【今日の献立】2023年6月28日(水)「白身魚の塩焼き」
2023年6月28日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「白身魚の塩焼き」 「キュウリとエノキの酢の物」 「ちぎりコンニャクの甘辛炒め」 「大きな豆腐の赤だし」 の全4品。
白身魚、キュウリ、コンニャク、豆腐をメインに使ったヘルシーな和献立。

調理時間:15分
カロリー:123Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
酒 大さじ1/2
塩 少々
金山寺みそ 大さじ1.5~2
甘酢ショウガ 適量
レモン 1/4個
しょうゆ 適量
オリーブ油 適量
サラダ油 少々

レモンは食べやすい大きさに切る。
グリルは予熱する。

2. 器に金山寺みそ、甘酢ショウガ、レモンと共に盛り合わせ、しょうゆ、オリーブ油を添える。


調理時間:15分
カロリー:38Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
エノキ (小)1/2~1袋
チリメンジャコ 大さじ1
ワカメ (干し)大さじ1/2
<合わせ酢>
作り置き甘酢 大さじ1~1.5
だし汁 大さじ1/2~1
ショウガ汁 小さじ1/2~1
しょうゆ 小さじ1~1.5

エノキは石づきを切り落として長さを半分に切り、根元を食べやすい束にほぐす。熱湯でサッとゆでてザルに上げ、水気をきって冷ます。
ワカメは水でもどし、水気を絞る。長い場合は食べやすい長さに切る。
ボウルで<合わせ酢>の材料を合わせる。


調理時間:15分
カロリー:136Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
牛肉 (細切れ)60g
<下味>
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
ピーマン 1個
ゴマ油 小さじ1.5
<調味料>
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
赤唐辛子 (刻み)適量

牛肉が大きい場合はザク切りにし、<下味>の材料をからめる。
ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、小さめのひとくち大の乱切りにする。

2. 中火にしてゴマ油、牛肉、ピーマンを加えて炒め合わせる。

3. 牛肉の色が変わったら、<調味料>の材料を加えて汁気がなくなるまで炒め合わせ、器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:92Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
麩 4~6個
ミツバ (刻み)大さじ1
だし汁 300ml
赤みそ 大さじ1.5
粉山椒 少々
麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。


2. 豆腐を入れて温まったら、器に豆腐を入れてみそ汁を注ぐ。豆腐の上にミツバをのせ、粉山椒を振る。

白身魚、キュウリ、コンニャク、豆腐をメインに使ったヘルシーな和献立。
目次 [閉じる]
【主菜】白身魚の塩焼き
金山寺みそや甘酢ショウガ、オリーブ油など、味の変化を楽しんで下さい。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:123Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
白身魚 (切り身)2切れ酒 大さじ1/2
塩 少々
金山寺みそ 大さじ1.5~2
甘酢ショウガ 適量
レモン 1/4個
しょうゆ 適量
オリーブ油 適量
サラダ油 少々
【下準備】
白身魚は身の厚い部分に切り込みを入れ、両面に酒をかけて塩を振る。
©Eレシピ
レモンは食べやすい大きさに切る。
グリルは予熱する。
【作り方】
1. グリルの網にサラダ油を薄くぬり、白身魚を並べておいしそうな焼き色がつくまで焼く。
©Eレシピ
2. 器に金山寺みそ、甘酢ショウガ、レモンと共に盛り合わせ、しょうゆ、オリーブ油を添える。

©Eレシピ
【副菜】キュウリとエノキの酢の物
ヘルシー食材を組み合わせれば、たっぷり食べても低カロリー!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:38Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
キュウリ 1本エノキ (小)1/2~1袋
チリメンジャコ 大さじ1
ワカメ (干し)大さじ1/2
<合わせ酢>
作り置き甘酢 大さじ1~1.5
だし汁 大さじ1/2~1
ショウガ汁 小さじ1/2~1
しょうゆ 小さじ1~1.5
【下準備】
キュウリは両端を落として薄い輪切りにし、分量外の塩少々でもんで10分置き、水気を絞る。
©Eレシピ
エノキは石づきを切り落として長さを半分に切り、根元を食べやすい束にほぐす。熱湯でサッとゆでてザルに上げ、水気をきって冷ます。
ワカメは水でもどし、水気を絞る。長い場合は食べやすい長さに切る。
ボウルで<合わせ酢>の材料を合わせる。
【作り方】
1. <合わせ酢>のボウルにキュウリ、エノキ、チリメンジャコ、ワカメを加えて和え、器に盛る。
©Eレシピ
【副菜】ちぎりコンニャクの甘辛炒め
板コンニャクはちぎる事で味のからみがよくなります。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:136Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
板コンニャク (小)1枚牛肉 (細切れ)60g
<下味>
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
ピーマン 1個
ゴマ油 小さじ1.5
<調味料>
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
赤唐辛子 (刻み)適量
【下準備】
板コンニャクは手でひとくち大にちぎり、たっぷりの水と共に鍋に入れて強火にかけ、煮たったら1~2分ゆでてザルに上げる。
©Eレシピ
牛肉が大きい場合はザク切りにし、<下味>の材料をからめる。
ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、小さめのひとくち大の乱切りにする。
【作り方】
1. フライパンに板コンニャクを入れ、強火で乾煎りして余分な水分を飛ばす。
©Eレシピ
2. 中火にしてゴマ油、牛肉、ピーマンを加えて炒め合わせる。

©Eレシピ
3. 牛肉の色が変わったら、<調味料>の材料を加えて汁気がなくなるまで炒め合わせ、器に盛る。

©Eレシピ
【スープ・汁】大きな豆腐の赤だし
豆腐は大きいまま入れて大胆に! 崩しながら召し上がれ!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:92Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
豆腐 1/2丁麩 4~6個
ミツバ (刻み)大さじ1
だし汁 300ml
赤みそ 大さじ1.5
粉山椒 少々
【下準備】
豆腐はサッと水洗いし、半分(2人分)に切る。麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。

©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮たったら麩を加えて赤みそを溶き入れる。
©Eレシピ
2. 豆腐を入れて温まったら、器に豆腐を入れてみそ汁を注ぐ。豆腐の上にミツバをのせ、粉山椒を振る。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 「長芋」だけで作れる和・洋・中のかんたん副菜おかず【材料1つで完成するおかず】
- 2 【餃子の献立どうする?】5分で作れる餃子の副菜人気レシピ30選 食材別で分かりやすい!
- 3 簡単【ローストチキン】の作り方&レシピ13選〜クリスマスや誕生日、記念日が盛り上がる豪華さ!
- 4 旨味たっぷり「マッシュルーム入りミートローフ」果実味のあるピノノワールと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
- 5 【パネトーネ】ってどんなお菓子?おうちで作れる簡単レシピとイタリア流クリスマスディナーメニューも♪
- 6 【モヤシだけ】で作れる簡単人気おかずレシピ 12選!おつまみにも◎【材料1つで完成するおかず】
- 7 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 8 【モッツァレラチーズ人気レシピ18選】焼いても揚げても絶品~おもてなしにもおつまみにも!
- 9 大量消費【白菜4分の1そのままレシピ】刻まず作れてボリューム満点の人気レシピ7選
- 10 鉄板無限コンビ「キュウリ×塩昆布」箸が止まらない絶品副菜7選!失敗なく味が決まる!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ブルスケッタ3種 がおいしい!
ゲストさん 12:05
-
レーズンとアーモンドたっぷり!シンプルシュトレン(シュトーレン) がおいしい!
ゲストさん 08:34
-
野菜たっぷり焼肉サラダ がおいしい!
ゲストさん 07:06
-
シンプルに!やわらかイカの煮物 がおいしい!
ゲストさん 02:45
-
チーズINささ身 がおいしい!
ゲストさん 01:09
-
マカロニとキャベツのサラダ がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
ホットプレート焼き餃子 がおいしい!
eriさん 12/10
-
とろみ卵スープ がおいしい!
eriさん 12/10
-
卵の混ぜ混ぜオムライス がおいしい!
eriさん 12/10
-
ジンジャーアップルチーズケーキ がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
豚肉のミルフィーユグラタン がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
コク旨!基本の麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
子どもにも人気!ごま油香る小松菜のナムル がおいしい!
えこさん 12/10
-
黒豆ご飯 がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
小松菜と桜エビのレンジ煮びたし がおいしい!
ゲストさん 12/10
ウーマンエキサイト特集