【今日の献立】2023年4月10日(月)「ネギみそトンカツ」
2023年4月10日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ネギみそトンカツ」 「フキと豆腐の梅ドレサラダ」 「ハンペン入りお吸い物」 「おしゃれ!いちごシロップがけ白玉 by杉本 亜希子さん」 の全4品。
サクサク揚げたてトンカツはしっかりとしたネギみそソースで! 副菜はサッパリおいしい梅サラダ。

調理時間:30分
カロリー:569Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
塩コショウ 少々
<衣>
小麦粉 大さじ1/2
溶き卵 1/2~1個分
パン粉 1/2~1カップ
揚げ油 適量
キャベツ (せん切り)1~2枚分
キュウリ 1/4本
プチトマト 4個
<ネギみそソース>
赤みそ 大さじ2
だし汁 大さじ1.5
砂糖 大さじ1/2
みりん 小さじ2
すり白ゴマ 大さじ1/2
ケチャップ 大さじ1.5
トンカツソース 大さじ1/2
ネギ (刻み)大さじ2~3
マヨネーズ 適量
七味唐辛子 適量

キュウリは斜め薄切りにする。
揚げ油を170℃に予熱し始める。
<ネギみそソース>を作る。刻みネギ以外の材料を鍋に入れてよく混ぜ合わせ、混ぜながら中火にかけ、フツフツと煮たってきたら火を止める。粗熱が取れたら、刻みネギを加えて混ぜ合わせる。

2. 170℃の揚げ油に静かに入れ、おいしそうなキツネ色になったら油から上げる。油をしっかりきり、食べやすい大きさに切る。

3. 器にキャベツ、キュウリ、プチトマトと共にトンカツを盛る。<ネギみそソース>をかけ、マヨネーズ、七味唐辛子を添える。


調理時間:15分
カロリー:95Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
塩 少々
豆腐 1/2丁
ワカメ (干し)大さじ1.5
<梅ドレッシング>
梅干し 1~2個
作り置き甘酢 大さじ1
サラダ油 小さじ1

豆腐は食べやすい大きさに切る。
ワカメは水でもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。
<梅ドレッシング>の梅干しは種を取り除き、包丁で叩いてペースト状にし、他の材料と合わせる。


調理時間:15分
カロリー:48Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
ミツバ 1/4束
だし汁 400ml
<調味料>
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1/2
薄口しょうゆ 小さじ1
塩 小さじ1/4

ミツバは根元を切り落とし、長さ3cmに切る。

2. 再び煮たったらミツバを加えて火を止め、器に注ぐ。


調理時間:20分+冷やす時間
カロリー:291Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
水 50~60ml
<イチゴシロップ>
イチゴ 6~8個
白ワイン 大さじ2
水 25ml
砂糖 40g
レモン汁 大さじ1/2
バニラアイス 適量
ミントの葉 適量
<イチゴシロップ>を作る。イチゴは水洗いしてヘタを取り、他の材料と共に小鍋に入れ、中火にかける。

煮たってきたら火を弱め、アクを取りながら少しトロミがつくまで煮詰めて火を止める。粗熱が取れたら清潔な容器に入れ、冷蔵庫で冷やしておく。

2. バニラアイス、白玉を器に盛り、冷やした<イチゴシロップ>をかけ、ミントの葉を添える。

サクサク揚げたてトンカツはしっかりとしたネギみそソースで! 副菜はサッパリおいしい梅サラダ。
目次 [閉じる]
【主菜】ネギみそトンカツ
ソースだけじゃもったいない! ネギみそソースでご飯が進む事間違いなし!
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:569Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
豚肉 (トンカツ用)2枚塩コショウ 少々
<衣>
小麦粉 大さじ1/2
溶き卵 1/2~1個分
パン粉 1/2~1カップ
揚げ油 適量
キャベツ (せん切り)1~2枚分
キュウリ 1/4本
プチトマト 4個
<ネギみそソース>
赤みそ 大さじ2
だし汁 大さじ1.5
砂糖 大さじ1/2
みりん 小さじ2
すり白ゴマ 大さじ1/2
ケチャップ 大さじ1.5
トンカツソース 大さじ1/2
ネギ (刻み)大さじ2~3
マヨネーズ 適量
七味唐辛子 適量
【下準備】
豚肉の脂身と赤身の間の筋に包丁の先を使い、切り目を入れる。肉叩き等で叩いて2倍くらいの大きさにのばし、手で押さえて元の大きさより少し大きめに整え、塩コショウを振る。
©Eレシピ
キュウリは斜め薄切りにする。
揚げ油を170℃に予熱し始める。
<ネギみそソース>を作る。刻みネギ以外の材料を鍋に入れてよく混ぜ合わせ、混ぜながら中火にかけ、フツフツと煮たってきたら火を止める。粗熱が取れたら、刻みネギを加えて混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 豚肉に<衣>の小麦粉を薄くつけ、溶き卵を通し、パン粉を全体につける。
©Eレシピ
2. 170℃の揚げ油に静かに入れ、おいしそうなキツネ色になったら油から上げる。油をしっかりきり、食べやすい大きさに切る。

©Eレシピ
3. 器にキャベツ、キュウリ、プチトマトと共にトンカツを盛る。<ネギみそソース>をかけ、マヨネーズ、七味唐辛子を添える。

©Eレシピ
【副菜】フキと豆腐の梅ドレサラダ
フキと豆腐をサッパリおいしい梅ドレッシングで召し上がれ!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:95Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
フキ 1~1.5本塩 少々
豆腐 1/2丁
ワカメ (干し)大さじ1.5
<梅ドレッシング>
梅干し 1~2個
作り置き甘酢 大さじ1
サラダ油 小さじ1
【下準備】
フキは水洗いし、鍋に入る長さに切る。まな板に並べて塩を全体にかけ、塩が溶けるまで手のひらで転がし、塩をこすりつける。熱湯に塩ごと入れ、煮たったら2分位ゆでて水に取り、粗熱が取れたら切り口から皮をむき、長さ3~4cmに切る。
©Eレシピ
豆腐は食べやすい大きさに切る。
ワカメは水でもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。
<梅ドレッシング>の梅干しは種を取り除き、包丁で叩いてペースト状にし、他の材料と合わせる。
【作り方】
1. フキ、豆腐、ワカメを器に盛り合わせ、<梅ドレッシング>をかける。
©Eレシピ
【スープ・汁】ハンペン入りお吸い物
ふわふわハンペン入りのシンプルなお吸い物です。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:48Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ハンペン 1/2枚ミツバ 1/4束
だし汁 400ml
<調味料>
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1/2
薄口しょうゆ 小さじ1
塩 小さじ1/4
【下準備】
ハンペンは食べやすい大きさに切る。
©Eレシピ
ミツバは根元を切り落とし、長さ3cmに切る。
【作り方】
1. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったら<調味料>の材料、ハンペンを入れる。
©Eレシピ
2. 再び煮たったらミツバを加えて火を止め、器に注ぐ。

©Eレシピ
【デザート】おしゃれ!いちごシロップがけ白玉 by杉本 亜希子さん
白玉にも良く合うフレッシュなイチゴシロップ。簡単なので覚えておくと便利です!
©Eレシピ
調理時間:20分+冷やす時間
カロリー:291Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
白玉粉 50g水 50~60ml
<イチゴシロップ>
イチゴ 6~8個
白ワイン 大さじ2
水 25ml
砂糖 40g
レモン汁 大さじ1/2
バニラアイス 適量
ミントの葉 適量
【下準備】
ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えながら、耳たぶ位の柔らかさに練る。<イチゴシロップ>を作る。イチゴは水洗いしてヘタを取り、他の材料と共に小鍋に入れ、中火にかける。

©Eレシピ
煮たってきたら火を弱め、アクを取りながら少しトロミがつくまで煮詰めて火を止める。粗熱が取れたら清潔な容器に入れ、冷蔵庫で冷やしておく。
【作り方】
1. 白玉を食べやすい大きさに丸め、指先で少し押しつぶし、たっぷりの熱湯に入れる。浮き上がってきたら1~2分ゆでて氷水に取り、冷たくなったらザルに上げる。
©Eレシピ
2. バニラアイス、白玉を器に盛り、冷やした<イチゴシロップ>をかけ、ミントの葉を添える。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2023年11月12日(日)「ブリの混ぜご飯」
食コラム記事ランキング
- 1 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 2 どうせ努力するなら私も社長のように…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 23話>【スパイスドラマ】
- 3 【鶏手羽元】の煮込みレシピ30選~さっぱり・甘辛・こっくりと味わい豊富でお財布にやさしい♪
- 4 「チャーハン」レシピ10選 ~黄金・あんかけ・カレー味など飽きさせない!子どもも大人も大好きな味♪
- 5 すぐに変われなくても…焦らず諦めず<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 24話>【スパイスドラマ】
- 6 【絹ごし豆腐】が主役の人気レシピ30選〜定番から変わり種、ヘルシーデザートまで!裏ごしのやり方も解説
- 7 【11/21ローソン新作】ミルキー感がすごい!Milk監修「MILKフレンチクルーラー」「はみでるホワイトチョコ MILKロール」実食レポ!
- 8 「そうでなくちゃ!」社長が言った意外な言葉<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 22話>【スパイスドラマ】
- 9 「周りが見えてなかった」恥を忍んで後輩に…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 21話>【スパイスドラマ】
- 10 お店を超える美味しさ!【スイートポテト9選】基本から裏ごしなしのレンチンレシピまで♪
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ピーマンのショウガきんぴら がおいしい!
ゲストさん 14:35
-
牛肉と霜降りヒラタケの旨煮 がおいしい!
ゲストさん 13:47
-
韓国風白髪ねぎのコチュジャン和え(パジョリ)サムギョプサルに欠かせない がおいしい!
ゲストさん 13:08
-
マイタケと厚揚げの和風オムレツ がおいしい!
ゲストさん 13:02
-
ぶり漬け丼 大根おろしをたっぷり添えて がおいしい!
ゲストさん 11:54
-
干しシイタケの水餃子 がおいしい!
ゲストさん 10:25
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 09:31
-
キャベツと豚肉のみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 08:02
-
じゃがいもだけでできる節約おかず!じゃがいもの甘煮 がおいしい!
ゲストさん 06:44
-
干しシイタケの水餃子 がおいしい!
ゲストさん 06:34
-
やわらかい!鶏むね肉のオイスターソース炒め がおいしい!
ゲストさん 06:31
-
干しシイタケの水餃子 がおいしい!
ゲストさん 05:03
-
焼きカステラ がおいしい!
ゲストさん 04:29
-
カリフラワーのカレー風味炒め がおいしい!
ゲストさん 04:28
-
プチトマトとツナの粒マスタード和え がおいしい!
ゲストさん 04:28
ウーマンエキサイト特集