季節の変わり目に体を整える、「発酵食」の本 4選
2015年10月16日 12:00
味噌や納豆など伝統食品から酵素ドリンクまで、私たちの生活に欠かせない発酵食品。免疫力アップや腸内環境の改善だけでなく、肌荒れや疲労回復にも有効とされ、アラフォー世代は特に積極的に摂りたい食品のひとつです。

体調を崩しやすい季節の変わり目、発酵食で体を整えませんか? 参考になりそうな4冊の発酵食の本をセレクトしました。
『天然発酵の世界』サンダー・E・キャッツ(築地書館)まず、「発酵って何?」という疑問に答えてくれるのが本書。自称〈発酵フェチ〉というアメリカ人の著者が、発酵の歴史、科学に始まり、発酵の原理とレシピから社会学まで、ユーモアたっぷりに教えてくれます。

パンもアルコールも、ヨーグルト、チーズ、ビネガーも、普段口にするこれらの食品はすべて発酵食、と改めて気づかせてくれます。キムチやぬか漬け、味噌から世界各地の初めて知るようなものまで、野菜、豆、乳製品、穀物を使った発酵食を網羅したレシピは約100種類。読み物としてもとても面白く、簡単にできそうなものも多いので、実験気分で作ってみたくなります。

体調を崩しやすい季節の変わり目、発酵食で体を整えませんか? 参考になりそうな4冊の発酵食の本をセレクトしました。
『天然発酵の世界』サンダー・E・キャッツ(築地書館)まず、「発酵って何?」という疑問に答えてくれるのが本書。自称〈発酵フェチ〉というアメリカ人の著者が、発酵の歴史、科学に始まり、発酵の原理とレシピから社会学まで、ユーモアたっぷりに教えてくれます。

パンもアルコールも、ヨーグルト、チーズ、ビネガーも、普段口にするこれらの食品はすべて発酵食、と改めて気づかせてくれます。キムチやぬか漬け、味噌から世界各地の初めて知るようなものまで、野菜、豆、乳製品、穀物を使った発酵食を網羅したレシピは約100種類。読み物としてもとても面白く、簡単にできそうなものも多いので、実験気分で作ってみたくなります。
食コラム記事ランキング
- 1 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 2 レパートリーが増える【豚バラ肉】のアイデアレシピ7つを厳選!すべて15分以内で作れて簡単
- 3 「ほろよいのもと」好みの割り方を楽しめるリキュール、〈洋梨&りんご〉〈ライチ&白ぶどう〉の2種
- 4 【家計の味方】鶏むね肉の人気アレンジレシピ7選!あっさり派もこってり派も大満足の絶品ぞろい
- 5 【人気TOP10】「鶏むね肉」の優秀レシピ!多彩なレパートリーでヘルシーもおいしいも叶う♪
- 6 [速報]『ゴ・エ・ミヨ 2025』発表、授賞式&ガラパーティーの様子も|全国563軒のレストラン・料理店をセレクション
- 7 【世界三大珍味】「トリュフ」をわかりやすく解説!おうちでトリュフを楽しめるレシピ5選も登場
- 8 【今日の献立】2025年3月20日(木)「鶏と小松菜の炒め物」
- 9 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 10 10分以内で完成【中華スープ】あと1品ほしい時に役立つ!簡単スピードレシピ12選をご紹介
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
具だくさん!基本の八宝菜 がおいしい!
ゲストさん 20:19
-
アジのフライ梅肉ソース がおいしい!
ゲストさん 20:06
-
エビ風味のトマトスープ がおいしい!
ゲストさん 20:06
-
モヤシと豚しゃぶの中華和え がおいしい!
ゲストさん 20:05
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 20:05
-
春キャベツのスープ がおいしい!
ゲストさん 18:06
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 17:23
-
キャベツのユズコショウサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:17
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 17:14
-
簡単アレンジでおいしい!ゆで卵入りポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:09
-
エビ風味のトマトスープ がおいしい!
ゲストさん 16:58
-
ノエル・ド・ショコラ がおいしい!
ゲストさん 13:47
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 13:39
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 13:03
-
エビ風味のトマトスープ がおいしい!
ゲストさん 12:32
ウーマンエキサイト特集