【今日の献立】2025年2月25日(火)「炙り巻き寿司」
2025年2月25日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「炙り巻き寿司」 「サツマイモとチーズのサラダ」 「サヤインゲンのガーリックソテー」 の全3品。
巻き寿司を囲んで♪ サラダはサツマイモの甘味が広がります!

調理時間:20分
カロリー:696Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
アボカド 1/2~1個
<卵焼き>
卵 2個
酒 小さじ1
砂糖 小さじ2
焼きのり 2枚
<寿司飯>
ご飯 (炊きたて)400~430g
作り置き甘酢 大さじ2~3
白ゴマ 大さじ1
マヨネーズ 適量
しょうゆ 適量

ガスバーナーがない場合は、そのままでもOKです。
<卵焼き>の材料を混ぜ合わせる。分量外のサラダ油を薄くひいた卵焼き器に2~3回に分けて流し入れ、卵焼きをつくる。冷めたら3~4本の棒状に切る。
<寿司飯>を作る。ご飯に作り置き甘酢、白ゴマを切るように混ぜ、お皿、またはバットに広げて冷ます。

サーモン、アボカド、卵焼きが残った場合はおにぎりの具にしてもよいですね。
2. 指で具を押さえながら、巻きすごと持ち上げ、手前の寿司飯と向こう側の寿司飯の端どうしを合わせ巻く。巻き終わりを下にして巻きすの上から両手で押さえ、形を整える。同様にもう1本巻く。

3. 食べやすい大きさに切り、器に盛る。お好みでしょうゆをつけて下さい。


調理時間:15分
カロリー:241Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
プロセスチーズ 30~40g
ハム 2~3枚
マヨネーズ 大さじ1
塩コショウ 少々


2. (1)の粗熱が取れたら全ての材料を混ぜ合わせ、器に盛る。


調理時間:10分
カロリー:76Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
ニンニク (みじん切り)1/2片分
アンチョビ 1~2枚
オリーブ油 大さじ1/2
粗びき黒コショウ 少々


2. 粗びき黒コショウを振り、器に盛る。

巻き寿司を囲んで♪ サラダはサツマイモの甘味が広がります!
目次 [閉じる]
【主食】炙り巻き寿司
サーモンを炙る事で香ばしさがUP!
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:696Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
サーモン (刺身用)100~150gアボカド 1/2~1個
<卵焼き>
卵 2個
酒 小さじ1
砂糖 小さじ2
焼きのり 2枚
<寿司飯>
ご飯 (炊きたて)400~430g
作り置き甘酢 大さじ2~3
白ゴマ 大さじ1
マヨネーズ 適量
しょうゆ 適量
【下準備】
サーモンは幅1cmに切り、ガスバーナーで炙る。アボカドは包丁を縦に入れ、種まで深く切り込みを入れ、両手でひねるように半分に分けて種を取り、皮をむいて幅1cmに切る。
©Eレシピ
ガスバーナーがない場合は、そのままでもOKです。
<卵焼き>の材料を混ぜ合わせる。分量外のサラダ油を薄くひいた卵焼き器に2~3回に分けて流し入れ、卵焼きをつくる。冷めたら3~4本の棒状に切る。
<寿司飯>を作る。ご飯に作り置き甘酢、白ゴマを切るように混ぜ、お皿、またはバットに広げて冷ます。
【作り方】
1. 巻きすに焼きのりをのせ、<寿司飯>の1/2量を軽くまとめ、焼きのりの向こう側4~5cm位を残して全体に広げる。マヨネーズをぬり広げ、1/2量のサーモン、アボカド、<卵焼き>をのせる。
©Eレシピ
サーモン、アボカド、卵焼きが残った場合はおにぎりの具にしてもよいですね。
2. 指で具を押さえながら、巻きすごと持ち上げ、手前の寿司飯と向こう側の寿司飯の端どうしを合わせ巻く。巻き終わりを下にして巻きすの上から両手で押さえ、形を整える。同様にもう1本巻く。

©Eレシピ
3. 食べやすい大きさに切り、器に盛る。お好みでしょうゆをつけて下さい。

©Eレシピ
【副菜】サツマイモとチーズのサラダ
サツマイモの甘味がおいしいサラダ。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:241Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
サツマイモ (小)1本プロセスチーズ 30~40g
ハム 2~3枚
マヨネーズ 大さじ1
塩コショウ 少々
【下準備】
サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、1cm角に切る。プロセスチーズ、ハムはそれぞれ1cm角に切る。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にサツマイモと水を入れ、竹串が刺さるまでゆでる。ザルに上げ、水気をきる。
©Eレシピ
2. (1)の粗熱が取れたら全ての材料を混ぜ合わせ、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】サヤインゲンのガーリックソテー
サヤインゲンはゆで加減によって食感が異なります。お好みのゆで加減を見つけて下さいね。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:76Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
サヤインゲン 80gニンニク (みじん切り)1/2片分
アンチョビ 1~2枚
オリーブ油 大さじ1/2
粗びき黒コショウ 少々
【下準備】
サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、熱湯でお好みのかたさにゆでる。水に放って粗熱が取れたら、斜め半分に切る。
©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにオリーブ油とニンニク、アンチョビを入れて弱火で熱し(アンチョビはほぐしながら炒める)、香りがたったらサヤインゲンを加えてサッと炒める。
©Eレシピ
2. 粗びき黒コショウを振り、器に盛る。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 2 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 3 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 4 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 5 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
- 6 ミスタードーナツ×祇園辻利25年第1弾、わらびもち入り宇治抹茶尽くし&ザクザクきなこのドーナツなど
- 7 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 8 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 9 【今日の献立】2025年3月25日(火)「アサリと菜の花のリゾット」
- 10 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
はちみつレモンのシフォンケーキ がおいしい!
ゲストさん 12:16
-
鮭と彩り野菜のドレッシング炒め がおいしい!
ゲストさん 11:48
-
豚肉の渦巻きトンカツ がおいしい!
ゲストさん 11:29
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 11:03
-
失敗しない!はじめての手作りショートケーキ がおいしい!
ゲストさん 11:00
-
豆苗と油揚げの煮浸し がおいしい!
ゆずちゃんさん 10:11
-
豆苗のショウガ和え がおいしい!
ゆずちゃんさん 10:10
-
カニシューマイ がおいしい!
ゲストさん 07:13
-
桜の花のアイス がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品 がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
汁ビーフン がおいしい!
ゲストさん 05:39
-
桜エビとコーンの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 05:39
-
基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品 がおいしい!
ゲストさん 03:43
-
豆腐の中華サラダ がおいしい!
ゲストさん 03/25
-
オムレツトースト がおいしい!
ゲストさん 03/25
ウーマンエキサイト特集