【今日の献立】2023年4月23日(日)「たけのこご飯 シンプルだけど旨味たっぷり by杉本 亜希子さん」
2023年4月23日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「たけのこご飯 シンプルだけど旨味たっぷり by杉本 亜希子さん」 「玉ネギとゴボウのかき揚げ」 「具だくさん豚肉のみそ汁」 「カステラのクリーム添え」 の全4品。
タケノコに玉ネギ。素材のおいしさが引き立つメニューです!

調理時間:1時間
カロリー:434Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
水煮タケノコ 1/2本
だし汁 適量
木の芽 適量
<調味料>
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1/2
薄口しょうゆ 大さじ1/2
塩 小さじ1/4
水煮タケノコは、食べやすい大きさの縦薄切りにする。


2. 炊き上がったら10分蒸らし、しゃもじで全体に混ぜて器によそう。

3. 木の芽を手の平にのせ、手と手の間に空間を作りながらポンと叩き(空気で叩くような感じで)、ふわっと香りを出して(2)にのせる。


調理時間:15分
カロリー:393Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
新ゴボウ 1/4~1/2本
ミツバ 1/4束
干し桜エビ 大さじ2
<衣>
小麦粉 大さじ1~1.5
片栗粉 小さじ1.5~2
卵黄 1個分
揚げ油 適量
塩 適量
粉山椒 適量
新ゴボウはたわしでこすってきれいに水洗いし、長さ3cmの少し太めのせん切りにして水に放ち、水気をしっかりきる。

ミツバは根元を切り落とし、長さ3cmに切る。
揚げ油を170℃に予熱し始める。

2. ひとくち大ずつ170℃の揚げ油に落とし、バラバラにならないように菜ばしで押さえながら、カリッと揚げる。

3. 油をしっかりきって器に盛り、塩や粉山椒を添える。


調理時間:15分
カロリー:155Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
大根 2~3cm
ニンジン 1/8本
新ゴボウ 1/4本
だし汁 400ml
白みそ 大さじ2~2.5
サラダ油 大さじ1/2
ネギ (刻み)大さじ1.5
一味唐辛子 適量
大根、ニンジンは皮をむいて縦2~4等分に切り、半月、またはイチョウ切りにする。

新ゴボウはたわしできれいに水洗いし、斜め薄切りにして水に放ち、水気をきる。

2. だし汁を加え、煮たったら時々アクを取りながら、具が柔らかくなるまで7~8分煮る。

3. 白みそを溶き入れ、煮たつ直前に刻みネギを加えて火を止める。器に注ぎ、一味唐辛子を振る。


調理時間:15分
カロリー:296Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
イチゴ 3~4粒
ゆで小豆 適量
<ホイップクリーム>
生クリーム 50ml
砂糖 大さじ1
抹茶味が手に入らない場合は、普通のカステラでOKです。
イチゴは水洗いして水気を拭き取り、ヘタを切り落として縦2~4等分に切る。
<ホイップクリーム>を作る。ボウルに生クリーム、砂糖を入れ、ボウルの底を氷水に当てながら、泡立て器で軽く角が立つ位まで泡立る。


タケノコに玉ネギ。素材のおいしさが引き立つメニューです!
目次 [閉じる]
【主食】たけのこご飯 シンプルだけど旨味たっぷり by杉本 亜希子さん

©Eレシピ
調理時間:1時間
カロリー:434Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
お米 1.5合水煮タケノコ 1/2本
だし汁 適量
木の芽 適量
<調味料>
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1/2
薄口しょうゆ 大さじ1/2
塩 小さじ1/4
【下準備】
お米は炊く30分前に洗い、ザルに上げる。水煮タケノコは、食べやすい大きさの縦薄切りにする。

©Eレシピ
【作り方】
1. 炊飯器にお米、<調味料>の材料を入れ、通常の分量までだし汁を注ぎ入れる。さらに水煮タケノコを加え、普通に炊く。
©Eレシピ
2. 炊き上がったら10分蒸らし、しゃもじで全体に混ぜて器によそう。

©Eレシピ
3. 木の芽を手の平にのせ、手と手の間に空間を作りながらポンと叩き(空気で叩くような感じで)、ふわっと香りを出して(2)にのせる。

©Eレシピ
【副菜】玉ネギとゴボウのかき揚げ
玉ネギとゴボウの甘さが引き立ちます。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:393Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
玉ネギ 1/2~3/4個新ゴボウ 1/4~1/2本
ミツバ 1/4束
干し桜エビ 大さじ2
<衣>
小麦粉 大さじ1~1.5
片栗粉 小さじ1.5~2
卵黄 1個分
揚げ油 適量
塩 適量
粉山椒 適量
【下準備】
玉ネギは縦薄切りにする。新ゴボウはたわしでこすってきれいに水洗いし、長さ3cmの少し太めのせん切りにして水に放ち、水気をしっかりきる。

©Eレシピ
ミツバは根元を切り落とし、長さ3cmに切る。
揚げ油を170℃に予熱し始める。
【作り方】
1. ボウルに<衣>の卵黄を溶き、玉ネギ、新ゴボウ、ミツバ、干し桜エビを入れて合わせ、さらに粉類を加えてサッとからめる。
©Eレシピ
2. ひとくち大ずつ170℃の揚げ油に落とし、バラバラにならないように菜ばしで押さえながら、カリッと揚げる。

©Eレシピ
3. 油をしっかりきって器に盛り、塩や粉山椒を添える。

©Eレシピ
【スープ・汁】具だくさん豚肉のみそ汁
根菜がたっぷり入ったあったかみそ汁。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:155Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
豚肉 (薄切り)50~60g大根 2~3cm
ニンジン 1/8本
新ゴボウ 1/4本
だし汁 400ml
白みそ 大さじ2~2.5
サラダ油 大さじ1/2
ネギ (刻み)大さじ1.5
一味唐辛子 適量
【下準備】
豚肉は長さ3cmに切る。大根、ニンジンは皮をむいて縦2~4等分に切り、半月、またはイチョウ切りにする。

©Eレシピ
新ゴボウはたわしできれいに水洗いし、斜め薄切りにして水に放ち、水気をきる。
【作り方】
1. 鍋にサラダ油を強火で熱し、豚肉を炒める。豚肉の色が変わったら大根、ニンジン、新ゴボウを炒め合わせる。
©Eレシピ
2. だし汁を加え、煮たったら時々アクを取りながら、具が柔らかくなるまで7~8分煮る。

©Eレシピ
3. 白みそを溶き入れ、煮たつ直前に刻みネギを加えて火を止める。器に注ぎ、一味唐辛子を振る。

©Eレシピ
【デザート】カステラのクリーム添え
市販品も盛りつけを変えるだけで立派なスイーツに!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:296Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
カステラ (抹茶)2~3切れイチゴ 3~4粒
ゆで小豆 適量
<ホイップクリーム>
生クリーム 50ml
砂糖 大さじ1
【下準備】
カステラは食べやすい大きさに切る。抹茶味が手に入らない場合は、普通のカステラでOKです。
イチゴは水洗いして水気を拭き取り、ヘタを切り落として縦2~4等分に切る。
<ホイップクリーム>を作る。ボウルに生クリーム、砂糖を入れ、ボウルの底を氷水に当てながら、泡立て器で軽く角が立つ位まで泡立る。

©Eレシピ
【作り方】
1. 器にカステラ、イチゴ、ゆで小豆、<ホイップクリーム>を盛り合わせる。
©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2023年11月25日(土)「エスニック風肉ジャガ」
食コラム記事ランキング
- 1 大量消費【白菜4分の1そのままレシピ】刻まず作れてボリューム満点の人気レシピ7選
- 2 【モッツァレラチーズ人気レシピ18選】焼いても揚げても絶品~おもてなしにもおつまみにも!
- 3 温まる「蒸し野菜」レシピ20選!野菜不足を解消できるレシピが盛りだくさん
- 4 ビタミンCが豊富!「カリフラワーのポタージュスープ」
- 5 【大根の大量消費】レシピ30選~1本丸ごと使いきり!葉っぱも余さず活用できる煮物や汁物も
- 6 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 7 特別なクリスマスを演出!【シュトーレンの作り方】本格・シンプル・黒糖を使ったレシピ4選も
- 8 【12/5ローソン新作】GODIVA監修の全4商品を実食!~どらもっち・ドームショコラ・ガトーショコラ・ショコラリング~
- 9 年末年始に体重増加を防ぐコツとは?おせち料理やおやつに「砂糖不使用栗きんとん」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.39】
- 10 【今日の献立】2023年12月8日(金)「大根と豚肉の黒コショウグラタン」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
豆腐とナスの蒲焼き がおいしい!
ゲストさん 01:54
-
鮭のフライ がおいしい!
ゲストさん 01:31
-
里芋の和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 12/09
-
リンゴとクルミのサラダ がおいしい!
ゲストさん 12/09
-
サツマイモのポタージュ がおいしい!
ゲストさん 12/09
-
蒸しブロッコリーのからししょうゆ和え がおいしい!
みつぞーさん 12/09
-
春キャベツの煮物 がおいしい!
ゲストさん 12/09
-
里芋の和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 12/09
-
レンコンの和風パスタ がおいしい!
ゲストさん 12/09
-
ココアとコーヒーのレアチーズケーキ がおいしい!
ゲストさん 12/09
-
里芋と玉ネギのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 12/09
-
ゴボウと油揚げの煮物 がおいしい!
ゲストさん 12/09
-
豚肉とエノキのピリ辛炒め がおいしい!
ゲストさん 12/09
-
甘くてふんわり!基本のシナモンロール by 西田 直子さん がおいしい!
ゲストさん 12/09
-
モカゼリーアイス がおいしい!
ゲストさん 12/09
ウーマンエキサイト特集