愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 【今日の献立】2025年6月12日(木)「サヤインゲンとエビのかき揚げ」

【今日の献立】2025年6月12日(木)「サヤインゲンとエビのかき揚げ」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「サヤインゲンとエビのかき揚げ」 「自家製の中華ドレッシング ヘルシーで簡単プロの味 by森岡 恵さん」 「ニラとキムチのみそ汁」 の全3品。
少ない具材でも旨み、ボリューム感、大満足の旬を感じる献立です。


目次 [開く][閉じる]

【主菜】サヤインゲンとエビのかき揚げ

具材を小さく切って、カラッと揚げて、旬の天ぷらを味わって下さい。
サヤインゲンとエビのかき揚げ

©Eレシピ


調理時間:20分
カロリー:272Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵


材料(2人分)

サヤインゲン  100g
玉ネギ  1/4個
むきエビ  (生)150g
<衣>
  小麦粉  適量
  溶き卵  1/2個分
  冷水  適量
揚げ油  適量
塩  適量


【下準備】

サヤインゲンは筋を取り、長さ2cmに切る。 玉ネギは縦薄切りにする。
サヤインゲンとエビのかき揚げの下準備1

©Eレシピ


むきエビは背ワタを取り、分量外の塩水で洗って水気を拭き取る。揚げ油を170℃に予熱し始める。


【作り方】

1. ボウルで<衣>の材料を混ぜ合わせ、サヤインゲン、玉ネギ、むきエビを加えてサックリ混ぜる。
サヤインゲンとエビのかき揚げの作り方1

©Eレシピ


2. 170℃の揚げ油に(1)をスプーンですくって入れ、かたまってきたらひっくり返し、カリッと揚げて油をきる。器に盛り、塩を添える。
サヤインゲンとエビのかき揚げの作り方2

©Eレシピ




【副菜】自家製の中華ドレッシング ヘルシーで簡単プロの味 by森岡 恵さん

自家製の中華ドレッシング ヘルシーで簡単プロの味 by森岡 恵さん

©Eレシピ


調理時間:10分
カロリー:90Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵


材料(2人分)

キュウリ  2本
<中華風ドレッシング>
  酢  大さじ1
  しょうゆ  大さじ1
  ゴマ油  大さじ1
  豆板醤  小さじ1/2
  ニンニク  (すりおろし)小さじ1/3
  すり白ゴマ  小さじ1


【作り方】

1. キュウリは細切りにし、器に盛る。
自家製の中華ドレッシング ヘルシーで簡単プロの味 by森岡 恵さんの作り方1

©Eレシピ


2. ボウルで<中華風ドレッシング>の材料を混ぜ合わせ、キュウリにかける。
自家製の中華ドレッシング ヘルシーで簡単プロの味 by森岡 恵さんの作り方2

©Eレシピ




【スープ・汁】ニラとキムチのみそ汁

いつものみそ汁にキムチを加えてピリ辛に。卵を加えてマイルドに仕上げても美味しいですよ。
ニラとキムチのみそ汁

©Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:46Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵


材料(2人分)

ニラ  1/2束
白菜キムチ  30g
だし汁  400ml
みそ  大さじ1.5~2


【下準備】

ニラは長さ2cmに切る。白菜キムチは軽く水気を絞ってザク切りにする。
ニラとキムチのみそ汁の下準備1

©Eレシピ




【作り方】

1. 鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮たったらニラと白菜キムチを加えてニラがしんなりするまで煮る。
ニラとキムチのみそ汁の作り方1

©Eレシピ


2. (1)にみそを溶き入れ、器に注ぐ。
ニラとキムチのみそ汁の作り方2

©Eレシピ

関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ