今年も松茸の季節がやってきました。
「香り松茸、味しめじ」なんていう言葉もありますが、やっぱり松茸は特別なもの。
香るだけではなく味もしっかり味わいたいですよね。
定番の松茸ご飯ですが、このレシピはとことん松茸を味わいつくす内容になっています。
余計な材料は一切無し。具材は松茸とお米だけです。
食べ終えた頃には「香り松茸、味も松茸」を信じて疑わない自分になっているかも…。

<材料 4 人分>
松茸 2本
お米 2.5合
もち米 0.5合
<昆布だし>
昆布(10cm角) 1枚
水 500~600ml
<調味料>
酒 大さじ4
みりん 大さじ1
塩 小さじ1
しょうゆ 大さじ1.5
ミツバ(刻み) 1/2束分
<下準備>
・松茸の根元は2cm位まで鉛筆を削るように薄く皮を削ぎ取る(切り落とさない)。水でぬらして固く絞ったキッチンペーパー等で汚れを拭き取り、食べやすい大きさの縦薄切りにする。

・お米、もち米は合わせて水洗いし、ザルに上げておく。
・<昆布だし>の昆布を水に浸けておく。
<作り方>
1、炊飯器に洗ったお米を入れ、<調味料>の材料を加え、<昆布だし>を3合までの水量まで加える。松茸を加えてひと混ぜし、スイッチを入れて普通に炊く。

2、炊き上がったら15分蒸らし、しゃもじで底から持ち上げて余分な水分を飛ばしながら全体にサックリ混ぜ、器に盛ってミツバを添える。

「香り松茸、味しめじ」なんていう言葉もありますが、やっぱり松茸は特別なもの。
香るだけではなく味もしっかり味わいたいですよね。
定番の松茸ご飯ですが、このレシピはとことん松茸を味わいつくす内容になっています。
余計な材料は一切無し。具材は松茸とお米だけです。
食べ終えた頃には「香り松茸、味も松茸」を信じて疑わない自分になっているかも…。
■松茸のみの松茸ご飯
調理時間 1時間 1人分 430Kcal

レシピ制作:E・レシピ
<材料 4 人分>
松茸 2本
お米 2.5合
もち米 0.5合
<昆布だし>
昆布(10cm角) 1枚
水 500~600ml
<調味料>
酒 大さじ4
みりん 大さじ1
塩 小さじ1
しょうゆ 大さじ1.5
ミツバ(刻み) 1/2束分
<下準備>
・松茸の根元は2cm位まで鉛筆を削るように薄く皮を削ぎ取る(切り落とさない)。水でぬらして固く絞ったキッチンペーパー等で汚れを拭き取り、食べやすい大きさの縦薄切りにする。

・お米、もち米は合わせて水洗いし、ザルに上げておく。
・<昆布だし>の昆布を水に浸けておく。
<作り方>
1、炊飯器に洗ったお米を入れ、<調味料>の材料を加え、<昆布だし>を3合までの水量まで加える。松茸を加えてひと混ぜし、スイッチを入れて普通に炊く。

2、炊き上がったら15分蒸らし、しゃもじで底から持ち上げて余分な水分を飛ばしながら全体にサックリ混ぜ、器に盛ってミツバを添える。

コツ・ポイント ・お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。
にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。最初に入れる水が最もお米が吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします
「松茸の香りとうまみ」ただそれだけを十分に堪能できる一品。季節のおもてなしにも喜ばれること間違いなしです。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。最初に入れる水が最もお米が吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします
この記事もおすすめ

火を使わない究極の「時短レシピ」5選
-
松茸炊き込みご飯
-
松茸の炊き込みご飯
-
松茸炊き込みご飯
-
秋のごちそう 松茸ご飯
-
秋の味覚!松茸ご飯
-
京のおばんざい 松茸の炊き込みご飯
-
ぜいたくに!松茸のみの松茸ご飯
-
秋鮭の五目炊き込みご飯
-
キノコとギンナンで 秋の炊き込みご飯
-
松茸ご飯
食コラム記事ランキング
- 1 火を使わずレンジで完成する「ナス」の簡単レシピ 保存版
- 2 レタス包みは野菜も取れて子供も大好き 大量消費にも!大人気の「レタス巻き」レシピ6選
- 3 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 4 「家飲み派」に捧げる「簡単美味しいおうち居酒屋レシピ」20選!
- 5 高たんぱくで低カロリー!「カニカマ」で作る副菜としっかりおかず&主食レシピ
- 6 主菜にもなるサラダレシピ5選、ダイエット中にも最適!
- 7 【カルディ】話題沸騰!最強の調味料「青いにんにく辣油」のベストマッチな食べ方を徹底調査!
- 8 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 9 夏休みにやってみない? いろんな具を入れて楽しむベビーカステラ【ごはん食べる? vol.38】
- 10 「栄養とってる感」抜群!おやつにも◎混ぜるだけの「きなこジャム」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鮭のホイル焼き 大葉みそかけ がおいしい!
ゲストさん 18:04
-
水餃子 がおいしい!
ゲストさん 18:03
-
水餃子 がおいしい!
ゲストさん 18:00
-
水餃子 がおいしい!
ゲストさん 17:55
-
天かす入りジャコチャーハン がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
タコピラフ がおいしい!
ゲストさん 17:31
-
目玉焼きのせ焼きそば がおいしい!
ゲストさん 17:27
-
レンジチャーハン がおいしい!
ゲストさん 17:20
-
スポンジケーキ 失敗しない!しっとりふわふわ 初心者でも簡単 がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
ゴロゴロジャガイモのサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:08
-
鶏肉のレンジ照り焼き がおいしい!
ゲストさん 17:01
-
お手軽オニオンスープ 電子レンジで簡単 by湊 愛さん がおいしい!
ゲストさん 17:01
-
あんかけカニ玉丼 がおいしい!
ゲストさん 17:00
-
カニカマの卵炒め がおいしい!
ゲストさん 16:45
-
ナスの大葉しょうゆ和え がおいしい!
ゲストさん 16:40
ウーマンエキサイト特集