【今日の献立】2024年2月24日(土)「牛肉とアスパラの黒コショウ炒め」
2024年2月24日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「牛肉とアスパラの黒コショウ炒め」 「エノキとチーズの春巻き」 「モヤシとザーサイの和え物」 「白菜と豆腐のサンラータン」 の全4品。
ご飯が進む中華のメニューです。お肉も野菜もバランス良く。

調理時間:7分
カロリー:254Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
グリーンアスパラ 3本
酒 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
しょうゆ 少々
粗びき黒コショウ 適量
白ゴマ油 (サラダ油でも可)適量


2. 粗びき黒コショウを多めにひいて全体を和え、皿に盛る。


調理時間:10分
カロリー:304Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
エノキ 1/2袋
ピザ用チーズ 適量
小麦粉 少々
揚げ油 適量

2. 春巻きの皮にピザ用チーズを2つまみと、エノキをのせて巻く。巻き終わりに小麦粉を水で溶いたものをつけてしっかり留める。同じものを全部で5本作る。

3. 揚げ油を中火にかけ、(2)を揚げ、油をきって皿にのせる。


調理時間:5分
カロリー:46Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
ザーサイ (味付き)40g
塩コショウ 少々
ゴマ油 少々
白ゴマ 適量

2. ボウルに全ての材料を入れて和え、皿に盛る。

ザーサイの味だけで塩分が足りるようでしたらコショウだけ振ってください。

調理時間:15分
カロリー:57Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
豆腐 1/4丁
シイタケ (生)1個
卵 1個
鶏ガラスープ 400ml
酒 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
コショウ 適量
酢 大さじ1
片栗粉 小さじ2
ラー油 適量


水に顆粒チキンスープの素を表示通りの分量で加えたスープでOK。場合によっては塩を適量加えて味を調えます。
2. 卵を溶き入れる。一旦火を止め、片栗粉を同量の水で溶き、かき混ぜながら加える。再び弱火~中火にかけてとろみをつけたら、火を止めて酢を加える。

3. 器によそい、ラー油をたらす。

ご飯が進む中華のメニューです。お肉も野菜もバランス良く。
目次 [閉じる]
【主菜】牛肉とアスパラの黒コショウ炒め
黒コショウがピリッと効いて、ご飯が進む味です。
©Eレシピ
調理時間:7分
カロリー:254Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
牛肉 (薄切り)180gグリーンアスパラ 3本
酒 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
しょうゆ 少々
粗びき黒コショウ 適量
白ゴマ油 (サラダ油でも可)適量
【下準備】
グリーンアスパラは根元を切り落とし、ハカマを取って斜め薄切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. 熱したフライパンに白ゴマ油をひき、グリーンアスパラを炒める。牛肉を加え、色が変わったら、酒、オイスターソース、しょうゆを入れて炒める。
©Eレシピ
2. 粗びき黒コショウを多めにひいて全体を和え、皿に盛る。

©Eレシピ
【副菜】エノキとチーズの春巻き
下味も下処理もいらない簡単レシピ。エノキの食感とトローリチーズがたまりません。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:304Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(5本分)
春巻きの皮 5枚エノキ 1/2袋
ピザ用チーズ 適量
小麦粉 少々
揚げ油 適量
【作り方】
1. エノキは石づきを取って長さ半分に切る。春巻きの皮の枚数に合わせて分けておく。
©Eレシピ
2. 春巻きの皮にピザ用チーズを2つまみと、エノキをのせて巻く。巻き終わりに小麦粉を水で溶いたものをつけてしっかり留める。同じものを全部で5本作る。

©Eレシピ
3. 揚げ油を中火にかけ、(2)を揚げ、油をきって皿にのせる。

©Eレシピ
【副菜】モヤシとザーサイの和え物
ザーサイとシャキッとゆでたモヤシを合わせて食感良く!
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:46Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
モヤシ 1/2袋ザーサイ (味付き)40g
塩コショウ 少々
ゴマ油 少々
白ゴマ 適量
【作り方】
1. お湯を沸かしてモヤシをサッとゆで、水気をきる。ザーサイは食べやすい大きさに切る。
©Eレシピ
2. ボウルに全ての材料を入れて和え、皿に盛る。

©Eレシピ
ザーサイの味だけで塩分が足りるようでしたらコショウだけ振ってください。
【スープ・汁】白菜と豆腐のサンラータン
具材のやさしい甘みに、酸っぱくて辛い味付けがピッタリです。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:57Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
白菜 2枚豆腐 1/4丁
シイタケ (生)1個
卵 1個
鶏ガラスープ 400ml
酒 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
コショウ 適量
酢 大さじ1
片栗粉 小さじ2
ラー油 適量
【下準備】
白菜は芯と葉に分け、芯は細切りにし、葉はひとくち大に切る。豆腐は2cm角に、シイタケは石づきを取って薄切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋に鶏ガラスープを入れて中火にかけ、白菜の芯とシイタケを入れ、煮たったらアクを取り豆腐と白菜の葉も加えて、酒、しょうゆ、コショウで味を調える。
©Eレシピ
水に顆粒チキンスープの素を表示通りの分量で加えたスープでOK。場合によっては塩を適量加えて味を調えます。
2. 卵を溶き入れる。一旦火を止め、片栗粉を同量の水で溶き、かき混ぜながら加える。再び弱火~中火にかけてとろみをつけたら、火を止めて酢を加える。

©Eレシピ
3. 器によそい、ラー油をたらす。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月13日(金)「牛肉とアボカドの照り焼き」
食コラム記事ランキング
- 1 ピリ辛ジューシー!ジャマイカ名物「ジャークチキン」と絶品スパイスチキンのレシピを一挙に紹介
- 2 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 3 グリル・フライパンで作る【焼き魚】レシピ〜香ばしくふっくらと仕上げるコツは必見!
- 4 【ローソン新作】「盛りすぎ!くちどけショコラクレープ」通常サイズと比べてみました!実食レポ
- 5 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 6 【今日の献立】2025年6月12日(木)「サヤインゲンとエビのかき揚げ」
- 7 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 8 火を使わず3分!豆苗とツナのごまマヨサラダ【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」42】
- 9 【ローソン新作】これで181円?!「盛りすぎ!大きなチョコシュー」クリームがあふれちゃう! 実食レポ
- 10 梅マイスター直伝!自家製「梅」レシピ総まとめ~梅酒から、梅干し、梅醤油、梅びしおまで
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
牛肉のお吸い物 がおいしい!
ゲストさん 07:09
-
牛肉のお吸い物 がおいしい!
makoさん 07:01
-
ピーマンの春雨詰め焼き がおいしい!
ゲストさん 06:06
-
牛肉とアボカドの照り焼き がおいしい!
ひかるやまもとさん 04:46
-
ゴボウと油揚げのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
卵炒めののりしょうゆ和え がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
牛肉とアボカドの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
牛肉のお吸い物 がおいしい!
金ちゃんさん 00:50
-
自家製の中華ドレッシング ヘルシーで簡単プロの味 by森岡 恵さん がおいしい!
かかやさん 06/12
-
ニラとキムチのみそ汁 がおいしい!
かかやさん 06/12
-
サヤインゲンとエビのかき揚げ がおいしい!
かかやさん 06/12
-
豚大根の蒸し煮ユズコショウ風味 がおいしい!
ゲストさん 06/12
-
たっぷり夏野菜の冷製パスタ がおいしい!
ゲストさん 06/12
-
カボチャのしょうゆバター煮 がおいしい!
ゲストさん 06/12
-
サヤインゲンとエビのかき揚げ がおいしい!
ゲストさん 06/12