【今日の献立】2024年1月6日(土)「鯛のハーブグリル」
2024年1月6日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鯛のハーブグリル」 「ニンジンドレッシングのサラダ」 「ゴボウとジャガイモのトマトオムレツ」 「サツマイモとシーフードのシチュー」 の全4品。
鯛のハーブグリルをメインに、人気メニューのオムレツやシチューを添えて。

調理時間:15分
カロリー:195Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
ニンニク 1/2片
タイム 3枝
トマト 1個
塩コショウ 適量
岩塩 適量
オリーブ油 適量
ニンニクは芽を取り、薄切りにする。タイムは飾り用に2枝(2人分)を除き、葉を枝から取る。

トマトはヘタを除き、横4等分に切る。

2. トマトはオリーブ油をまぶして、アルミホイルに包む。

3. 魚焼きグリルにオリーブ油をかけた鯛と、(2)を置き、鯛に火が通るまで焼く。(2)は好みの火通りで取り出す。

4. 皿に鯛、トマト、飾り用のタイムを盛り合わせる。トマトに岩塩を振る。


調理時間:10分
カロリー:126Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
水菜 2株
水煮コーン 大さじ2
<ドレッシング>
ニンジン (すりおろし)1/2本分
酢 大さじ1.5
オリーブ油 大さじ1.5
塩 小さじ1/2



調理時間:25分
カロリー:248Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
ジャガイモ 1/2個
ニンニク 1/2片
ベーコン 2枚
<卵液>
溶き卵 2個分
ケチャップ 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
塩コショウ 少々
塩コショウ 少々
オリーブ油 適量
ジャガイモはタワシで洗い、8等分のくし形に切り、3mmの薄切りにして水に放つ。

ニンニクは芯を除き、薄切りにする。ベーコンは1.5cm角に切る。

2. ジャガイモは透き通り、ゴボウに竹串が通ったら、混ぜ合わせた<卵液>の材料のボウルに入れる。

3. (1)のフライパンにオリーブ油を加えて、中火でしっかり加熱する。(2)を流し入れて、フチがかたまったら蓋をして弱火にする。

4. 底面に焼き目がついたら、フライパンよりも大きいお皿にすべらせる。フライパンをかぶせて、上下逆さまにする。

5. 蓋をして弱火で加熱して、底面に焼き色がついたら、まな板に出して食べやすい大きさに切る。器に盛る。


調理時間:25分
カロリー:274Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
玉ネギ 1/4個
マッシュルーム 2個
シーフードミックス 70g
白ワイン 大さじ2
水 大さじ2
<スープベース>
牛乳 300ml
ローリエ 1枚
顆粒スープの素 小さじ1/2
<ブールマニエ>
バター 10g
小麦粉 大さじ1
塩コショウ 少々
ドライパセリ 適量

玉ネギは幅5mmに切り、さらに横半分に切る。マッシュルームは石づきを切り落とし、縦4等分に切る。

2. ザルでこして、(1)の蒸し汁と水、サツマイモ、玉ネギ、マッシュルームを入れて蓋をして中火にかける。沸騰したら弱火にする。

3. 10~15分加熱してサツマイモに竹串が通ったら、<スープベース>の材料を加える。フツフツとしてきたら火を止める。

4. 混ぜ合わせた<ブールマニエ>の材料を加えて溶きのばす。シーフードミックスを加えて、塩コショウで味を調える。

5. 全体を優しく混ぜてトロミがついたら、器に盛ってドライパセリを振る。

鯛のハーブグリルをメインに、人気メニューのオムレツやシチューを添えて。
目次 [閉じる]
【主菜】鯛のハーブグリル
ハーブとニンニクのいい香りが食欲をそそります。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:195Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
材料(2人分)
鯛 (切り身)2切れニンニク 1/2片
タイム 3枝
トマト 1個
塩コショウ 適量
岩塩 適量
オリーブ油 適量
【下準備】
鯛は、皮のほうを1cm残して切り込みを入れる。ニンニクは芽を取り、薄切りにする。タイムは飾り用に2枝(2人分)を除き、葉を枝から取る。

©Eレシピ
トマトはヘタを除き、横4等分に切る。
【作り方】
1. 鯛は全体に塩コショウを振る。切り込みにも塩コショウを振り、ニンニクとタイムをはさむ。10分ほど置いて、おさえるように水気を拭く。
©Eレシピ
2. トマトはオリーブ油をまぶして、アルミホイルに包む。

©Eレシピ
3. 魚焼きグリルにオリーブ油をかけた鯛と、(2)を置き、鯛に火が通るまで焼く。(2)は好みの火通りで取り出す。

©Eレシピ
4. 皿に鯛、トマト、飾り用のタイムを盛り合わせる。トマトに岩塩を振る。

©Eレシピ
【副菜】ニンジンドレッシングのサラダ
ニンジンの甘みを生かしたドレッシングは色鮮やか。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:126Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
材料(2人分)
白菜 2枚水菜 2株
水煮コーン 大さじ2
<ドレッシング>
ニンジン (すりおろし)1/2本分
酢 大さじ1.5
オリーブ油 大さじ1.5
塩 小さじ1/2
【下準備】
白菜は細切りにする。水菜は根を切り落として、長さ4cmに切る。
©Eレシピ
【作り方】
1. 白菜、水菜、水煮コーンを盛り合わせて、混ぜ合わせた<ドレッシング>の材料をかける。
©Eレシピ
【副菜】ゴボウとジャガイモのトマトオムレツ
マヨネーズが入ったオムレツは柔らかく、ボリューム満点のオムレツです。
©Eレシピ
調理時間:25分
カロリー:248Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
材料(2人分)
ゴボウ 1/2~1本ジャガイモ 1/2個
ニンニク 1/2片
ベーコン 2枚
<卵液>
溶き卵 2個分
ケチャップ 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
塩コショウ 少々
塩コショウ 少々
オリーブ油 適量
【下準備】
ゴボウはタワシで洗い、幅3mmの輪切りにして水に放つ。ジャガイモはタワシで洗い、8等分のくし形に切り、3mmの薄切りにして水に放つ。

©Eレシピ
ニンニクは芯を除き、薄切りにする。ベーコンは1.5cm角に切る。
【作り方】
1. 小さめのフライパンにオリーブ油を中火で熱して、ゴボウ、ジャガイモ、ニンニク、ベーコンを加えて塩コショウをして炒める。
©Eレシピ
2. ジャガイモは透き通り、ゴボウに竹串が通ったら、混ぜ合わせた<卵液>の材料のボウルに入れる。

©Eレシピ
3. (1)のフライパンにオリーブ油を加えて、中火でしっかり加熱する。(2)を流し入れて、フチがかたまったら蓋をして弱火にする。

©Eレシピ
4. 底面に焼き目がついたら、フライパンよりも大きいお皿にすべらせる。フライパンをかぶせて、上下逆さまにする。

©Eレシピ
5. 蓋をして弱火で加熱して、底面に焼き色がついたら、まな板に出して食べやすい大きさに切る。器に盛る。

©Eレシピ
【スープ・汁】サツマイモとシーフードのシチュー
この方法なら、市販のルウがなくても簡単にホワイトシチューが作れます。
©Eレシピ
調理時間:25分
カロリー:274Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
材料(2人分)
サツマイモ 1/2~1本玉ネギ 1/4個
マッシュルーム 2個
シーフードミックス 70g
白ワイン 大さじ2
水 大さじ2
<スープベース>
牛乳 300ml
ローリエ 1枚
顆粒スープの素 小さじ1/2
<ブールマニエ>
バター 10g
小麦粉 大さじ1
塩コショウ 少々
ドライパセリ 適量
【下準備】
サツマイモはタワシで水洗いして、ひとくち大に切って水にさらす。
©Eレシピ
玉ネギは幅5mmに切り、さらに横半分に切る。マッシュルームは石づきを切り落とし、縦4等分に切る。
【作り方】
1. 鍋にシーフードミックスと白ワインを入れて、蓋をして中火にかける。沸騰したら弱火で火が通るまで加熱する。
©Eレシピ
2. ザルでこして、(1)の蒸し汁と水、サツマイモ、玉ネギ、マッシュルームを入れて蓋をして中火にかける。沸騰したら弱火にする。

©Eレシピ
3. 10~15分加熱してサツマイモに竹串が通ったら、<スープベース>の材料を加える。フツフツとしてきたら火を止める。

©Eレシピ
4. 混ぜ合わせた<ブールマニエ>の材料を加えて溶きのばす。シーフードミックスを加えて、塩コショウで味を調える。

©Eレシピ
5. 全体を優しく混ぜてトロミがついたら、器に盛ってドライパセリを振る。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月3日(火)「豚とミツバの卵とじ」
食コラム記事ランキング
- 1 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
- 2 1位は豚つけそば!「冷たいそば」人気レシピTOP10|つけそば・和えそば・サラダそばが登場
- 3 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
- 4 脱ピーマン!近年話題の「進化系肉詰め」レシピ8選~新食材で作る絶品アレンジ
- 5 【おろしポン酢】で食べる主菜&主食レシピ8選~ハンバーグ・ステーキ・竜田揚げをさっぱりと!
- 6 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 7 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 8 【今日の献立】2025年6月16日(月)「トンカツ・すりおろしダレ」
- 9 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 10 北海道と聞いて連想する食べ物は?<回答数 37,259票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第195回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ナスと豚肉の味噌炒め がおいしい!
ゲストさん 10:17
-
レタスとトマトのスープ がおいしい!
ゲストさん 09:51
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:16
-
アジのショウガ煮 がおいしい!
ゲストさん 08:54
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 08:48
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
makoさん 06:54
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 06:23
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 04:51
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ドラえごんさん 04:45
-
ささ身ののり巻き がおいしい!
ゲストさん 04:22
-
レタスとトマトのスープ がおいしい!
ゲストさん 00:42
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 00:42
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 00:42