理に仕上げてみませんか。
シシャモは頭から骨まで全て食べられるので、カルシウムがたっぷり摂れます。また、そのカルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富に含まれています。他にも、アンチエイジング効果が期待できるビタミンB2やビタミンEも豊富なので成長期のお子様にも、骨の健康を維持したい大人の方にもおすすめの食材です。

<材料 2人分>
シシャモ(特大) 8~10尾
塩コショウ 少々
小麦粉 小さじ2
玉ネギ 1/4個
ニンジン 1/6本
貝われ菜 1/4パック
<南蛮ダレ>
だし汁 80mlml
みりん 大さじ1.5
砂糖 大さじ1.5
酢 40ml
しょうゆ 大さじ2.5
揚げ油 適量
(※)だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/16419e06c7dc88fc1ce805529b019425.html
<下準備>
・シシャモはきれいに水洗いして水気をしっかり拭き取り、全体に塩コショウを振る。

・玉ネギは縦薄切りにしてザルに入れ、サッと水洗いする。
・ニンジンは皮をむき、せん切りにする。
・貝われ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。
・小鍋に<南蛮ダレ>の材料を入れ、ひと煮たちさせてバットに移し、冷ましておく。
・揚げ油を170℃に予熱し始める。
<作り方>
1、シシャモに薄く小麦粉をまぶし、170℃の揚げ油でしっかり揚げ、熱々を<南蛮ダレ>につける。

2、玉ネギ、ニンジンも(1)に加え、<南蛮ダレ>をからめる。

3、器にシシャモを盛り、玉ネギ、ニンジンに貝われ菜を混ぜ合わせ、タレごとシシャモの上にのせる。

南蛮ダレに使っているだし汁は冷蔵庫または冷凍庫でストックしておくと、色んなお料理に使えて便利ですよ!
シシャモは頭から骨まで全て食べられるので、カルシウムがたっぷり摂れます。また、そのカルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富に含まれています。他にも、アンチエイジング効果が期待できるビタミンB2やビタミンEも豊富なので成長期のお子様にも、骨の健康を維持したい大人の方にもおすすめの食材です。
■さっぱり!シシャモの南蛮漬け
調理時間 20分 1人分 262kcal

<材料 2人分>
シシャモ(特大) 8~10尾
塩コショウ 少々
小麦粉 小さじ2
玉ネギ 1/4個
ニンジン 1/6本
貝われ菜 1/4パック
<南蛮ダレ>
だし汁 80mlml
みりん 大さじ1.5
砂糖 大さじ1.5
酢 40ml
しょうゆ 大さじ2.5
揚げ油 適量
(※)だし汁の作り方はこちら↓をご参照ください。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/16419e06c7dc88fc1ce805529b019425.html
<下準備>
・シシャモはきれいに水洗いして水気をしっかり拭き取り、全体に塩コショウを振る。

・玉ネギは縦薄切りにしてザルに入れ、サッと水洗いする。
・ニンジンは皮をむき、せん切りにする。
・貝われ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。
・小鍋に<南蛮ダレ>の材料を入れ、ひと煮たちさせてバットに移し、冷ましておく。
・揚げ油を170℃に予熱し始める。
<作り方>
1、シシャモに薄く小麦粉をまぶし、170℃の揚げ油でしっかり揚げ、熱々を<南蛮ダレ>につける。

2、玉ネギ、ニンジンも(1)に加え、<南蛮ダレ>をからめる。

3、器にシシャモを盛り、玉ネギ、ニンジンに貝われ菜を混ぜ合わせ、タレごとシシャモの上にのせる。

南蛮ダレに使っているだし汁は冷蔵庫または冷凍庫でストックしておくと、色んなお料理に使えて便利ですよ!
食コラム記事ランキング
- 1 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 2 【スタバ新作】6種類の紅茶をブレンド「アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ」実食レポを紹介!
- 3 【夏の涼味】注目の「ナス」レシピ8選~さっぱり&味しみしみの副菜アイデアがいっぱい!
- 4 速報! 2025年「世界のベストレストラン50」発表 ~リマの【マイド】が1位に、日本からは4軒がランクイン~|The World’s 50 Best Restaurants 2025
- 5 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
- 6 【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
- 7 【今日の献立】2025年6月20日(金)「鶏の唐揚げタルタルソースかけ」
- 8 夏にぴったり!優秀「おにぎり」レシピ7選〜さっぱり食べられる絶品ぞろい♪注意点も要チェック
- 9 脱ピーマン!近年話題の「進化系肉詰め」レシピ8選~新食材で作る絶品アレンジ
- 10 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
オクラの豚肉巻き がおいしい!
ゲストさん 02:02
-
トマトが主役のナポリタン シンプルだけど奥深い味 by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 01:04
-
卵たっぷりポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 00:52
-
玉ネギのかきたま汁 がおいしい!
ゲストさん 00:52
-
豚のカレーショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 00:52
-
美味しすぎる とうもろこしの中華スープ 大量消費にも がおいしい!
かかやさん 06/21
-
キュウリとニンジンの甘酢サラダ がおいしい!
かかやさん 06/21
-
豆腐入りコーンスープ がおいしい!
かかやさん 06/21
-
トマト入りエビのチリソース炒め がおいしい!
かかやさん 06/21
-
カレーチャーハン がおいしい!
ゲストさん 06/21
-
コーンカレーチャーハン がおいしい!
ゲストさん 06/21
-
トマト入りエビのチリソース炒め がおいしい!
ゲストさん 06/21
-
基本のだし汁 がおいしい!
ゲストさん 06/21
-
美味しすぎる とうもろこしの中華スープ 大量消費にも がおいしい!
ナガイさん 06/21
-
美味しすぎる とうもろこしの中華スープ 大量消費にも がおいしい!
ゲストさん 06/21