【今日の献立】2024年5月16日(木)「豚とアスパラの生姜焼き」
2024年5月16日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚とアスパラの生姜焼き」 「おかか入り巻き卵」 「素焼きズッキーニのゴマ和え」 「麩とキャベツのみそ汁」 の全4品。
アスパラにズッキーニ、キャベツ。緑色の春野菜をたっぷり使った和の献立です。

調理時間:15分
カロリー:397Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
<下味>
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
グリーンアスパラ 5本
玉ネギ 1/4個
サラダ油 大さじ1
<合わせ調味料>
ショウガ (すりおろし)1片分
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
グリーンアスパラは根元を切り落とし、根元の皮をむき、長さ4等分に切る。

玉ネギは幅7~8mmのくし切りにする。
<合わせ調味料>の材料を混ぜる。

2. 玉ネギが透き通ってきたら豚肉とグリーンアスパラを加え、火を強めて炒め合わせる。

3. <合わせ調味料>を加えて炒め合わせ、器に盛る。


調理時間:10分
カロリー:98Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
溶き卵 2個分
砂糖 大さじ1/2
塩 少々
<おかかしょうゆ>
かつお節 2g
しょうゆ 小さじ1/2
サラダ油 適量
別のボウルで<おかかしょうゆ>の材料を混ぜ合わせる。

かつお節が均等に湿るまで混ぜてください。

2. いったん火を止めて、<おかかしょうゆ>を全体に散らす。

3. 再び中火にかけ、周りがかたまって半熟になったら奥側から手前に巻き、巻き終わったら奥側へ寄せる。

4. 再びサラダ油を薄くひき、残りの<卵液>を流し入れて全体に広げ、巻いた卵を菜ばしで持ち上げてその下にも流し込む。

5. 周りがかたまって半熟になったら奥側から手前に巻き、巻きすで巻いて形を整え、粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分けて器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:32Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
<ゴマ衣>
すり白ゴマ 大さじ1.5
砂糖 小さじ2
しょうゆ 小さじ2

2. ボウルで<ゴマ衣>の材料を混ぜ、ズッキーニが熱いうちに和える。粗熱が取れたら器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:49Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
キャベツ 1枚
だし汁 400ml
みそ 大さじ1~1.5

キャベツはザク切りにする。

2. 麩を加え、煮たつ直前にみそを溶き入れ、火を止めて器によそう。

アスパラにズッキーニ、キャベツ。緑色の春野菜をたっぷり使った和の献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】豚とアスパラの生姜焼き
グリーンアスパラの香りと食感を楽しめる生姜焼きです。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:397Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
豚肉 (こま切れ)200g<下味>
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
グリーンアスパラ 5本
玉ネギ 1/4個
サラダ油 大さじ1
<合わせ調味料>
ショウガ (すりおろし)1片分
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
【下準備】
ボウルで<下味>の材料を合わせ、豚肉をからめる。グリーンアスパラは根元を切り落とし、根元の皮をむき、長さ4等分に切る。

©Eレシピ
玉ネギは幅7~8mmのくし切りにする。
<合わせ調味料>の材料を混ぜる。
【作り方】
1. フライパンに玉ネギとサラダ油を入れ、中火にかけて炒める。
©Eレシピ
2. 玉ネギが透き通ってきたら豚肉とグリーンアスパラを加え、火を強めて炒め合わせる。

©Eレシピ
3. <合わせ調味料>を加えて炒め合わせ、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】おかか入り巻き卵
おかかしょうゆを巻いた卵焼き。お弁当のおかずにもオススメです。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:98Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
<卵液>溶き卵 2個分
砂糖 大さじ1/2
塩 少々
<おかかしょうゆ>
かつお節 2g
しょうゆ 小さじ1/2
サラダ油 適量
【下準備】
ボウルで<卵液>の材料を混ぜ合わせる。別のボウルで<おかかしょうゆ>の材料を混ぜ合わせる。

©Eレシピ
かつお節が均等に湿るまで混ぜてください。
【作り方】
1. 卵焼き器を中火で熱し、サラダ油を薄くひき、<卵液>の半量を流し入れて全体に広げる。
©Eレシピ
2. いったん火を止めて、<おかかしょうゆ>を全体に散らす。

©Eレシピ
3. 再び中火にかけ、周りがかたまって半熟になったら奥側から手前に巻き、巻き終わったら奥側へ寄せる。

©Eレシピ
4. 再びサラダ油を薄くひき、残りの<卵液>を流し入れて全体に広げ、巻いた卵を菜ばしで持ち上げてその下にも流し込む。

©Eレシピ
5. 周りがかたまって半熟になったら奥側から手前に巻き、巻きすで巻いて形を整え、粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分けて器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】素焼きズッキーニのゴマ和え
ズッキーニは熱いうちにゴマ衣で和えると味がよくなじみます。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:32Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
ズッキーニ 1/2本<ゴマ衣>
すり白ゴマ 大さじ1.5
砂糖 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
【作り方】
1. ズッキーニは厚さ1cmの半月切りにし、オーブンシートを敷いた天板に並べ、予熱していない180℃にセットしたオーブンで12分焼く。
©Eレシピ
2. ボウルで<ゴマ衣>の材料を混ぜ、ズッキーニが熱いうちに和える。粗熱が取れたら器に盛る。

©Eレシピ
【スープ・汁】麩とキャベツのみそ汁
麩入りの食べごたえのあるみそ汁。キャベツの甘みが感じられます。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:49Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
麩 6個キャベツ 1枚
だし汁 400ml
みそ 大さじ1~1.5
【下準備】
麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。
©Eレシピ
キャベツはザク切りにする。
【作り方】
1. 鍋にキャベツとだし汁を入れて火にかけ、煮たったら火を弱めてしんなりするまで煮る。
©Eレシピ
2. 麩を加え、煮たつ直前にみそを溶き入れ、火を止めて器によそう。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【世界三大珍味】「トリュフ」をわかりやすく解説!おうちでトリュフを楽しめるレシピ5選も登場
- 2 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 3 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 4 料理を格上げする名脇役【山椒】の活用レシピ5選~歴史やぶどう山椒との違いも解説!
- 5 【家計の味方】鶏むね肉の人気アレンジレシピ7選!あっさり派もこってり派も大満足の絶品ぞろい
- 6 レパートリーが増える【豚バラ肉】のアイデアレシピ7つを厳選!すべて15分以内で作れて簡単
- 7 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 8 【今日の献立】2025年3月21日(金)「エビとブロッコリーのオーロラソース」
- 9 東京・高輪ゲートウェイシティの春マーケット、グルメバーガーやカレーのキッチンカー&クラフトビール
- 10 NY発「トムキャットベーカリー」グラングリーン大阪に、たっぷりクリームチーズのシナモンロールなど
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 03/22
-
こだわり手作り!簡単マーボー茄子 がおいしい!
ゲストさん 03/22
-
簡単!やみつき!にんじんシリシリ by 山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 03/22
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 03/22
-
モヤシと豚しゃぶの中華和え がおいしい!
ゲストさん 03/22
-
鶏ひき肉とニラのスープ がおいしい!
ゲストさん 03/22
-
ニンニクがアクセント!納豆チーズオムレツ がおいしい!
ゲストさん 03/22
-
イチゴコンポートとヨーグルト がおいしい!
ゲストさん 03/22
-
簡単アレンジでおいしい!ゆで卵入りポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/22
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 03/22
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 03/22
-
モヤシと豚しゃぶの中華和え がおいしい!
ゲストさん 03/22
-
新玉ネギの梅肉和え がおいしい!
ゲストさん 03/22
-
新玉ネギのワサビ和え がおいしい!
ゲストさん 03/22
-
春巻きの具丼 がおいしい!
ゲストさん 03/22
ウーマンエキサイト特集