愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 栄養たっぷり!あると便利な “乾物” 活用法

栄養たっぷり!あると便利な “乾物” 活用法

新生活が始まり、何かと忙しいこの時期。買い物に行く時間がとれなくても、“乾物”があれば、簡単なおかずならすぐに作れます。最近は乾物の良さが見直され、自宅で干し野菜などを作る人も増えていますね。今回はスーパーなどで気軽に買える定番の乾物について、嬉しい効果や使い方を紹介します。

© kilala - Fotolia

栄養価もアップ! 乾物のメリットとは?乾物とは、食材を乾燥させて水分を抜いたもの。伝統的な日本食材であり、ひじき、干ししいたけ、切り干し大根など、日本人の食生活には欠かせません。乾燥させることの最大のメリットは、保存性が高まること。水分が減ると細菌などの繁殖が抑えられ、長期保存が可能になります。缶詰同様、いざというときには非常食としても役立ちますね。

和食のだしにも乾物は欠かせない© jedi-master - Fotolia.com

さらに天日乾燥することで食材の旨味香り栄養価もアップ。たとえば大根は、切干し大根にすると、カリウムは約14倍、カルシウムは約23倍、タンパク質は約11倍、鉄分は約49倍など、100gあたりの栄養成分の含有量が大幅に増えます。また、しいたけは天日干しにすると、エルゴスチンという成分がビタミンDに変化し、干ししいたけのビタミンDは生しいたけの約8倍にもなります。乾物の正しい保存の仕方長期保存できるのが乾物の大きなメリットですが、暖かくなってきたので保存方法にも気を配りたいところ。乾物は空気に触れると、酸化して、傷みやすくなります。高温多湿と直射日光が苦手なので、密閉できる瓶や袋にいれて冷暗所で保管しましょう。基本的に一度開けたらなるべく早く食べ切るようにし、ときには使いやすい小分けのものを利用するのも一案。また、夏場の保管は冷蔵庫のほうが安心です。
次ページ :  常備したい定番乾物ベスト3 乾物の種類は数えきれ… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ