愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 即席キムチとおいしいキムチの素レシピ!“美の素”手作りキムチの魅力とは

即席キムチとおいしいキムチの素レシピ!“美の素”手作りキムチの魅力とは

簡単キムチの素レシピ
<材料>(だし用)・水   400ml・にぼし 8尾・昆布  10cm・上新粉 大さじ3・韓国唐辛子(キムチ用) 400g・アミの塩辛  300g(するめ、桜えびでも代用可能)・カナリエキス 200ml(韓国の魚醤。ナンプラーでも代用可能)・はちみつ   大さじ3~5(りんごの大きさや甘さの好みで)・にんにく   2個(2片ではなく、2個)・りんご    1個・しょうが   2つ<作り方>1)小鍋に水と煮干し、細く刻んだ昆布を入れて半日ほどおいておきます。そのあと火にかけ、沸騰直前で火をとめてざるで漉します。だし汁は鍋に戻して冷まし、昆布は別ボウルにとっておき、煮干しは自分で食べるかネコちゃんに(笑)2)キムチのりをつくります。小鍋に入っている冷ました状態のだし汁に、上新粉をいれてよく溶き、火にかけてねっとりと写真の状態になるまで練り上げ、冷ましておきます。
3)りんご、しょうが、にんにくのすりおろしをミキサーまたはフードプロセッサーにかけます。フードプロセッサーがない場合はりんご、にんにくをすりおろし、しょうがは細かいみじん切りにします。4)3をボウルに移し替え、アミの塩辛、カナリエキス、唐辛子、はちみつをいれてよく混ぜ合わせます。これでキムチの素は完成です。密封した状態で冷蔵庫で保存すれば、3ヶ月ほどもちます。(きちんと保存すれば1年程もちますが、水分が多いとカビが発生しやすいのでこまめにチェックしてください)即席!白菜キムチレシピ本来、キムチは縦に4つ割にして漬けますが、取り出すときや切るときにまな板や手が汚れてしまうので、カンタンな方法をご紹介。
<材料>・白菜   1/2・にら   1束・にんじん 1本・大根   1/4<作り方>1)白菜1/2個を縦に切り分け、半日ほど天日にあてます。こうすることで、甘みがグッと増します。2)食べやすい大きさに切って、塩をまぶし、水気が出るまでよくもみます。出た水分は捨ててください。3)千切りにした大根と人参、5cmに切ったニラも入れて、キムチの素をお好みの量を入れてよくもみこみ、ビニール袋または瓶に入れて保存します。漬けはじめてから5~6日目がちょうど食べ頃です。キムチは浅漬けの段階(漬けはじめて1~2日目)ではまだ塩味が強く、3~5日目になってくると発酵し、キムチ独特のうまみが出てきます。この頃がちょうど食べ頃です。約5日過ぎると次第に酸味が強くなり、8日目~12日目になると古漬けの段階に入ります。これはこれでおいしいのですが、キムチチャーハンにしたり、炒め物入れたり、キムチ鍋などの料理の材料として使うと良いでしょう。
カクテキやオイキムチもそれぞれ食べやすい大きさに切って、そのままキムチの素を入れてビニール袋でもんでおいておくだけ。美味しい自家製無添加のキムチでカラダの内側から、美しくなってみませんか?
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ