醤油は千葉県が生産量1位!意外とみんな知らない醤油のルーツ
2016年1月17日 20:00■2:うすくち醤油と言えば兵庫県たつの市
全国第2位の醤油の産地は兵庫県。こちらがふたつめの名産地です。全国の生産量の約15%を占め、1位の千葉と合わせると日本の醤油の半分はこのふたつの県でつくられているのですね。
兵庫県ではおもに、色が淡く、料理の色や味わいを活かす「うすくち醤油」がつくられています。もともとは普通の醤油をつくっていたのですが、現在の「たつの市」で江戸時代からうすくち醤油がつくられるようになりました。
播磨平野の豊かな小麦、山間部に産した質のよい大豆、良質の赤穂の塩、そして清らかで鉄分の少ない揖保川の水がうすくち醤油作りに適していたそうです。
余談ですが、うすくち醤油を文字にする時は「淡口」と書くのが一般的です。薄口と書くと味が薄い、塩分が薄いという誤解を与えてしまうからです。うすくち醤油のほうが濃口醤油より塩分は高いですからね。
■3:海運に恵まれて発展した小豆島の醤油作り
日本三大醤油の最後は、香川県にある小豆島の醤油です。小豆島の醤油づくりのはじまりは、大阪城築城の石材が小豆島で切り出されていたことがきっかけ。
「なぜ石材と醤油?」と思われるかもしれませんが、採石にやってきた人たちが紀州の湯浅で造られていた醤を持参していて、そこに小豆島の人たちが興味を持ったのだそうです。
海に囲まれた小豆島ではもともと製塩業が盛んでしたが、瀬戸内の各地で塩が生産過剰となってしまったため、その塩を原料として活かせる醤油づくりに切り替えたのです。
小豆島の温暖な気候は醤油作りに欠かせない麹の発酵に適していることに加え、海を渡ると天下の台所大阪がある、北九州から大豆や小麦の原料も容易に運送できるなどという条件が重なり、小豆島の醤油造りは発展していきました。
*
このほかにもたまり醤油や白醤油など、醤油は地域ごとの特徴があってとっても奥深い調味料です。みなさんのおうちの醤油はどこでつくられたものでしょう?
いろいろ味をくらべてみたり、料理によって使い分けてみたり、醤油を楽しんでみてくださいね。
(文/料理家・まつながなお)
食コラム記事ランキング
- 1 【すぐ食べられる!】豚ひき肉の主食レシピ3選!パパッと作れる絶品ワンプレート&丼
- 2 東京の下町、門前仲町を訪れた際に行きたいお店|東京
- 3 あったか「うどん」で寒さ対策をしよう!~うどんすき・みそ煮込み・あんかけの人気レシピが集結
- 4 観光の後にお腹も満たそう、飛騨と各務原で立ち寄りたいお店5選|岐阜
- 5 【殿堂入り】レンコンの注目レシピ3選!まんじゅう、おやき、もちと絶品ぞろい
- 6 手作り派におすすめ【シュトーレン レシピ4選】~王道・ショコラ・マロン~アレンジのパウンドケーキも!
- 7 【おでんの具材 35選】 定番から変わり種まで!下処理方法も必見
- 8 【キノコたっぷり】洋風アレンジレシピ3選~オーブン焼きやクリーム煮、ホットサラダが登場♪
- 9 アドベントカレンダー知ってる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第27回】
- 10 15分以内【白菜おかず5選】手早く作れてごはんに合う!覚えておきたい絶品レシピ
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
豚肉と野菜のヘルシー蒸し by 杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 15:30
-
白身魚のバルサミコソテー がおいしい!
ゲストさん 15:28
-
豚バラ肉と里芋の煮物 がおいしい!
ゲストさん 14:41
-
ホウレン草のソテー がおいしい!
ゲストさん 14:33
-
大根の肉巻き がおいしい!
ゲストさん 13:10
-
厚揚げのカブのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 12:52
-
白身魚のネギソース がおいしい!
ゲストさん 12:52
-
失敗しない!はじめての手作りショートケーキ がおいしい!
ゲストさん 12:38
-
グリンピースとポークランチョンミートの混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 12:02
-
アサリと豆腐のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 11:44
-
失敗しない!はじめての手作りショートケーキ がおいしい!
makoさん 11:11
-
エビとカッテージチーズのパスタサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:55
-
簡単ヘルシー!菊芋のキンピラ がおいしい!
ひかるやまもとさん 08:42
-
ニンジンのゴマ揚げ がおいしい!
ひかるやまもとさん 08:41
-
厚揚げのカブのおろし和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 08:41
ウーマンエキサイト特集