【今日の献立】2024年9月5日(木)「玉ネギとソーセージの煮込み」
2024年9月5日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「玉ネギとソーセージの煮込み」 「カツオのサラダ」 「炒めてホクホク!ズッキーニのシンプルソテー」 「トマトライス」 の全4品。
手軽に作れて、野菜をたっぷりとれる洋食の献立です。

調理時間:30分
カロリー:199Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
ジャガイモ 1個
ニンジン 1/4本
<スープ>
水 150ml
白ワイン 大さじ2
塩 適量
ソーセージ 4~6本
ドライパセリ 適量
粒マスタード 適量

ジャガイモは皮ごとひとくち大に切り、水に放つ。白濁したらザルに上げて水気をきる。
ニンジンは皮をむいてひとくち大に切る。

2. ジャガイモを加えて再び煮込み鍋に蓋をし、さらに10分蒸し煮にする。

水分が少なければ、分量外の水を適量足してください。
3. ソーセージを加えて3分温めて器に盛り、ドライパセリを振り、粒マスタードを添える。


調理時間:15分
カロリー:269Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
レタス 1/4個
<ドレッシング>
玉ネギ (みじん切り)大さじ1.5
酢 大さじ1.5
砂糖 小さじ1/2
塩 適量
EVオリーブ油 大さじ3
大葉 5枚
ボウルに<ドレッシング>の材料を入れて泡立て器でよく混ぜ合わせる。
大葉は軸を切り落とし、細切りにする。


2. 器にレタス、(1)を盛り合わせ、大葉をのせる。


調理時間:10分
カロリー:125Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
サラダ油 大さじ2
ミルびき岩塩 適量



調理時間:1時間
カロリー:348Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
トマト (大)1個
オリーブ油 大さじ1
水 100ml
ケイパー 大さじ1.5
塩 少々
バジル (生)適量
トマトはヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。


2. 炊飯器にお米と(1)のスープ、ケイパー、塩を入れ、分量線まで分量外の水を注いでひと混ぜし、スイッチを入れる。

3. 炊き上がったらトマトを加えて5分蒸らし、サックリと混ぜて器に盛り、バジルをお好みでちぎって散らす。

手軽に作れて、野菜をたっぷりとれる洋食の献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】玉ネギとソーセージの煮込み
シンプルで飽きのこない味。ソーセージはお好みのフレーバーでお楽しみください。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:199Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
玉ネギ 1個ジャガイモ 1個
ニンジン 1/4本
<スープ>
水 150ml
白ワイン 大さじ2
塩 適量
ソーセージ 4~6本
ドライパセリ 適量
粒マスタード 適量
【下準備】
玉ネギは4つのくし切りにする。
©Eレシピ
ジャガイモは皮ごとひとくち大に切り、水に放つ。白濁したらザルに上げて水気をきる。
ニンジンは皮をむいてひとくち大に切る。
【作り方】
1. 煮込み鍋に玉ネギ、ニンジン、<スープ>の材料を入れて強火にかける。煮たったら煮込み鍋に蓋をし、弱火で10分蒸し煮にする。
©Eレシピ
2. ジャガイモを加えて再び煮込み鍋に蓋をし、さらに10分蒸し煮にする。

©Eレシピ
水分が少なければ、分量外の水を適量足してください。
3. ソーセージを加えて3分温めて器に盛り、ドライパセリを振り、粒マスタードを添える。

©Eレシピ
【副菜】カツオのサラダ
脂ののったカツオに、玉ネギ入りのドレッシングがよく合います。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:269Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
カツオ (サク:刺身用)150gレタス 1/4個
<ドレッシング>
玉ネギ (みじん切り)大さじ1.5
酢 大さじ1.5
砂糖 小さじ1/2
塩 適量
EVオリーブ油 大さじ3
大葉 5枚
【下準備】
レタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、シャキッとしたら水気をよくきり、盛る直前まで冷蔵庫で冷やしておく。ボウルに<ドレッシング>の材料を入れて泡立て器でよく混ぜ合わせる。
大葉は軸を切り落とし、細切りにする。

©Eレシピ
【作り方】
1. カツオは表面を水洗いし、キッチンペーパーで水気を拭き、厚さ7~8mmに切って<ドレッシング>で和える。
©Eレシピ
2. 器にレタス、(1)を盛り合わせ、大葉をのせる。

©Eレシピ
【副菜】炒めてホクホク!ズッキーニのシンプルソテー
ズッキーニを油でソテーしたシンプルな一品。炒めるとホクホクの食感に!
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:125Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
ズッキーニ 1本サラダ油 大さじ2
ミルびき岩塩 適量
【下準備】
ズッキーニは厚さ1cmの輪切りにする。大きければ半月切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ズッキーニを並べ、途中で返しながら火を通す。ミルびき岩塩を振り、器に盛る。
©Eレシピ
【主食】トマトライス
ケイパーのプチプチした食感が楽しいイタリアン炊き込みご飯です。
©Eレシピ
調理時間:1時間
カロリー:348Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
お米 1合トマト (大)1個
オリーブ油 大さじ1
水 100ml
ケイパー 大さじ1.5
塩 少々
バジル (生)適量
【下準備】
お米は炊く30分前に水洗いし、ザルにあげて水気をきる。トマトはヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。

©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにオリーブ油を強火で熱し、トマトを炒める。しんなりしたら水を加えて1分煮て、火を止めてトマトを取り出す。
©Eレシピ
2. 炊飯器にお米と(1)のスープ、ケイパー、塩を入れ、分量線まで分量外の水を注いでひと混ぜし、スイッチを入れる。

©Eレシピ
3. 炊き上がったらトマトを加えて5分蒸らし、サックリと混ぜて器に盛り、バジルをお好みでちぎって散らす。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年7月5日(土)「鮭のネギソースがけ」
食コラム記事ランキング
- 1 もうマンネリしない!「冷しゃぶ」の人気レシピTOP3〜うどん・そば・サラダの絶品アレンジも
- 2 梅干しでじっくり煮込む「梅香る豚スペアリブのビール煮」爽やかな酸味のオレンジワインと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
- 3 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 4 冬瓜の人気レシピTOP10!1位はやっぱり「そぼろあん」、2位「ユズマヨ和え」、3位は…?
- 5 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 6 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 7 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 8 【今日の献立】2025年7月19日(土)「ラムチーズカレー」
- 9 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 10 焼肉のタレ、料理に使うなら?<回答数 35,582票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第228回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ハーフ&ハーフピザ がおいしい!
makoさん 09:57
-
鶏ジャガの塩煮 がおいしい!
ゲストさん 08:47
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
ゲストさん 06:23
-
簡単!基本のカボチャの煮物 がおいしい!
ゲストさん 06:16
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 05:38
-
サツマイモのきな粉和え がおいしい!
ゲストさん 05:35
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:31
-
炊き込みシーフードライス がおいしい!
尚さん 00:56
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
尚さん 00:55
-
シイタケのバターソテー がおいしい!
ゲストさん 00:51
-
鶏肉のスパイシーロール がおいしい!
ゲストさん 00:39
-
鶏皮と焼き小松菜の和え物 がおいしい!
ゲストさん 00:39
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
ゲストさん 00:39
-
ひと手間でおいしい!ウナギのひつまぶし がおいしい!
かかやさん 07/19
-
キュウリとレモンのデトックスウォーター がおいしい!
かかやさん 07/19