【今日の献立】2023年8月11日(金)「下味しっかり!スタミナ満点レバニラ炒め by 杉本 亜希子さん」
2023年8月11日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「下味しっかり!スタミナ満点レバニラ炒め by 杉本 亜希子さん」 「トマトのおろしショウガ和え」 「シジミと豆腐のみそ汁」 「ミルクカンとマンゴーのデザート」 の全4品。
レバニラ炒めにトマトの和え物。夏バテしやすいこの時期にオススメしたいメニューです!

調理時間:40分
カロリー:349Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
<下味>
酒 小さじ1.5
砂糖 小さじ2/3
塩コショウ 少々
しょうゆ 小さじ2
ゴマ油 小さじ2/3
片栗粉 大さじ1.5~2
ニラ 1/2束
赤パプリカ 1/2個
モヤシ 1/2袋
塩コショウ 少々
ショウガ (せん切り)1/2片分
ニンニク (薄切り)1/2片分
<調味料>
酒 大さじ1.5
砂糖 小さじ2/3
酢 小さじ2/3
しょうゆ 大さじ1
コショウ 少々
片栗粉 小さじ2
水 小さじ2
ゴマ油 小さじ1
サラダ油 大さじ2

ニラは根元を切り落とし、長さ4cmに切る。
赤パプリカはヘタと種を取り除き、ひとくち大に切る。
モヤシはたっぷりの水に放ち、パリッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。
<調味料>の材料を混ぜ合わせる。

2. 残りのサラダ油、ショウガ、ニンニクを加え、香りがたってきたら、牛レバーを加えてしっかり炒め、さらにニラを加えて炒め合わせる。

3. (1)を戻し入れて全体に炒められたら、<調味料>を加える。全体に味がからまったら、ゴマ油を加えてサッと混ぜ、器に盛る。


調理時間:10分
カロリー:37Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
ショウガ (すりおろし)1/3片分
作り置き甘酢 大さじ1.5~2



調理時間:15分
カロリー:63Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
水 400ml
豆腐 100g
みそ 大さじ1.5~2
ネギ (刻み)大さじ1.5
粉山椒 適量

豆腐は小さなサイコロ状に切る。

2. みそを溶き入れ、豆腐を加える。再び火にかけ、煮たつ直前に火を止めて器に注ぎ、刻みネギを散らして粉山椒を振る。


調理時間:15分+冷やす時間
カロリー:142Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
粉寒天 1g
水 100ml
バニラエッセンス 少々
砂糖 40g
マンゴー 1/2~1個
ミントの葉 適量


2. 牛乳を加えて粗熱を取り、バニラエッセンスを加えてひと混ぜする。水でぬらしたバットに流し入れ、冷蔵庫で冷やしかためる。

3. かたまったら食べやすい大きさに切り、マンゴーと共に器に盛り、ミントの葉を飾る。

レバニラ炒めにトマトの和え物。夏バテしやすいこの時期にオススメしたいメニューです!
目次 [閉じる]
【主菜】下味しっかり!スタミナ満点レバニラ炒め by 杉本 亜希子さん
レバーはしっかりと下処理して臭みなくプリプリに仕上がります!レバーとニラの最強コンビにショウガやニンニクも入れてパワー補給を。
©Eレシピ
調理時間:40分
カロリー:349Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
牛レバー (または豚レバー)160~180g<下味>
酒 小さじ1.5
砂糖 小さじ2/3
塩コショウ 少々
しょうゆ 小さじ2
ゴマ油 小さじ2/3
片栗粉 大さじ1.5~2
ニラ 1/2束
赤パプリカ 1/2個
モヤシ 1/2袋
塩コショウ 少々
ショウガ (せん切り)1/2片分
ニンニク (薄切り)1/2片分
<調味料>
酒 大さじ1.5
砂糖 小さじ2/3
酢 小さじ2/3
しょうゆ 大さじ1
コショウ 少々
片栗粉 小さじ2
水 小さじ2
ゴマ油 小さじ1
サラダ油 大さじ2
【下準備】
牛レバーは水洗いして水に放ち、20分置く。水気をきって斜め切りにし、<下味>の材料をからめ、さらに片栗粉を混ぜ合わせて15分置く。
©Eレシピ
ニラは根元を切り落とし、長さ4cmに切る。
赤パプリカはヘタと種を取り除き、ひとくち大に切る。
モヤシはたっぷりの水に放ち、パリッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。
<調味料>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. フライパンに1/3量のサラダ油を強火で熱し、モヤシ、赤パプリカを炒め合わせ、塩コショウをしていったん取り出す。
©Eレシピ
2. 残りのサラダ油、ショウガ、ニンニクを加え、香りがたってきたら、牛レバーを加えてしっかり炒め、さらにニラを加えて炒め合わせる。

©Eレシピ
3. (1)を戻し入れて全体に炒められたら、<調味料>を加える。全体に味がからまったら、ゴマ油を加えてサッと混ぜ、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】トマトのおろしショウガ和え
ショウガと甘酢でサッパリおいしい一品。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:37Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
トマト 2個ショウガ (すりおろし)1/3片分
作り置き甘酢 大さじ1.5~2
【下準備】
トマトはヘタをくり抜き、ヘタ側をフォークで刺してガス火にかざし、皮が弾けたら皮をむいて食べやすい大きさのくし切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルに全ての材料を入れて和え、器に盛る。
©Eレシピ
【スープ・汁】シジミと豆腐のみそ汁
シジミからおいしいおだしがでるので水でOKです。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:63Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
シジミ (砂出し)1パック水 400ml
豆腐 100g
みそ 大さじ1.5~2
ネギ (刻み)大さじ1.5
粉山椒 適量
【下準備】
シジミは、分量外の塩水で殻と殻をこすりあわせるようにして汚れを洗い、ザルに上げる。
©Eレシピ
豆腐は小さなサイコロ状に切る。
【作り方】
1. 鍋にシジミ、水を入れて強火で熱し、シジミの口が開いたらアクを取り、火を止める。
©Eレシピ
2. みそを溶き入れ、豆腐を加える。再び火にかけ、煮たつ直前に火を止めて器に注ぎ、刻みネギを散らして粉山椒を振る。

©Eレシピ
【デザート】ミルクカンとマンゴーのデザート
ほんのり甘いミルクカンと甘酸っぱいマンゴーを合わせたデザートです。
©Eレシピ
調理時間:15分+冷やす時間
カロリー:142Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
牛乳 100ml粉寒天 1g
水 100ml
バニラエッセンス 少々
砂糖 40g
マンゴー 1/2~1個
ミントの葉 適量
【下準備】
マンゴーは格子に切り込みを入れる。皮を反対側に返し、皮を削ぎ落とす。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋に水と粉寒天を入れて混ぜ、中火で熱してよく混ぜながら沸騰状態で1分程度煮る。さらに砂糖を加えて煮溶かし、火を止める。
©Eレシピ
2. 牛乳を加えて粗熱を取り、バニラエッセンスを加えてひと混ぜする。水でぬらしたバットに流し入れ、冷蔵庫で冷やしかためる。

©Eレシピ
3. かたまったら食べやすい大きさに切り、マンゴーと共に器に盛り、ミントの葉を飾る。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2023年12月3日(日)「鮭とブロッコリーのクリームシチュー」
食コラム記事ランキング
- 1 「おうち中華」人気定番中華レシピ12選 ~ラーメン・炒飯・スープ・杏仁豆腐など~
- 2 お弁当にも【はさみ揚げレシピ】27選~レンコンやナスはもちろん、豆腐や練り物もカバー!
- 3 子どもが嫌いを克服【キノコ料理】レシピ20選!キノコ独特の食感や風味を軽減するコツ&アイデアも
- 4 お店を超える美味しさ!【スイートポテト9選】基本から裏ごしなしのレンチンレシピまで♪
- 5 【里芋】の人気おかず 30選~簡単な煮物やコロッケ、グラタン、お肉との組み合わせレシピも!
- 6 【大根の大量消費】レシピ30選~1本丸ごと使いきり!葉っぱも余さず活用できる煮物や汁物も
- 7 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 8 「長芋」だけで作れる和・洋・中のかんたん副菜おかず【材料1つで完成するおかず】
- 9 【クリスマスサラダ17選】リースやツリーなどクリスマスモチーフの簡単で映えるサラダをご紹介
- 10 【ナムル45選】子どもも野菜をパクパク食べる副菜の決定版「ナムル」の人気レシピが勢ぞろい!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
具だくさんの基本の中華丼 がおいしい!
ゲストさん 19:19
-
アジのハーブパン粉焼き がおいしい!
GOMAさん 19:01
-
鶏肉のすき焼き丼 がおいしい!
ゲストさん 18:45
-
豚キム肉豆腐 がおいしい!
ゲストさん 18:10
-
鮭のムニエル がおいしい!
ゲストさん 18:05
-
牛肉入り定番肉ジャガ がおいしい!
ゲストさん 17:50
-
豚肉とエノキのピリ辛炒め がおいしい!
ゲストさん 17:45
-
豆腐と干しシイタケのスープ がおいしい!
ゲストさん 17:19
-
フライパンで簡単サムギョプサル 本場さながらの味 by吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 17:15
-
韓国風白髪ねぎのコチュジャン和え(パジョリ)サムギョプサルに欠かせない がおいしい!
ゲストさん 17:14
-
小松菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:13
-
サッとゆでレタス がおいしい!
ゲストさん 17:03
-
ツナ缶と白菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 16:56
-
人気の丼もの!簡単にできる基本の牛丼 がおいしい!
ゲストさん 16:41
-
旬のたらをあっさり美味しく!バターポン酢焼き がおいしい!
がやさん 16:05
ウーマンエキサイト特集