旬のりんごで簡単スイーツ! パリパリ食感の「春巻きアップルパイ」【今日の時短ごはん Vol.33】
2017年11月12日 08:00
こんにちは。料理研究家の越野美樹です。
スーパーの店頭に、いろいろな種類のりんごが並ぶ季節となりました。りんごはそのままかじっても、サラダにしても、焼いても、煮ても、万能に使えます。今日は、旬のりんごを使った「春巻アップルパイ」をご紹介します。

「りんごが赤くなると医者が青くなる」と言われるほど栄養豊富なりんご。果物の王様といっても過言ではなく、積極的に食べたい果物ですね。りんごにはたくさんの種類がありますが、大きく分けて生食向きの品種と、加熱するとおいしくなる品種があります。

代表的なりんごの、品種による違いを見ていきましょう。
アップルパイには、酸味と食感のバランスが良く、加熱してもりんごのおいしさが楽しめる紅玉がオススメです。ゴールデンデリシャスやジョナゴールド、あかね、陸奥などの品種も甘さと酸味のバランスが良いので、おいしく仕上がりますよ。
青りんごは、あまりアップルパイには向きません。ふじやつがるなどの赤い皮のものはアップルパイに使えますが、レモン汁などの酸味を少し加えると、味のバランスが良くなります。
品種によって味は異なりますが、それぞれの違いを楽しんでみてくださいね。

<材料 2人分>
春巻きの皮 4枚
りんご 1コ
塩 ひとつまみ
かたくり粉 大さじ1
レモン汁 1/4コ分
菜種油 適量
スーパーの店頭に、いろいろな種類のりんごが並ぶ季節となりました。りんごはそのままかじっても、サラダにしても、焼いても、煮ても、万能に使えます。今日は、旬のりんごを使った「春巻アップルパイ」をご紹介します。

「りんごが赤くなると医者が青くなる」と言われるほど栄養豊富なりんご。果物の王様といっても過言ではなく、積極的に食べたい果物ですね。りんごにはたくさんの種類がありますが、大きく分けて生食向きの品種と、加熱するとおいしくなる品種があります。

© Václav Mach - stock.adobe.com
代表的なりんごの、品種による違いを見ていきましょう。
●ふじ●
世界でも最も生産されているりんごです。大粒で果汁がたっぷり、甘味と香り、歯ごたえのバランスが良いのが特徴です。そのままかじったり、サラダなどの生食がオススメですが、甘味が強いのでスムージー、ジャムなどにも◎。
●紅玉●
小ぶりで、皮が真っ赤、果肉はしまっていて甘味と酸味、香りがしっかりとしています。煮込んでも煮崩れしにくいので、加熱向きの品種です。鮮やかな紅色を生かしたジャムやきんとん、ワイン煮などがオススメ。
●王林●
青りんごの代表的な品種で、甘さが強く酸味は弱め、独特の香りがあり、しっかりした歯ごたえです。王林は生食、サラダ、スムージー、ジャム、コンポートなどにしても、赤りんごとは違った風味が楽しめます。
世界でも最も生産されているりんごです。大粒で果汁がたっぷり、甘味と香り、歯ごたえのバランスが良いのが特徴です。そのままかじったり、サラダなどの生食がオススメですが、甘味が強いのでスムージー、ジャムなどにも◎。
●紅玉●
小ぶりで、皮が真っ赤、果肉はしまっていて甘味と酸味、香りがしっかりとしています。煮込んでも煮崩れしにくいので、加熱向きの品種です。鮮やかな紅色を生かしたジャムやきんとん、ワイン煮などがオススメ。
●王林●
青りんごの代表的な品種で、甘さが強く酸味は弱め、独特の香りがあり、しっかりした歯ごたえです。王林は生食、サラダ、スムージー、ジャム、コンポートなどにしても、赤りんごとは違った風味が楽しめます。
アップルパイには、酸味と食感のバランスが良く、加熱してもりんごのおいしさが楽しめる紅玉がオススメです。ゴールデンデリシャスやジョナゴールド、あかね、陸奥などの品種も甘さと酸味のバランスが良いので、おいしく仕上がりますよ。
青りんごは、あまりアップルパイには向きません。ふじやつがるなどの赤い皮のものはアップルパイに使えますが、レモン汁などの酸味を少し加えると、味のバランスが良くなります。
品種によって味は異なりますが、それぞれの違いを楽しんでみてくださいね。
目次 [閉じる]
■春巻アップルパイ
調理時間 15分
レシピ制作:藤野料理教室にじ 越野美樹
<材料 2人分>
春巻きの皮 4枚
りんご 1コ
塩 ひとつまみ
かたくり粉 大さじ1
レモン汁 1/4コ分
菜種油 適量
食コラム記事ランキング
- 1 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 2 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 3 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 4 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 5 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 6 もうマンネリしない!「冷しゃぶ」の人気レシピTOP3〜うどん・そば・サラダの絶品アレンジも
- 7 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 8 【今日の献立】2025年7月14日(月)「豪華で簡単チャーシューのサラダ 作り置きにも by岡本 由香梨さん」
- 9 人気観光地の浅草でも安心! ヒトサラからネット予約が可能なランチのお店|東京
- 10 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ナスの豚肉巻き がおいしい!
ゲストさん 16:15
-
しらたきのニンニクおかか炒め がおいしい!
ゲストさん 16:04
-
ブリのみそ漬け丼 がおいしい!
ukiyo31235さん 15:58
-
基本のトマトソース 加熱時間がポイント ミラノ風カツレツ がおいしい!
ゲストさん 15:06
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 14:41
-
タイ風焼きそば がおいしい!
ゲストさん 12:39
-
豚のカレーショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 12:28
-
ブリのみそ漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 12:04
-
サバのバジルパン粉焼き がおいしい!
ゲストさん 11:14
-
時短で洗い物なし!鮭とキノコのホイル焼き 簡単人気 by山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 11:08
-
エビと豆腐のうま煮 がおいしい!
ゲストさん 09:49
-
エノキと大葉の小梅和え がおいしい!
ゲストさん 09:33
-
しらたきのニンニクおかか炒め がおいしい!
ゲストさん 09:33
-
ブリのみそ漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 09:33
-
ブリのみそ漬け丼 がおいしい!
ナガイさん 09:28