愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 【今日の献立】2025年6月14日(土)「ナスの中華風キーマカレー」

【今日の献立】2025年6月14日(土)「ナスの中華風キーマカレー」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ナスの中華風キーマカレー」 「スプーンサラダ」 「豆乳バナナラッシー」 の全3品。
簡単なのに手の込んだようなカレー、おしゃれなサラダ、デザートのようなドリンクの献立です。


目次 [開く][閉じる]

【主食】ナスの中華風キーマカレー

煮込まずにサッと出来上がる、油で揚げた野菜が美味しいカレーです。
ナスの中華風キーマカレー

©Eレシピ


調理時間:25分
カロリー:768Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵


材料(2人分)

牛ひき肉  300g
ニンニク  (みじん切り)1片分
ショウガ  (みじん切り)1/2片分
ナス  1本
ピーマン  2個
カレー粉  大さじ1
塩  少々
サラダ油  大さじ1
揚げ油  適量
<調味料>
  ナンプラー  小さじ1
  オイスターソース  小さじ1
  顆粒中華スープの素  小さじ2
  砂糖  小さじ1
  水  100ml
<水溶き片栗>
  片栗粉  小さじ1
  水  小さじ2
ご飯  (炊きたて)茶碗2杯分


【下準備】

ナスはヘタを切り落とし、ひとくち大の乱切りにする。ピーマンは縦半分に切って種とワタを取り、縦2~3等分に切る。
ナスの中華風キーマカレーの下準備1

©Eレシピ


揚げ油を170℃に予熱し始める。<水溶き片栗>の材料を混ぜ合わせる。


【作り方】

1. 170℃の揚げ油にナスを入れ、表面に薄く揚げ色がつくまで揚げて油をきり、続いてピーマンを入れ、鮮やかな緑色になったらあげて油をきる。
ナスの中華風キーマカレーの作り方1

©Eレシピ


2. フライパンにサラダ油、ニンニク、ショウガを入れて熱し、香りが出てきたら牛ひき肉を炒める。
ナスの中華風キーマカレーの作り方2

©Eレシピ


3. 牛ひき肉の色が変わったらカレー粉と塩を加え、香りが出たら、<調味料>の材料を全て加えて軽く煮詰め、<水溶き片栗>を加えてトロミをつける。
ナスの中華風キーマカレーの作り方3

©Eレシピ


4. (3)にナスとピーマンを加えて、混ぜ合わせる。器にご飯をよそい、カレーをかける。
ナスの中華風キーマカレーの作り方4

©Eレシピ




【副菜】スプーンサラダ

具材を細かく刻んでスプーンで食べるカレーのお供にぴったりのサラダの出来上がりです。
スプーンサラダ

©Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:247Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵


材料(2人分)

レタス  3枚
水煮コーン  (缶)大さじ2
ベーコン  2枚
温泉卵  2個
<シーザードレッシング>
  マヨネーズ  大さじ2
  牛乳  小さじ1
  レモン汁  小さじ1
  ニンニク  (すりおろし)小さじ1/3
  粉チーズ  小さじ1
  塩コショウ  少々


【下準備】

レタスは1~2cm角に切る。水煮コーンはザルに上げ、サッと水洗いする。
ベーコンは粗いみじん切りにし、フライパンで乾煎りする。 <シーザードレッシング>の材料を混ぜ合わせる。
スプーンサラダの下準備2

©Eレシピ




【作り方】

1. 器にレタス、水煮コーン、ベーコンを盛り、温泉卵を割り入れて<シーザードレッシング>を回しかける。
スプーンサラダの作り方1

©Eレシピ




【飲み物】豆乳バナナラッシー

ヨーグルトをたっぷり加えて豆乳が苦手な人にもおすすめのラッシーです。
豆乳バナナラッシー

©Eレシピ


調理時間:5分
カロリー:153Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵


材料(2人分)

バナナ  1本
プレーンヨーグルト  150ml
ハチミツ  大さじ1
豆乳  (成分無調整)200ml
ミントの葉  適量


【作り方】

1. バナナは皮をむき、ひとくち大に切り、プレーンヨーグルト、ハチミツとミキサーに加え、ピューレ状になるまでかくはんする。
豆乳バナナラッシーの作り方1

©Eレシピ


2. 豆乳を加えてさらにかくはんし、コップに注いでミントの葉を飾る。
豆乳バナナラッシーの作り方2

©Eレシピ

関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ