【今日の献立】2025年6月19日(木)「アジのショウガ煮」
2025年6月19日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「アジのショウガ煮」 「豆腐入り和風オムレツ」 「ささ身とシメジのすまし汁」 の全3品。
煮魚の主菜に、卵の副菜、お肉の汁物とバランスの取れた和食の献立です。

調理時間:25分
カロリー:240Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
ショウガ 1片
シシトウ 6本
<煮汁>
水 150ml
酒 80~100ml
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ3

ショウガは皮をむき、薄切りにする。シシトウは軸を切り落とし、切り込みを入れる。

煮汁が少ない場合は落とし蓋をして煮てください。
2. (1)にシシトウを加えてシシトウが少ししんなりしたら器に盛る。


調理時間:20分
カロリー:206Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
卵 2個
酒 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
塩 少々
しょうゆ 小さじ1/2
木綿豆腐 1/2丁
シイタケ (生)1個
ニンジン 1/3本
サラダ油 大さじ1

木綿豆腐は4等分に切り、キッチンペーパーで包んで耐熱皿に並べ、電子レンジで1分30秒~2分加熱して水気をきる。
シイタケは軸を切り落とし、みじん切りにする。ニンジンは皮をむき、みじん切りにする。

2. フライパンにサラダ油を弱火で熱し、(1)を加えて菜ばしで大きく円を描くように混ぜ、半熟状になったら蓋をする。

3. 卵の表面がかたまったらひっくり返し、火を通す。食べやすい大きさに切り、器に盛る。


調理時間:10分
カロリー:43Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
片栗粉 小さじ2
シメジ 1/4パック
ネギ (刻み)小さじ2
だし汁 400ml
しょうゆ 小さじ1
塩 少々


2. 塩で味を調えて刻みネギを加え、ひとまぜして器に注ぐ。

煮魚の主菜に、卵の副菜、お肉の汁物とバランスの取れた和食の献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】アジのショウガ煮
アジをおろしたらあとはコトコト煮込むだけ。本格的な煮魚の出来上がりです。
©Eレシピ
調理時間:25分
カロリー:240Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
アジ 2尾ショウガ 1片
シシトウ 6本
<煮汁>
水 150ml
酒 80~100ml
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ3
【下準備】
アジは頭を落とし、ウロコとエラを取り、腹に切り込みを入れてワタを出し、きれいに水洗いする。尾の付け根にあるゼイゴを削ぎ取り、身の厚い部分に切り込みを入れる。
©Eレシピ
ショウガは皮をむき、薄切りにする。シシトウは軸を切り落とし、切り込みを入れる。
【作り方】
1. 鍋にショウガ、<煮汁>の材料を入れて中火で熱し、煮たったらアジを加えて落とし蓋をし、10分程煮る。
©Eレシピ
煮汁が少ない場合は落とし蓋をして煮てください。
2. (1)にシシトウを加えてシシトウが少ししんなりしたら器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】豆腐入り和風オムレツ
冷蔵庫にあるもの沢山入れても美味しく仕上がります。豆腐を入れてフワフワ食感!
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:206Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
<卵液>卵 2個
酒 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
塩 少々
しょうゆ 小さじ1/2
木綿豆腐 1/2丁
シイタケ (生)1個
ニンジン 1/3本
サラダ油 大さじ1
【下準備】
大きめのボウルで<卵液>の材料をよく混ぜ合わせる。
©Eレシピ
木綿豆腐は4等分に切り、キッチンペーパーで包んで耐熱皿に並べ、電子レンジで1分30秒~2分加熱して水気をきる。
シイタケは軸を切り落とし、みじん切りにする。ニンジンは皮をむき、みじん切りにする。
【作り方】
1. <卵液>のボウルに手で細かく崩した木綿豆腐、シイタケ、ニンジンを加えて混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. フライパンにサラダ油を弱火で熱し、(1)を加えて菜ばしで大きく円を描くように混ぜ、半熟状になったら蓋をする。

©Eレシピ
3. 卵の表面がかたまったらひっくり返し、火を通す。食べやすい大きさに切り、器に盛る。

©Eレシピ
【スープ・汁】ささ身とシメジのすまし汁
鶏ささ身を片栗粉でまぶすことによってツルンとした食感に。上品な味のすまし汁です。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:43Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
鶏ささ身 1本片栗粉 小さじ2
シメジ 1/4パック
ネギ (刻み)小さじ2
だし汁 400ml
しょうゆ 小さじ1
塩 少々
【下準備】
鶏ささ身は筋を引き、薄めの削ぎ切りにして片栗粉をまぶす。シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にだし汁、鶏ささ身、シメジを入れて中火にかけ、煮たってきたらしょうゆを加えて火を止める。
©Eレシピ
2. 塩で味を調えて刻みネギを加え、ひとまぜして器に注ぐ。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年7月9日(水)「豚肉の冷しゃぶノンオイル豆乳ソース」
食コラム記事ランキング
- 1 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 2 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 3 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 4 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 5 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 6 【今日の献立】2025年7月13日(日)「干しカレイのだし茶漬け」
- 7 プロ直伝!「マンゴー」のベストな切り方&選び方を徹底解説〜簡単レシピ5品も紹介
- 8 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 9 スターバックスが爽やかなマスカットが主役の新作ビバレッジを発売
- 10 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ゴーヤのピクルス がおいしい!
ゲストさん 20:20
-
鶏肉のみそ漬け焼き がおいしい!
ゲストさん 20:10
-
家庭でおいしく作る中華スープ やみつきに! by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 19:50
-
バッファローチキンウィング がおいしい!
ゲストさん 19:05
-
キムチとうどんのミニお好み焼き風 がおいしい!
ゲストさん 18:28
-
いなりずし がおいしい!
ゲストさん 18:27
-
桜エビシューマイ がおいしい!
ゲストさん 18:21
-
家庭でおいしく作る中華スープ やみつきに! by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
豚のスペアリブ・ブルーベリーソース がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
ホットプレートで!ふんわりプチお好み焼き がおいしい!
ゲストさん 17:35
-
砂肝とニラのオイスターソース和え がおいしい!
ゲストさん 17:35
-
桜エビシューマイ がおいしい!
ゲストさん 17:35
-
豪華で簡単チャーシューのサラダ 作り置きにも by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 17:35
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 17:19