愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 【今日の献立】2025年5月27日(火)「冷凍卵の月見つくね」

【今日の献立】2025年5月27日(火)「冷凍卵の月見つくね」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「冷凍卵の月見つくね」 「切干し大根のキムチ煮」 「5分で絶品!チョレギサラダ 無限に食べたいレシピ by岡本 由香梨さん」 の全3品。
ご飯はもちろん、酒のつまみにもよいしっかりとした味のおかず献立。


目次 [開く][閉じる]

【主菜】冷凍卵の月見つくね

冷凍した卵は濃厚! ドロッとした黄身がつくねとよく合います。
冷凍卵の月見つくね

©Eレシピ


調理時間:20分+冷やす時間
カロリー:357Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨


材料(2人分)

鶏ひき肉  (もも)150~200g
  塩コショウ  適量
  卵白  1個分
玉ネギ  1/4個
<調味料>
  みそ  大さじ1/2
  小麦粉  大さじ1
<つくねタレ>
  酒  大さじ1
  みりん  大さじ1
  砂糖  大さじ1
  しょうゆ  大さじ2
卵  (冷凍)2個
サニーレタス  2枚
プチトマト  2個


【下準備】

玉ネギはみじん切りにする。卵は1つずつ殻のまま、ラップに包んで冷凍する。完全に凍ったら、流水にあてながら皮をむく。半解凍し、黄身と白身に分ける。サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。
冷凍卵の月見つくねの下準備1

©Eレシピ


玉ネギは50gを目安にしています。


【作り方】

1. ボウルに鶏ひき肉と塩コショウを入れ、粘り気が出るまで手早くしっかりと混ぜる。冷凍卵の白身だけを入れ、さらに混ぜる。
冷凍卵の月見つくねの作り方1

©Eレシピ


冷凍卵の白身は半解凍で混ぜると、ふっくら柔らかいつくねになります。
2. (1)に玉ネギと<調味料>の材料を加えて混ぜ、冷蔵庫で30分~1時間ほど休ませる。
冷凍卵の月見つくねの作り方2

©Eレシピ


冷蔵庫で休ませると、形が整いやすくなります。
3. 手に分量外のサラダ油を少量ぬり、2等分にした(2)を小判型に整える。中心に卵黄を入れるくぼみを深めに作る。
冷凍卵の月見つくねの作り方3

©Eレシピ


焼くとくぼみが膨らむため、深めにくぼみを作りましょう。
4. フライパンに分量外のサラダ油をひき、(3)を焼く。初めは強火で焦げ目がつくまで焼き、弱火にし、蓋をして中まで焼く。器に取り出す。
冷凍卵の月見つくねの作り方4

©Eレシピ


5. (4)のフライパンに<つくねタレ>の材料を入れ、中火にかける。フツフツとしてきたら、トロミがつくまで火にかけタレを作る。
冷凍卵の月見つくねの作り方5

©Eレシピ


焦げる直前まで煮詰めると肉とからみやすくなります。
6. 器にサニーレタスを広げてつくねをのせ、タレをかける。くぼみに冷凍卵の黄身をのせる。
冷凍卵の月見つくねの作り方6

©Eレシピ




【副菜】切干し大根のキムチ煮

切干し大根をキムチの漬物と一緒に煮ました。作り置きにも。
切干し大根のキムチ煮

©Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:74Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨


材料(2人分)

切干し大根  25~30g
白菜キムチ  50g
みりん  小さじ1
しょうゆ  大さじ1/2
コチュジャン  大さじ1/2
白ゴマ  小さじ1


【下準備】

切干し大根はサッと洗って、たっぷりの水に10分つけ、水気を絞る。
切干し大根のキムチ煮の下準備1

©Eレシピ




【作り方】

1. 鍋に白ゴマ以外の材料を入れ、落とし蓋をして弱火で10分煮る。
切干し大根のキムチ煮の作り方1

©Eレシピ


2. 器に盛り、上から白ゴマをかける。
切干し大根のキムチ煮の作り方2

©Eレシピ




【副菜】5分で絶品!チョレギサラダ 無限に食べたいレシピ by岡本 由香梨さん

5分で絶品!チョレギサラダ 無限に食べたいレシピ by岡本 由香梨さん

©Eレシピ


調理時間:5分
カロリー:53Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨


材料(2人分)

ワサビ菜  2~3束
<チョレギドレッシング>
  砂糖  小さじ1/2
  酢  小さじ1/2
  しょうゆ  小さじ1
  ニンニク  (すりおろし)小さじ1
  顆粒チキンスープの素  小さじ1
  ゴマ油  大さじ1
  ネギ  (刻み)大さじ1
  焼きのり  1/2枚


【下準備】

ワサビ菜は食べやすい大きさにちぎる。焼きのりは小さくちぎる。
5分で絶品!チョレギサラダ 無限に食べたいレシピ by岡本 由香梨さんの下準備1

©Eレシピ




【作り方】

1. ボウルに<チョレギドレッシング>の材料を混ぜ、ワサビ菜と和える。器にふんわりと盛る。
5分で絶品!チョレギサラダ 無限に食べたいレシピ by岡本 由香梨さんの作り方1

©Eレシピ

関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ