気心知れた友人たちと集まって、ワイワイごはんを食べるのは楽しいですね。鍋パーティーやたこ焼きパーティーも盛り上がりますが、今回はお酒も進む餃子パーティーはいかがでしょうか?
最近は冷凍餃子など市販のものも美味しいですが、手作り餃子はやっぱり格別!みんなでおしゃべりしながら包めば、あっという間にたくさんの餃子が出来上がります!
白菜の塩もみなしで簡単。しかも、とてもジューシーに仕上がりますので、大人はもちろん、食べ盛りのお子様にもおすすめです。

<材料 2人分>
餃子の皮 20枚
豚ひき肉 130g
塩コショウ 少々
白菜 100g
ニラ 1/3束
シイタケ(生) 1個
<調味料>
酒 小さじ2
しょうゆ 大さじ1/2
オイスターソース 大さじ1/2
ニンニク(すりおろし) 1/2片分
ショウガ(すりおろし) 1/2片分
ゴマ油 小さじ2
片栗粉 小さじ2
ゴマ油 適量
<つけダレ>
酢 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
ラー油 適量
<下準備>
・白菜はみじん切りにする。ニラは根元を切り落とし、長さ1cmに切る。シイタケは石づきを切り落とし、みじん切りにする。

・ボウルに豚ひき肉と塩コショウを入れてよく練る。<調味料>の材料を入れ、さらに練る。白菜、ニラ、シイタケを加えて混ぜ合わせる。<つけダレ>の材料を混ぜ合わせる。

1、餃子の皮を手に取り、タネを大さじ1杯くらいのせ、皮のフチに水を薄くぬり、ヒダをよせながら包む。

2、フッ素樹脂加工のフライパンに、餃子を並べて中火にかける。底に焼き色が付いたら、餃子が1/4つかるくらいまで分量外の水を注ぎ入れ、蓋をして強火で水がなくなるまで蒸し焼きにする。


パーティーの時はホットプレートを使うと一度にたくさん焼けて良いですね!
最近は冷凍餃子など市販のものも美味しいですが、手作り餃子はやっぱり格別!みんなでおしゃべりしながら包めば、あっという間にたくさんの餃子が出来上がります!
白菜の塩もみなしで簡単。しかも、とてもジューシーに仕上がりますので、大人はもちろん、食べ盛りのお子様にもおすすめです。
■塩もみなし!ジューシー白菜餃子
調理時間 30分 1人分 434kcal

レシピ制作:山下 和美
<材料 2人分>
餃子の皮 20枚
豚ひき肉 130g
塩コショウ 少々
白菜 100g
ニラ 1/3束
シイタケ(生) 1個
<調味料>
酒 小さじ2
しょうゆ 大さじ1/2
オイスターソース 大さじ1/2
ニンニク(すりおろし) 1/2片分
ショウガ(すりおろし) 1/2片分
ゴマ油 小さじ2
片栗粉 小さじ2
ゴマ油 適量
<つけダレ>
酢 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
ラー油 適量
<下準備>
・白菜はみじん切りにする。ニラは根元を切り落とし、長さ1cmに切る。シイタケは石づきを切り落とし、みじん切りにする。

・ボウルに豚ひき肉と塩コショウを入れてよく練る。<調味料>の材料を入れ、さらに練る。白菜、ニラ、シイタケを加えて混ぜ合わせる。<つけダレ>の材料を混ぜ合わせる。

時間があれば、冷蔵庫で30分程寝かせてください。包む前にもう一度よく混ぜてください。
<作り方>1、餃子の皮を手に取り、タネを大さじ1杯くらいのせ、皮のフチに水を薄くぬり、ヒダをよせながら包む。

2、フッ素樹脂加工のフライパンに、餃子を並べて中火にかける。底に焼き色が付いたら、餃子が1/4つかるくらいまで分量外の水を注ぎ入れ、蓋をして強火で水がなくなるまで蒸し焼きにする。

水分の多いジューシーな餃子ですので、時間を置くと皮がべたつきやすくなります。包んだらすぐに焼いてください。
3、皮が透き通り火が通ったら、ゴマ油を少量流し入れ、底部分をカリッと焼く。焼き面を上にして器に盛り、<つけダレ>を添える。
パーティーの時はホットプレートを使うと一度にたくさん焼けて良いですね!
-
白ネギと餃子の皮のスープ
-
餃子の皮で作る!イチゴとアイスのタルト
-
餃子の皮の磯揚げ
-
餃子の皮カップでツナチーズ焼き
-
ヘルシー!白菜たっぷりの焼き餃子
-
豚ひき肉みそ炒め
-
白菜漬け物の餃子
-
豚ひき肉とモヤシのスープ
-
白菜ギョーザ
-
ニラ餃子
フードランキング
- 1 簡単に作れる! マスターしておきたい「大人気の定番レシピ」5選
- 2 今話題の「カレーパン」、おうちで自分好みに作ってみませんか?
- 3 いいことだらけ? 人気の「ほうじ茶」の健康作用
- 4 切って巻いて揚げるだけ! 「長芋とベーコンの春巻き」
- 5 おうちでハッピー気分♪ひな祭りやお祝いに、心華やぐ「ちらし寿司」レシピ
- 6 ホットケーキミックスで簡単「レンジできな粉蒸しパン」
- 7 1年で食べたスイーツは150種類以上!?スイーツ好きのお笑い芸人「ぼる塾」田辺さんが選ぶ絶品スイーツ7選。
- 8 「法律事務所ってどんな雰囲気?」番外編!そうこ先生の一口メモ。〜食いしん坊弁護士、そうこ先生のお悩み相談室〜
- 9 【2日間限定】東京から関西出張に来た「有名スイーツ」って?
- 10 ヒトサラ編集部がオススメする! 東京のおいしい「うどん屋」厳選4軒
フードランキング
最新のおいしい!
-
卵入り豚の角煮 がおいしい!
ゲストさん 07:23
-
リッチバター食パン がおいしい!
ゲストさん 07:08
-
白菜と鶏肉のシャッキリ炒め がおいしい!
ゲストさん 07:01
-
赤みそ仕立ての麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 06:24
-
ホウレン草のおひたし がおいしい!
ゲストさん 05:37
-
豚ひき肉とモヤシのスープ がおいしい!
ゲストさん 04:34
-
レンジで簡単温泉卵 がおいしい!
ゲストさん 04:19
-
レンジ調理で!木綿豆腐の簡単白和え がおいしい!
ゲストさん 04:18
-
鶏とニンジンのみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 04:18
-
切干し大根のゴマ酢 がおいしい!
ゲストさん 04:18
-
ワカメのだし巻き卵 がおいしい!
ゲストさん 04:18
-
ズッキーニのソテー がおいしい!
ゲストさん 04:18
-
レモンタルト がおいしい!
ゲストさん 04:17
-
さわやかな酸味!本格レモンタルト がおいしい!
ゲストさん 04:16
-
蒸しナスのネギソース がおいしい!
ゲストさん 04:16
ウーマンエキサイト特集